最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:80
総数:378330
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

2年生 東京研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目も無事に終わろうとしています。企業訪問研修では、働くことや自分の将来にとって有意義な機会になりました。道中、迷ったり乗り間違えたりしたグループもありましたが、全員が無事に戻ってきました。仲間と一緒に協力して乗り越えたこともいい経験になりました。明日は学級別のコースで研修をするとともに、学級の仲を深めたいと思います。

【3年生】修学旅行2日目 16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行2日目の最後は、八阪神社の庭の中にある 食事処「祇園丸山かがり火」さんでの夕食です。「すき焼き」です。みんな舌鼓を打ちながら夢中になって食べ尽くしていました。

【3年生】修学旅行2日目 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「坐禅体験」が終了した後、妙心寺のご住職ご本人により書いてくださったありがたい色紙が学年委員長に伝達されました。
 退室後、希望者がその場に残り「警策をいただき」ました。
「警策」により肩や背中に気合を入れていただいた生徒は、10名ほどいました(この記事をアップしている学年主任も)。貴重な体験の機会を与えてくださりありがとうございました。

【3年生】修学旅行2日目 14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「坐禅体験」が終了しました。説明に約30分、坐禅体験に 約15分、その後のお話しに15分。説明の時に「警策(けいさく)」と呼ばれる棒で、修行者の肩ないし背中を打つ「警覚策励(けいかくさくれい)」の見本に自ら立候補してくれた女子生徒がいました。

【3年生】修学旅行2日目 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18:00 「坐禅体験」が始まりました。全班すべて集合することができ、揃って開始することができました。現在、正座をして お話を聴き、その後「坐禅体験」が開始されます。坐禅がはじまると撮影は禁止なので、写真はアップすることができなくなります。申し訳ありません。

【3年生】修学旅行 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ、「坐禅体験」がはじまります。

【3年生】修学旅行2日目 11

 「妙心寺」に集合しています。この後「坐禅体験」です。

【3年生】修学旅行2日目 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 京都には「バス1日券」というものがあります。これは、市バスを中心とするバスを使用するときに、700円で何回でも利用できる優れものの券です。
 京都市内を通っているバスは、1駅区間が230円となっています。さらに、一回の乗車において、何駅あろうとも(例えば写真のように20駅を越えても)230円なのです。1日の中で、市バスを4回以上利用するグループは、この「バス1日券」を購入することで格安となります。今回の修学旅行では、多くの班が「バス1日券」を購入して行動しています。

【3年生】修学旅行2日目 9

画像1 画像1 画像2 画像2
 そろそろ各班が「妙心寺」を目指して集まってくる時間となりました。今現在、大きなトラブルの報告も入らず、順調のようです。なかには、歩いて「妙心寺」へと向かっている班もあるようです。集合完了、「妙心寺」での坐禅体験となります。

【2年生】東京宿泊研修

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツがテーマの班は、午前中にスポーツグッズを作る会社でスポーツビジネスについて学びました。午後はスポーツ用品店や野球殿堂博物館などに行っています。午前に行った企業で作っていた商品が置いてあり、驚く姿もありました。

2年生 東京研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班別研修におのおのが取り組んでいます。迷ったり乗り遅れたりと連絡が入りましたが、午前中の企業訪問を全班終えました。日本銀行本店では、普段入れない建物の中に入り、とても楽しかったようです。お昼を取り、午後の訪問先へ向かっています。

【1年生】総合的な学習の時間 SDGs

 宿泊教室で行われた「SDGsオリエンテーリング」を、更に深めた学習にしていきます。今日は、「世界が幸せになるってどういうことだろう?」「世界の問題点は何だろう?」この2つについて、思考ツールを使って考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】修学旅行2日目 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お昼を挟んで、「清水寺」は大人気スポットとかしています。

【3年生】修学旅行2日目 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「清水寺」に 続々と集合しています。

【2年生】東京宿泊研修

画像1 画像1 画像2 画像2
JAXAで日本の航空・宇宙分野の技術開発について研修中です。スペースミッションシミュレータを体験しました。月面着陸は失敗しましたが、無事、地球に帰還できました!

【3年生】修学旅行2日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「清水寺」を訪れた後は、お土産タイムのグループです。お家に買っているのでしょうか…。たくさん購入していますね。お土産は、一万円までになっています。

【3年生】修学旅行2日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「班別研修」で、遭遇した班の様子をアップしていきます。
 このグループは、「着付け体験」です。

3年生 修学旅行〜2日目 班別研修〜

画像1 画像1 画像2 画像2
?2日目の班別研修、伏見稲荷大社です。初めての街で苦戦しながらも、班員と協力して楽しい観光ができているようです。

3年生 修学旅行〜2日目 班別研修〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の班別研修、伏見稲荷大社です。初めての街で苦戦しながらも、班員と協力して楽しい観光ができているようです。

【2年生】東京宿泊研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
企業研修の1日が始まりました!
生徒たちは朝も時間を守り、行動できています。
1番早いグループは新宿での乗り換えを済ませ、それぞれ目的地へ向かいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030