最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:55
総数:604372

2年生 算数(10月26日)

 2年1組はかけ算のテストに、2年2組はまとめの時間として練習問題にそれぞれ取り組んでいました。
 算数は反復練習が大切な教科です。テストも練習の一つです。みなさんがんばって練習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 清水寺1

清水寺につきました。バスの多さと人の多さに驚いていますが、
みんなガイドさんのお話をしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳(10月26日)

 4年生は、道徳で「生き物と機械」という教材を通して生命について考えていました。道徳でもタブレット端末を活用し、考えを入力したのち全員で共有していました。道徳の授業スタイルも変わってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数(10月26日)

 1年生は算数で「3つの かずの けいさん」の単元の練習をしていました。先生の問いに対してすぐに手が挙がる姿に感心しました。
 たし算はバッチリですね!
画像1 画像1

京都にはいりました

バスもいよいよ京都に入りました、
ガイドさんから条例でお店の看板が少し落ち着いた色だったり、高い建物がなかったりするんだよと教えてもらいました。
瀬戸市との違いを見つけられるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

御在所SAにつきました

御在所SAで休憩です。
半袖の子は少し肌寒く感じますが、みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく修学旅行 いってきます!

おはようございます

いい天気にめぐまれてとっても楽しみな朝を迎えました。
みんなとっても元気です!
いってきます!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生レク(10月25日)

 5年生はレク係が考えたゲームをみんなで楽しんでいました。
 最初はジェスチャーゲームです。お題をジェスチャーで仲間に知らせます。流石はクラスメート。大人が?と思うようなジェスチャーでも以心伝心とばかり次々と答えていました。
 続いて王様ドッジボールです。勝ち負けだけでなく楽しみに重きをおいて活動できる姿に感心しました。
 こういう時間も大切ですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 明日から修学旅行(10月25日)

 修学旅行を明日に控えた6年生が、日程や注意事項の最終確認をしています。明日の集合時刻はちょっと早いです。今夜は早めに就寝してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語(10月25日)

 5年生の国語は、学校生活の課題を見つけて、グループで解決方法を話し合ってまとめます。どの班も発表に向けて、作業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(10月25日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『わかめごはん・牛乳・かきたま汁・さけの銀紙巻き・ポテトサラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

1年生 英語楽しい〜♪(10月25日)

 1年生は英語を使ってALTとのやり取りを楽しんでいました。
 今日は、「I like 〇〇」と言われたら、「○○」のカードを素早く探していました。
 しっかり聞き取っている姿から、早くから英語に触れるって大切だなと感じる1コマでした。
画像1 画像1

4年生 社会(10月25日)

 4年生は、11月2日に控えた校外学習(木曾三川)に関わる単元を学習していました。
 「輪中」は小学生には耳慣れない言葉かもしれませんが、この地方で生活しているものとして知っておきたい言葉ですね。
画像1 画像1

3年生 算数(10月25日)

 3年生は「円と球」の単元でコンパスに苦戦中です。コンパスはたくさん使っているうちにスムーズに描けるようになってきます。
 上手にきれいな円は描けるようにがんばってくださいね。
画像1 画像1

読み聞かせ(10月25日)

 読み聞かせボランティア「よもよも」の皆さんが来校され、1年生から3年生の各教室で読み聞かせをしていただきました。楽しいお話にひきこまれ、みんな笑顔で聴き入ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(10月25日)

 水曜日の朝恒例の「あいさつ運動」が、前期と後期の代表委員さん合同で行われています。「おはようございます」の元気な声が校内に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(10月25日)

 薄曇りの朝です。交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校してきました。
 6年生は、明日から1泊2日で修学旅行に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽学級 図工(10月24日)

太陽学級では、10月のお楽しみ会のプログラムを作りました。いろんな色できれいに書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(10月24日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・いかと生揚げの中華煮・春巻き・きゅうりとツナの中華サラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

長放課の運動場(10月24日)

 過ごしやすい陽気のため、運動場で遊ぶ子どもたちがたくさんいます。6年生が1年生と一緒に鬼ごっこをしています。下級生にも優しい、お兄さんお姉さんたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 6年生を送る会  5限日課
3/4 全校朝会
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816