最新更新日:2024/06/05
本日:count up26
昨日:264
総数:952925

6.6 野菜の観察 2年4組

蕾ができていたり、花が咲き始めているものが増えてきました!葉の形や花の数などをよ〜く見て、スケッチをしています。ミニトマトはしっかりと実がついてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.6 自転車と一緒に登校 3年生

今日の自転車訓練に向けて、3年生が自転車を押しながら登校しました。お兄ちゃんが持ってくれたり、家の人が付き添ってくださったりと、周りの人に見守られながらの登校でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.5 ハードル走 6年2組

5時間目にハードル走を行いました。3歩のリズムを意識しながら練習し、実際に跳んでみました。見学の子たちがパパッと準備をし、片付けの際には一斉に動く姿が素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.5 資源回収 環境委員会

今日は月に1度の環境委員会による資源回収がありました。多くのみなさんにご協力いただきました。ありがとうございました。持ってきていただいたペットボトルキャップや牛乳パックなどは、委員会の子たちが袋から出し、ひとまとめにしていきます。委員会の子たち、みんながんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2 食生活を見直そう 6年2組

栄養教諭による食育の授業がありました。全員にインスタント食品やお菓子の袋を配り、成分表の塩分の欄を読んでいます。すると、1日にとらなければならない塩分の多くをとってしまっていることがわかりました。自分の食生活を振り返って、これからの自分の食べ方について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2 本日の下校について

荒天により、本日は全学年5時間授業とします。詳細はHome&Schoolをご覧ください。

6.2 ボールでおせ! 1年1組

ボールを投げてダンボールに当てるゲームをしていました!倒すだけでなく、時間内に相手の陣地にダンボールを移動させたらポイントが入ります。一生懸命投げて、見ている子たちは元気に応援していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2__10をつくるぞ! 1年3組

黒板に赤い丸が描かれた紙が貼ってあります。座席の列でチームを作り、みんなで青い丸を貼って、10のかたまりをつくります。「1と9で10」「3と7で10」などを体感させています。タイムを競うチーム対抗で大盛り上がり!他のチームがやっているときは、みんなで応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2 わり算の筆算 4年2組

4年2組には、先生がたくさんいました。問題ができた子は、教えたり丸つけをする先生となっています。クラスみんなで理解を深めていく授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2 くしゃくしゃぎゅっ 2年3組

新聞紙をくしゃくしゃに中に詰め込み、色紙を貼って思い思いの形を作っています。とっても楽しく、自慢の作品ができたようで、「先生見て〜」という声がいっぱいあがります。魚や動物、電車などをモチーフとした、素敵な作品がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2__応援Tシャツ作業 PTA

常西小応援Tシャツの注文ありがとうございました。本日PTAの役員の方々が会議室に集まり、みなさんが出してくださったお金やTシャツの枚数の確認をしてくださっています!確認ができましたら業者に届けます。注文された方、到着をお待ちください。
画像1 画像1

6.2 割合を使って 6年3組

5年生で学習した割合を使って問題を解いています。6年生になると、分数の問題になってきます。子どもたちにとってはとても難しいところですので、先生が図を描いて丁寧に指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 プールの振り返り 2年4組

水泳の授業が終了したので、自分の振り返りをしています。「けのびができたよ!」「宝探しがすごく楽しかったです!」「楽しすぎてもっとやりたい!」さまざまな感想が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 メダカのたまごを観察しよう 5年2組

顕微鏡を使ってメダカのたまごの観察です。「周りに毛が生えてる!」「黒い点がいっぱいある!」「黒いのは海苔じゃない?」「黒いのが集まって目になるんじゃないかな?」よ〜く観察し、見えたものから子どもなりに考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 夏野菜の観察 2年2組

トマトが実をつけてきました!オクラもナスも蕾ができ始めています。前観察した時と比べると、とっても大きくなっていることがよくわかります!子どもたちは一生懸命絵に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 ペア読書 2,4年生 その4

最後はお互いに挨拶をして終了です。4年生の子達がよくがんばっていましたよ!
画像1 画像1

6.1 ペア読書 2,4年生 その3

ほっこりとする時間が流れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 ペア読書 2,4年生 その2

一生懸命本を読む4年生。それをしっかり聞く2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 ペア読書 2,4年生 その1

2年生と4年生がペア読書を行いました。顔合わせ以来、久しぶりに会う子も多く、最初はぎこちない雰囲気もありましたが、時間が進むにつれ慣れてきたペアが多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 6年式練習
3/5 Bダイヤ 4年5年式練習 6年式練習
3/6 Bダイヤ 6年式練習
3/7 Bダイヤ 6年式練習 4年5年式練習
3/8 卒業式合同練習1 PTA理事会評議員会1
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136