最新更新日:2024/06/21
本日:count up43
昨日:93
総数:490201
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

5/11 体力テスト【3年生】

3年生が体力テストを行いました。写真にある3種目を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 授業の様子【6年生】

図工の授業の様子です。水彩絵の具を使って描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 体力テスト【5年生】

社会の授業の様子です。領土をめぐる問題について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 体力テスト【4年生】

4年生が体力テストを行いました。長座体前屈などの種目を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 体力テスト【2年生】

2年生が体力テストを行いました。ソフトボール投げ、50m走など3種目を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 授業の様子【1年生】

  写真上:ひらがな「ら」の練習をしています。
写真中・下:あさがおの種の観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/ 9 体力テスト【6年生】

6年生が体力テストを行いました。今日は、ソフトボール投げ、立ち幅跳びなど6種目を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/ 9 よみきかせ【3・4年生】

本日は1〜4年生が対象でした。児童にとって新鮮で、貴重な時間になりました。「しゃぼんだま」「どんぐり」の皆様、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 授業の様子【4年生】

楽しかったGWが終わってしまいましたが、授業モードにバッチリ切り替えられましたね。算数の授業で自分が解けた問題の答えを発表しようとする姿勢が素敵です。天井に向けて伸びた指先もかっこいい!!
画像1 画像1

5/ 8 授業の様子【5年生】

図工の授業の様子です。「心に残った あの時 あの場所」をテーマに、顔の下描きをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/ 8 授業の様子【4年生】

国語の授業で、漢字の「へん」や「つくり」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/ 8 給食の様子【1年生】

1組から3組の給食の様子です。準備の仕方にも少しずつ慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/ 2 こうないたんけん【1年生】

1年生が校内探検をしました。特別教室に入ったり、掲示物を見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/ 2 授業の様子【5年生】

理科の授業の様子です。天気の変化のきまりについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/ 2 授業の様子【3年生】

算数の授業の様子です。わり算を使った文章問題に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/ 2 授業の様子【2年生】

算数の授業の様子です。長さについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/ 1 掲示物【1年生】

1年生の廊下には、児童の作品が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/ 1 授業の様子【1年生】

算数の授業の様子です。1〜10の数について勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/ 1 授業の様子【4年生】

書写の授業の様子です。気を付けるべきことを確認してから、「花」の字を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/ 1 授業の様子【6年生】

外国語科の授業の様子です。月の名前の英語での言い方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

鬼南小だより

Home&Schoolについて

いじめ防止への取組

タブレット持ち帰り

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883