最新更新日:2024/05/24
本日:count up70
昨日:208
総数:890844
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月27日 総合的な学習の時間(6年生)

画像1 画像1
 4月から取り組んできた、新聞記事集めもまとめに入りました。
 「新聞切り抜き作品作り」に向けて、集めた記事を分類したり、記事に線を引いたりの準備をしています。
 「戦争と平和」「SDGs」に関係する内容で、どんな作品ができるか楽しみですね。

11月27日 『言葉にこだわる』(5年生)

 今回の家庭科の調理実習を通して、達成するべき班の目標を決めました。
 相当「深く・鋭く」言葉にこだわることができるようになってきました。
 4月からの積み重ねの成果が見えるようになってきたことが素晴らしいです!
画像1 画像1

11月27日 国語(3年生)

画像1 画像1
すがたをかえる大豆の発展学習で、「食べ物のひみつを教えます」の学習をしています。
自分で一つ材料を決め、その材料の工夫・秘密を調べて発表します。
今回は、iPadを使用して発表の準備を行います。
どんな発表になるか楽しみです。

11月23日  トイレ掃除

画像1 画像1
 有志5人で掃除をしました。
 普段の掃除がしっかりされていて、臭いもあまり感じなかったです。

 掃除の中では、とくに「裏側」や電灯、個室の枠の上など、普段は掃除しにくい所をきれいにしました。

11月22日 算数(2年生)

画像1 画像1
 同じ数のまとまりに着目してL字に並んだものの数をかけ算を使って求めました。
 まとまりの着目の仕方をペアで交流し、全体で共有しました。
 いろいろな方法がありましたが、正しくかけ算の式をたて、答えを求めることができていました。

11月22日 算数(6年生)

画像1 画像1
 1組でも算数の縮図を生かして、建物や木などの高さを測りました。
 どの班も協力して、うまく測れていました。
 家の周りにある背の高いものも測れるかもしれませんね。

11月22日 家庭科(5年生)

 来週実施予定の調理実習の計画を立てました。
 班全員で協力しながら進めていきましょう!
画像1 画像1

11月21日 のびっこ発表会、ありがとうございました(1年生)

子どもたちは休日を挟んで、今日も発表会を楽しく振り返っていました。
練習中にもご家庭で多大なるご協力をいただき、当日は多くの保護者の皆様にご観覧いただき、やり遂げた後にはたくさんのお褒めの言葉をいただいたことがうかがえました。

今日明日で、お家の方へのお礼のお手紙を持ち帰ります。
どんなふうに練習を重ね、どんなことに気をつけて、どんな気持ちで本番を迎えたのか、改めて話題にしていただけたらと思います。

重ね重ね、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 道徳(6年生)

画像1 画像1
 「小川笙船」の話を通して、何かをやり遂げるのに、いちばん必要なのは、どんな心かについて話し合いました。
 ・くじけない、あきらめない心
 ・初めの目的、何のために行っているかということを常に確認する
 ・自分が決めたことを、こつこつと努力して続ける
などの意見が出ました。
 今後も行事や学習など、自分で目標をもって取り組めるといいですね。

11月21日 体育(3年生)

画像1 画像1
気持ちのよい青空の下、ひさしぶりにキックベースを行いました。
ルールが少しずつ分かってきたため、試合も盛り上がりが出てきました。
ルールを分かる子が、ルールの分からない子に教えてあげる姿がありました。
チームで協力して、活動できるようになるといいですね。

11月21日 国語(2年生)

 おもちゃの作り方をせつめいしようの学習をしました。
 生活科の授業で作ったパッチンジャンプの作り方をまとまりごとに確認し、説明する文章を書きました。
 見出しをつけたり、順序を意識しました。
 発表会で自分たちでセリフを考えた経験もしたので、ポイントを意識しながら分かりやすい文章を書き上げることができました。
画像1 画像1

11月18日 のびっ子発表会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよのびっ子発表会!4年生59人全員で発表することができました。児童たちの発表を見て、私たちが生活している中に、SDGsがたくさんあることが分かってもらえれば嬉しいです。
 発表会後に児童に聞くと、「練習したことができた」という児童もいれば、「いつもより緊張して、上手く言えなかった」という児童もいましたが、みんな本当によくがんばったと思います。
 ご家庭でも今日の発表会でのがんばりを伝えていただければ幸いです。今日はご観覧いただき、ありがとうございました。

11月12日 のっび子発表会(1年生)

画像1 画像1
 初めての発表会。1年生らしく、元気いっぱいい、力を合わせて音読しました。一生懸命な姿の中に、どきどきとわくわくが伝わってきました。
 保護者の皆様には、子どもたちの頑張りと成長を支え、応援していただき、ありがとうございました。これからも、いろいろなことに挑戦し、ますます成長していってほしいと思います。

11月18日  のびっ子発表会(6年生)

画像1 画像1
 国語や音楽、図工、総合的な学習の時間で学習し、考えてきたことを学年みんなで表現しました。
 今までの練習の中で一番のできだったと思います。
 声の大きさ、間の取り方、表情、歌声。ぞれぞれの自分の課題に応じた練習を行って、本番でも表現できました。
 この発表会で得たことを忘れずに、さらに前進して行きましょう。

11月18日 のびっ子発表会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「大発見!わたしたちのまち ふそう」
本番を迎えました。
緊張の中スタートしましたが、少し焦りはあったもののリコーダー演奏はよくそろっていました。
発表では、見に来たお家の人たちの多さに驚いたのか、少し声が小さくなってしまいましたが、堂々と発表しました。
最後の歌では、自分たちの思いをメッセージに込め、お家の人たちに発信しました。
「扶桑町はわたしたちの故郷です。」
「扶桑町の未来を一緒に考えていきましょう。」
これからも、自分たちに何ができるか考えていきたいと思います。
お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

11月18日 のびっ子発表会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はおもちゃまつりにむけて作ったおもちゃの発表をしました。
 おもちゃ作り、台本、スライドまで子どもたちの力で作り上げ、よりよい発表を目指して毎日の練習を頑張ってきました。
 今までで一番の発表ができた、楽しかったと達成感あふれる振り返りを書いている児童もいました。
 児童が主役として輝く時間になりました。
 保護者の皆様、本日は温かく見守っていただきありがとうございました。お礼の手紙も自分たちの言葉で一生懸命書きましたので、今日の発表のことも話題にしていただきながらお読みいただけると幸いです。

11月18日 のびっ子発表会6

 6年生の様子です。

 どの学年の発表も、日々の学びをベースにした工夫あるものとなっていました。
 よりよい発表を目指し、力を合わせ、今日まで試行錯誤を続けてきたのびっ子たち。
 続けた努力、感じた緊張、高めた集中、分かち合った達成感‥。どれもが個人・集団の成長につながるかけがえのない経験です。
 児童の皆さん、すてきな発表をありがとう!
 保護者の皆様、ご来賓の皆様、本日はお越しいただき、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 のびっ子発表会5

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 のびっ子発表会4

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 のびっ子発表会3

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 5限後一斉下校
3/6 中学校卒業式
3/7 5限後一斉下校
通学班集会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822