最新更新日:2024/05/24
本日:count up78
昨日:208
総数:890852
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月月18日 のびっ子発表会2

2年生の様子です。
画像1 画像1

11月18日 のびっ子発表会1

1年生の様子です。
画像1 画像1

11月17日 のびっ子発表会前日(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はいよいよのびっ子発表会!4年生にとっては2回目の発表会です。昨年は扶桑町について発表をしました。今年は総合の時間で学習したSDGsについて発表をします。児童たちの劇や発表をぜひ見てください。※発表のスライドは児童が作りました。一部見にくいところもあるかもしれませんが、一生懸命作りましたので、温かい心で見ていただけると幸いです。

11月17日 発表会練習(6年生)

画像1 画像1
 明日の発表会に向けて最後の練習。
 今日は、5年生とそれぞれの発表を見せ合いました。
 5年生の素敵な発表に刺激を受けて、よりよい発表ができました。
 
 心を一つにして、明日の本番につなげていきましょう!!

11月17日 のびっ子発表会に向けて【11】(5年生)

画像1 画像1
 最終リハーサルを、6年生が見に来てくれました。
 本番前に「お客さんに見られているステージ」を経験することができました。プレッシャーがあったようですが、今までの練習の成果をしっかりと発揮することができていました。

 いよいよ明日、本番を迎えます。
 『プレッシャーも楽しみ』ながら、50人全員で今までで最高のステージを!

 令和5年度5年生
 「勇気の花が開くとき〜やなせたかしさんからのメッセージ〜」
 ご期待ください!
画像2 画像2

11月17日 発表会前最後の練習(3年生)

画像1 画像1
いよいよ明日が発表会本番です。
今まで練習してきた最高の発表ができることを期待しています。
ぜひ、たくさんの方に見ていただけたらと思います。
全力で頑張ります!!

11月17日 体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大縄の練習をしました。
 1組も2組もグループで声を掛け合いながら練習をすることができました。大縄を通してクラスの絆を深めていきたいですね。
 明日は、のびっ子発表会です。
 練習してきた成果を発揮できるように力を合わせて頑張りましょう!
 2年生は9:00〜教室で発表します。ご参観よろしくお願いします。

11月17日 図工(3年生)

画像1 画像1
図工では読書感想画を描いています。
3年生の課題は、国語で学習した「ちいちゃんのかげおくり」です。
自分の心に残った場面を選んで、絵に表しています。
まもなく作品の完成です。

11月17日 のびっ子ハートタイム(5年生)

 「友達の話をよく聞き、協力しよう!」というめあてで、「隠し言葉当てゲーム」に取り組みました。
 グループで話し合いながら、意図的に質問をすることができました。
 最後のスペシャル問題は特に盛り上がりました!
画像1 画像1

11月17日 のびっ子ハートタイム(3年生)

画像1 画像1
かくしことばあてゲームを行いました。
先生が決めたかくしことばを、班で一人そのことばを聞きに来て、友達の質問に答えます。
質問回数が限られているため、慎重に質問を考えなければいけません。
見事、かくしことばを当てることができたグループがたくさんありました。

11月16日  大縄跳び練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に大縄練習を始めるグループが出てきました。
 自分たちでチームの目標や跳び方のコツなどを話し合って、レベルを上げていけるといいですね。

11月16日 のびっ子発表会に向けて(2年生)

画像1 画像1
 1組の発表を2組に見てもらいました。おもちゃの作り方や遊び方などを真剣に聞き、よいところをたくさん見つけてくれました。
 最後に校長先生からアドバイスをしていただきました。明日、最後の練習に集中して取り組み、よりよいものにしていきましょう。

11月14日 社会(4年生)

画像1 画像1
足助地区について学習しています。愛知県の中でも、紅葉で有名な香嵐渓があります。学習をしたあと、グーグルアースで実際に見てみました。「もみじがキレイ」など、自然が豊かなことが分かりました。

11月15日 のびっ子発表会に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組の発表を1組に見てもらいました。2組の子が作ったおもちゃの楽しさが、1組の子に伝わったようです。
 発表後に、1組の子が感想を伝えました。いいところを真似して、発表をよりよいものにしていきたいですね。
 最後に教頭先生からアドバイスをしていただきました。残り2日です。力を合わせて頑張りましょう。

11月15日 体育(2年生)

画像1 画像1
 障害物を使ったかけっことリレーを行いました。
 障害物があるときとないときのタイムを近づけることを目標に練習しています。
 自分に合ったインターバルを見つけリズムよく走り抜けることができました。
 リレーも毎回違うメンバーと楽しく取り組むことができています!

11月15日 算数(5年生)

 平行四辺形の面積の求め方について話し合っていました。
 4つの求め方について、それぞれ説明し合っていました。
画像1 画像1

11月15日 理科(5年生)

 「食塩が水に溶ける量を増やすためにはどうすればよいか」をめあてに、「水の温度を上げる」という予想が正しいのかどうかについて実験をしていました。
 班で協力して実験を進めることができていました。
画像1 画像1

11月15日 算数(6年生)

画像1 画像1
 算数の縮図の学習を生かして、運動場にある「電灯」「木」「校章旗のポール」「サッカーゴール」「体育館」などなど、班で協力して、角度を測り、後から、ノートに縮図を書いて、実際の長さ(高さ)を求めました。
 学習したことが使えると、楽しくなりますね。

11月15日 図工(5年生)

 読書感想画に色をつけ始めました。
 さまざまな技法を駆使して、よりよい作品を創ろうと工夫しています。
画像1 画像1

11月15日 国語(6年生)

 6年生は、国語の学習で、「日本文化について自分でテーマを設定して調べる→プレゼンテーションソフトでまとめる→全体の場で発表する」という活動に取り組んでいます。今日は発表の時間でした。プレゼンテーションソフトで、写真やキーワードを効果的に示しながら、聞き手を意識して発表することができました。出典を示すなど、調べた情報の用い方のルールも意識できていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 5限後一斉下校
3/6 中学校卒業式
3/7 5限後一斉下校
通学班集会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822