最新更新日:2024/05/24
本日:count up33
昨日:83
総数:568125
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

【6年生】 赤紫蘇収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の総合的な学習では、大治町の特産物である「赤紫蘇」について調べています。
 その一環で、赤紫蘇の収穫体験をさせていただきました。

 河川敷へ行くと、一面の赤紫蘇畑が広がっており、とてもきれいでした。摘み取った時の赤紫蘇の香りを感じながら、どんどん収穫していきました。


 今回収穫した赤紫蘇は、学校で赤紫蘇ジュースと赤紫蘇ふりかけにしていきます。

1年 どろあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、泥遊びをしました。泥だんごを作ったり、川やトンネルを作ったりして、泥でたくさん遊びました。子どもたちは「冷たい!」「気持ちいい!」と、楽しそうに活動していました。
 これから梅雨が明け、本格的に夏が始まります。ぜひ夏ならではの遊びをたくさんして、夏と仲良しになってくださいね。

赤しそでパワーアップ!(7月4日)

 今日の献立は、サンドイッチロール、牛乳、ピーマン入りベジタブル焼きそば、フランクフルト、はるちゃんポンチです。はるちゃんポンチは、大治町産の赤しそで作ったシロップを混ぜたフルーツポンチです。赤しそは、夏バテ、熱中症予防効果もあるので、はるちゃんパワーで暑い夏を元気に過ごしてほしいと思います。
 1年生の教室では、切り目が入ったパンに、「すご〜いパンが切れてるよ」「ケチャップがあるとホットドックになる」「焼きそばもウインナーもどっちもはさんだよ」など、いつもと違うパンを楽しそうに食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オクラやかぼちゃを入れて!(6月3日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、白身魚のカレー焼き、かみかみ茎わかめの金平、夏野菜のみそ汁、一口洋なしゼリーです。夏野菜のみそ汁には、旬のオクラやかぼちゃを入れました。オクラが苦手という声も聞こえてきますが、火を通すととても食べやすくなるのでおすすめです。「オクラとろとろしておいしかった」「今日のオクラおいしい」と言ってくれている子もいました。
 冷たく冷やした洋なしゼリーは、おかわりジャンケンにもたくさんの子が参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めて&お久しぶりのセレクト!(6月30日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、焼き鳥みそソース、高野豆腐の卵とじ、おかか和え、セレクトデザート(レモンタルト、さくらんぼ、オレンジジュース)です。コロナ禍で中止していたため、5・6年生にとっては久しぶり、1〜4年生にとっては初めてのセレクトです。朝から、「オレンジジュースにしたよ」「さくらんぼ楽しみ〜」「レモンタルトったどんな味かな〜」など、楽しみにしてくれている声がたくさん聞こえてきました。今回の人気ランキングは、1位レモンタルト43.5%、2位36.8%、3位さくらんぼ19.8%でした。さくらんぼを選んだ子からは、「さくらんぼ食べるのもったいないから家に持って帰りたい」「さくらんぼってりんごと同じ形だよ」「さくらんぼ1番大好き」などの声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

苦い抹茶が・・・!(6月29日)

 今日の献立は、野菜たっぷりちゃんぽん麺、コーンサラダ、抹茶チョコケーキです。抹茶チョコケーキは、給食室で、一つ一つカップに入れて焼きました。1年生の教室では、食べる前に「抹茶は苦いから苦手」「抹茶っておいしいの?」と不安そうにしていた子も、「チョコがあるから甘くておいしかった」「抹茶ってけっこうおいしいね」など、満足そうに食べてくれていました。
画像1 画像1

2年生 町探検の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、町探検の振り返りを行いました。町探検へ向かう前に、自分が「知っていること」・「知りたいこと」をそれぞれピンクと黄色の付箋に書いて班で一枚の模造紙に貼りました。自分が見たいことや知りたいことを考えてから町へ向かい、今度は振り返りとして「知ったこと」を黄緑色の付箋に書いて貼りました。子ども達からの「知ったこと」が次々に出てきたため、分かりやすくなるように付箋のグループ分けも行いました。付箋に書く時にはアドバイスをしながら助け合う姿も見られ、活発に話し合いながら試行錯誤していました。3年生でも町探検へ行きます。どんなことを知るのか楽しみですね。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、生活科で生きものさがしをしました。みんながいつも遊んでいる「くすのこ広場」に行き、それぞれが思い思いに生きものを探しました。暑い中でしたが、楽しそうに地面や草むらを見ていました。季節が変わったらどんな生きものがいるのか、また見てみたいですね。

1年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養教諭による栄養についての授業を行いました。どうして食事をするのか、給食に入っている食材にはどんな栄養があるのかを、体を動かしながら楽しく学びました。
 授業の後には、給食を残さず食べられたかどうか、「給食調べ」を行います。栄養満点の給食を残さず食べて、夏に向けてパワーをつけましょう!

3年伝統文化出張講座2日目

大治町の伝統文化を今日も教えてもらいました。
今日は、実際に太鼓をたたいて練習しました。
あさっての発表に向けて、しっかり覚えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷凍みかん当選おめでとう!(6月28日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、いわしの梅煮、ポテト&大豆の磯風味、白みそ汁、冷凍みかんです。今日は、とても暑い日だったので、冷たい冷凍みかんが大人気でした。5年生の教室では、冷凍みかんの大抽選会で盛り上がっていました。
 ポテト&大豆の磯風味は、素揚げにしたじゃがいもと、片栗粉をまぶした大豆をカリッとなるように油で揚げて、青のりを混ぜ、塩、こしょうを軽く振りかけました。青のりの風味が、大豆とじゃがいもとよく合います。大豆が苦手な子にもおすすめの一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

うまっ!うまっ!(6月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、しそ春巻き、バンサンスーです。今日の春巻きは、旬のしそが入っていて、さっぱりと食べることができます。お刺身や麺類の薬味はもちろんですが、肉料理や魚料理との相性も抜群です。いろいろな料理で旬の味を味わってみてくださいね。
 2年生の教室の前を通ると、「うまっ!うまっ!」の声が何度も聞こえてきました。笑顔で元気においしさを表現くれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 ハッピートーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の方を迎えてハッピートークを行いました。ハッピートークとは言葉の大切さを学ぶ授業です。ハッピーワードをたくさん言ったり、見たり、聞いたりすることでハッピーワードの大切さを感じていました。またマイナス言葉をプラス言葉に変換する方法をみんなで考えながら学習しました。
 授業を終え、子供たちから「たくさんハッピーワードを使っていきたい」「自分のことが好きになった」という感想が聞けました。これからもたくさんのハッピーワードが溢れる学校にしていきたいですね。

【6年生】 植栽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治町の緑化推進活動の一環として、植栽を行いました。

 学校近くの広場に出かけ、花壇にサルビア・マリーゴールドの苗を植えました。

 
 「美しく、丁寧に」を合言葉に、各グループごとに配列に気を付けながら作業に取り組みました。仕事を分担したり、声を掛け合ったりしながら、手際よく進めることができました。

 おかげで、とてもきれいな花壇ができあがりました。ありがとう。

涼を感じて!(6月26日)

 今日の献立は、玄米入りご飯、牛乳、和風スープカレー、チーズハンバーグ、わらび餅です。デザートには、夏におすすめのわらび餅を付けました。給食では、給食室できな粉を混ぜてありますが、きな粉を混ぜる前の透明感が涼しさを演出してくれます。2年生の教室でも大人気でした。
 ハンバーグは、チーズをのせて焼きましたが、「ハンバーガーおいしかった」(ハンバーガー?)といってくれる子が何人かいましたが、「今日のハンバーグおいしい」「また作ってね」など、大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「服のチカラ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/23(金)に、UNIQLOやGUの親会社である、ファーストリテイリングの講師の方をお招きして、講座を開きました。難民のくらしや服がもたらす力など、多くのことを学ぶことができましたね。大変貴重な時間だったと思います。大治南小学校のみなさん、”服”で世界に貢献しましょう!

赤しそをソースに!(6月23日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏ステーキ赤しそソース、金平ごぼう、レタスとトマトのふわふわスープです。大治町の赤しそを使って、さっぱりとしたたれを作りました。酒、しょうが、塩、こしょうで下味を付けた鶏肉に片栗粉をまぶして表面に油を塗ってオーブンでカリッとなるように焼いて、しょうゆ、砂糖、レモン、みじん切りにした赤しそで作ったたれをかけました。とてもさっぱりした味が肉との相性抜群なので、おすすめです。
 スープには、旬のレタスやトマト、大治町産のたまねぎを使って作りました。今日は、かつお節でとっただし汁に、トマトとコンソメを組み合わせましたが、じつは、トマトにはたくさんのうま味成分が含まれるので、うま味たっぷりのスープになります。トマトが苦手な人にもおすすめです。ぜひ、トマトのうま味をだし汁と組み合わせたスープで味わってみては・・・
 6年生の教室では、出前授業に来てくださった講師の先生と楽しく会食!「ヤミー!」
画像1 画像1
画像2 画像2

旬の果物を使って!(6月22日)

 今日の献立は、米粉パン、牛乳、マカロニグラタン、ミネストローネ、さくらんぼ&メロンゼリーポンチです。今日は旬のさくらんぼとメロンのゼリーをフルーツポンチに入れました。「今日のさくらんぼゼリー楽しみにしてたよ」「いつものゼリーと違って高級な味がする」など、いろいろな声が聞こえてきました。グラタンは、牛乳、バター、小麦粉でホワイトルウを作って、一つ一つカップに入れ、チーズ、パン粉、パセリを順にのせてオーブンで焼いた手作りです。南小でも大人気のメニューの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年伝統文化出張講座1日目

大治町の伝統文化を見せてもらいました。
神楽太鼓や嫁獅子にとても驚いていました。
ひーつくつ、らーつくつ!
おうちでも練習したかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイス?それともムース?(6月21日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、たことちくわの揚げ煮、ゆかり和え、ちゃんこ汁、豆乳ムースです。たことちくわの揚げ煮は、片栗粉をまぶしたたことちくわを油で揚げ、砂糖、しょうゆ、みりんで作ったたれを絡めました。1年生の教室では、「たこかた〜い」「かたいけどおいしい〜」など、かたいという声がたくさん聞こえてきましたが、いっしょうけんめい噛んで食べてくれていました。
 デザートの豆乳ムースは、給食時間直前に凍らせた状態で教室に!早く食べ終わった子はアイスクリームのように食べることができ、溶けてもムースのように食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872