最新更新日:2024/06/14
本日:count up45
昨日:103
総数:894648
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月25日 町探検 1組(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
町探検の最終日は、給食共同調理場と総合体育館の見学を行いました。
調理場では、私たちの今日の給食を作っていました。
驚いたことは、調理員さん達も毎日給食を食べていることを知りました。
みんなの口に入る給食なので、いつも美味しくできているかを食べて確認しているそうです。
体育館では、アリーナや武道場を見せていただきました。
利用している様子も見ることができました。
子供達の中には、体育館で習い事をしている子が多くいました。

町探検ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

5月25日 町探検 2組 (3年生)

画像1 画像1
今日は、町探検で高雄駐在所に行きました。
交番と駐在所の違いやお仕事の内容などのお話を聞かせていただき、子どもたちの質問のもたくさん答えていただきました。
4回の町探検で聞いた話やどの方角にどんな建物があったか、畑や田んぼが多いところはどこだったかをまとめていきましょう。

5月25日 野外学習に向けて(5年生)

 「砂時計づくり」のデザインを描きました。
 砂時計のフレームには、海岸を散策して拾った貝殻や流木などを飾り付けます。
 「世界に一つだけの砂時計」の完成が楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 修学旅行だより

タクシー分散、3ヶ所目の見学まで進みました。
運転手さんの説明をしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 図工(2年生)

画像1 画像1
ひかりのプレゼントが完成しました。
窓に飾ると、曇り空でも作品が綺麗に見えました。
色の重なりを工夫したり、切れ端も無駄なく使って、個性豊かな作品が出来上がりました。

5月24日 図工 (4年生)

画像1 画像1
今日は「コロコロがーれ」の制作が完成に近づいてきました。
「先生!私の作品、難易度高いよ、挑戦してみて!」と言われ挑んでみるとなかなかビー玉がゴールまで到達できません。すごく工夫してあって、すばらしい作品が多いです!

修学旅行だより

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行だより

清水寺でパシャリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行だより

タクシー分散から帰って来て最後の昼食がスタートしました。この後予定通り、13時30分に出発予定です。
画像1 画像1

修学旅行だより

 

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行だより

金閣寺前でパシャ!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行だより

全班、スタートは金閣寺からです。ドライバーさんからの説明をしっかり聞いています。
画像1 画像1

修学旅行だより

 

画像1 画像1

修学旅行だより

朝食の様子です。
画像1 画像1

修学旅行だより

 

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行だより

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行だより

どの班も、まずは金閣寺に向かいます。行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行だより

いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行だより

子どもたちがホテル玄関前に集まってきました。このあと、退館式です。間もなくタクシー分散学習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行だより

これから、京都のタクシー分散学習が始まります。現在、ドライバーのみなさんが出発前の打ち合わせをしてくださっています。
天気は曇。雨は降らないようです。過ごしやすい日で、充実した学習ができそうです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 5限後一斉下校
3/6 中学校卒業式
3/7 5限後一斉下校
通学班集会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822