最新更新日:2024/06/14
本日:count up56
昨日:103
総数:894659
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月23日 町探検 1組(3年生)

画像1 画像1
学校の西方面の探検に行きました。
役場、郵便局、扶桑駅、調整池の見学をしました。
役場では、普段見ることのできない場所を、たくさん見学させていただきました。
色つきのマンホールも、見つけることができましたね。

5月23日 町探検 2組 (3年生)

画像1 画像1
今日は町探検で、長泉塚古墳、詫美神社、覚王寺に行きました。
タブレットで写真を撮ったり、プリントにスケッチしたりと昔ながらの建物が身近に感じることができたと思います。
途中で雨も降ってきましたが、ボランティアの方の協力もあり、無事に終えることができました。
次の町探検で最後になります。今までのまとめを生かせるといいですね。

5月23日 野外学習に向けて(5年生)

 キャンプファイヤーで踊るフォークダンスの練習を、休み時間にもしていました。
 みんなで楽しもうとしているところ、みんなで楽しんでいるところがとても素敵です♪
画像1 画像1

5月22日 初調理実習(5年生)

 5年生,初の調理実習の目当ては「協力して,お茶を入れてみよう」です。
 まず,一人一人,安全に気をつけてガスこんろの使い方を確認しました。次にお湯を沸かして,お茶を淹れました。同じ分量や濃さになるように少しずつ回しながらいれました。
 さあ,お茶会です。色や香りを楽しみながら,味わいました。苦さが苦手な子も,みんなで入れたお茶を味わっていました。 
 いよいよ片付けです。分担して用具や道具を手際良く片付けている皆の姿に,感心するばかりです。前より,流しやこんろがピカピカになりました。
 これなら,野外学習の炊事は,大成功?ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 生活(2年生)

画像1 画像1
野菜の苗を植えて10日ほどが経ちました。
花が咲いているものもあり、成長を実感できたようです。
厳しい暑さの中でも、野菜もぐんぐん成長しています!

5月22日 修学旅行準備(6年生)

画像1 画像1
 朝、5年生から修学旅行の無事、安全を祈ってのお守りを一人ずつもらいました。
 5時間目には学年集会を行い、写真隊形や当日の動きなどについて確認、練習をしました。
 一斉下校前には、6年生がいない間の委員会や通学班のこと等、在校生にお願いしました。
 準備が整ってきました。

5年生からのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行の成功を願って、5年生からお守りを受け取りました。
お守りの中に入っているメッセージを読んで、心温まるひとときを過ごしました。

5月22日 『プレゼント』(5年生)

 修学旅行に出発する6年生の人たちに、お守りを渡しました。
 一人一人が願いを込めました。その願いを、しっかりと自分の言葉で伝えられたことが素敵でした。
 5年生の願いは、きっと6年生のみなさんに伝わったはずです。

 6年生のみなさん、安全に気をつけて行ってらっしゃい!
 充実した2日間にしてくださいね♪
画像1 画像1

5月22日 緑の募金

画像1 画像1
朝の時間に、緑の募金活動を行いました。
運営委員の皆さん、各階での呼びかけ、集計ありがとうございました。
24日(水)まで募金活動を行います。
募金に協力してくれた皆さん、ありがとうございました!

5月22日 2年生へアドバイス(3年生)

画像1 画像1
2年生のヤゴ救出大作戦のアドバイスができるように、どんなことを伝えるか話し合いました。

「ヤゴがいる場所はどこかな。」
「どうやってとるのかな。」
「とったヤゴはどうやって育てるのかな。」
「ヤゴはどんなものに入れて育てるのかな。」
「エサは何をあげるのかな。」
「水の量や水かえの回数はどれくらいかな。」

2年生に戻り、自分たちの経験からアドバイスを考えました。

5月22日 蚕の話(3年生)

画像1 画像1
地域の方から蚕のお話をしていただきました。
扶桑町の名前の由来となっている「桑」は養蚕では重要な植物でした。
今後、社会や総合で扶桑町の歴史も学習していきます。
その第一歩となるお話をしていただきました。

5月19日 社会(6年生)

画像1 画像1
 社会科で「奈良時代に日本は大陸からどのようなことを学んだか」を学習しました。
 修学旅行で直接は見られませんが、正倉院におさめられている宝物やどこからきたかなどを調べました。
 3年生の時に、扶桑町について学習しました。「蚕(生糸)」とシルクロードとの関係を知って、盛り上がっていました。
 

5月19日 図工(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の絵の鑑賞と粘土作品を作りました。
鑑賞では、色づかいに注目しました。
粘土作品では切って、かき出して、くっつけて作りました。
久しぶりの粘土に大喜びでした。

5月19日 合同体育(1年生)

今日の体育は、体育館で1組2組合同で転がしドッジボールをしました。
輪の中にいる子に、ボールを転がして当て、当たった子と当てられた子が入れ替わります。
最初に確認した約束事をきちんと守って、仲良く楽しくゲームをすることができました。

ドッジボールは、当たるのも当てられるのもおもしろいものです。逃げる子は輪の中で走り回って逃げ、当たった子は「当たっちゃったあ!」とにこにこしながら輪から出て、今度は真剣にボールを追いかけていました。
一緒にボールを捕まえた子たちがジャンケンをしたり、何度もボールを受け取った子がなかなかボールが回ってこない子に譲ってあげたりと、優しい姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 野外学習に向けて(5年生)

 しおりの配付が始まりました。
 自分の役割に印をつけたり、表紙に色を塗ったりしました。
 本当に楽しみにしていることが伝わってきます!
 当日までに何度も読み返し、「ガシガシ」書き込んでいきましょう!
画像1 画像1

5月19日 This is me!(6年生)

画像1 画像1
外国語の発表で、自己紹介を行いました。
好きなことやできること、その度合いなどを英語を使って発表しました。
次のユニットでも、たくさん発表しましょう。

5月19日 体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1組・2組合同で体育の授業をしました。
ボールを使っていろいろな動きをしました。
高く投げたり、バウンドさせたり、回転してみたり、だんだんコツを掴んで上手にキャッチできるようになっていきました。
狙ったところに投げる・キャッチするにはどうしたらいいのか考えることが大事でしたね。

5月18日 大仏づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場に大仏が出現しました。
 
 社会科の学習で東大寺の大仏について学習しました。
 修学旅行でも見学します。
 班で協力して、声を掛け合って、チームワークよく作業を進めました。
 大仏の大きさを実感もできました。

 来週の修学旅行につながる学習になりました。

5月18日 花壇の整備(児童美化委員+PTA環境美化委員)

画像1 画像1
委員会の時間に、PTA環境美化委員の皆さんと美化委員の児童で、花壇の整備を行いました。2週間後の苗植えに向けた準備です。みんなで力を合わせ、明るい雰囲気で活動を進めました。環境美化委員の皆様、ありがとうございました。

5月18日 学校探検(1年生)

今日は1年生だけで学校を探検しました!
1階から4階まで、チームの友達と協力しあって、行き先や道順を確かめながら行きました。
きちんと挨拶をしてお部屋に入り、そこにいる先生に、「教えてください」と声をかけ、置いてあるものをじっくりと見てきました。
見慣れない道具や機械などの名前や使い方をたくさん聞いて、「いっぱい発見した!」と嬉しそうに戻ってきました。
どんなものを見つけたのか、ぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 委員会最終日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822