最新更新日:2024/06/20
本日:count up9
昨日:22
総数:142788
学校目標「教わるものから自ら学ぶものへ」「ひとつを続けてほんものへ」「心をひらいて深いまじわりへ」 

全校音楽集会(命―電池が切れるまで−)

画像1 画像1 画像2 画像2
 伝統向上旬間が始まりました。今回は、学芸委員会が中心になって、お隣のこども病院にいた宮越由貴奈さん作詞の「命―電池が切れるまで−」の合唱練習をしました。
 コロナ禍の中ではなかなか歌うことができなかった合唱ですが、少しずつ歌えるようになってきた昨今、本校の大事な歌として歌いつないでいきたいです。

全校研究授業(数学科)

 本年度の1回目の全校研究授業が行われました。教科は数学「一次関数」の二年生の授業でした。 二つの直線の式を立て、交わる座標を求める授業でした。
 単元の最終段階で既習の事項を使って、試行錯誤して求める姿がありました。
 次回の全校研究授業は、12月に社会科の予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

 本日、社会福祉協議会と生徒会生活委員会とで、「あいさつ運動」が行われました。
 あいにくの雨模様でしたが、雨にも負けない晴れ晴れとしたあいさつが響いていました。
 さらに、学校内、地域へと広がっていくと良いと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

手作り弁当の日

翔こう祭2日目は手作り弁当の日でした。翔こう祭のひとときを、おいしそうなお弁当がお昼の時間を彩りました。安曇野市農政課と農協の方々からいただいたりんごを使って、お弁当に入れている生徒もたくさんいました。ご協力いただきありがとうございました。(職員の中にも、りんごを使ったお弁当づくりに挑戦した先生がいらっしゃいました。)
画像1 画像1 画像2 画像2

第39回翔こう祭2日目

画像1 画像1
 2日間の第39回翔こう祭が無事大成功に終わりました。2日間を通して、日頃の学習の成果を発表できる場となり、それぞれの生徒に「Clystal」、光り輝く瞬間がありました。ご来場いただいた皆さん、駐車場や保護者観覧席のゆずりあいなど、スムーズな文化祭の運営にご協力いただきありがとうございました。ここでの成長を今後の学習や生活に活かし、更に輝いていきましょう。

閉祭式2

画像1 画像1 画像2 画像2
実行委員長あいさつがありました。そして、文化祭もフィナーレを迎えます。

閉祭式1

画像1 画像1
ステージバックデザイン、ポスター、花壇・シンボルタワーデザイン、体育祭各種表彰が行われました。

ミッション中

画像1 画像1
縦割り班で、ミッションを解決しています。校内にある、クイズに答え全校で力を合わせて答えを出しています。

生徒会企画

 生徒会企画が始まりました。
 ミッションを全校で縦割り班で解決中です。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校合唱

画像1 画像1
 全校合唱「校歌」。全校で、合唱を創り上げました。

三年生学年合唱

画像1 画像1
 三年生の学年合唱。義務教育最後の音楽会。3年間のおもいを込めた合唱。全てを込めた歌声が響いていました。

三年生合唱3

画像1 画像1
 三年生、最後のクラスの合唱です。他のクラスに負けない気合いで歌っています。

三年生合唱2

画像1 画像1
 三年生の二番目のクラスの合唱です。二番目のクラスも気合いが入っております。

3年生合唱 1

画像1 画像1
 3年生の合唱が始まりました。中学校生活の最後の音楽会、最初のクラスから気合いが入っております。

二年生学年発表です

画像1 画像1
 二年生の学年発表です。

二年生合唱3

画像1 画像1
二年生の最後の合唱です。

二年生合唱2

画像1 画像1
二年生、次のクラスの合唱が始まりました。

二年生合唱1

画像1 画像1
一年生に引き続き、二年生の発表が始まりました。

一年生学年合唱

画像1 画像1
一年生の学年合唱が行われました。新しい中学校生活の成果を存分に発揮した合唱でした。

音楽会のスタートしました4

画像1 画像1
一年生の最後のクラスからの合唱が行われました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
安曇野市立豊科南中学校
〒399-8205
長野県安曇野市豊科1487番地
TEL:0263-72-7860
FAX:0263-72-7870
☆ご感想・ご意見をお寄せください