最新更新日:2024/05/27
本日:count up76
昨日:71
総数:891026
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月5日の給食

画像1 画像1
麦ごはん タコの唐揚げ 牛乳
切り干し大根の胡麻あえ じゃがものみそ汁

無題

 

画像1 画像1

6月5日 外国語(1年生)

画像1 画像1
初めての外国語の学習です。英語の歌に合わせて動いたり踊ったりしました。先生の後について野菜の名前を話し、野菜カードを使ったゲームもしました。「初めはどきどきしていたけど、楽しかった!」と、皆にこにこでした。

6月5日 あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校で読書に取り組んでいます。落ち着いた朝のスタートです。委員会の児童も、全校の皆にたくさんの本を読んでもらおうと、一生懸命活動しています。

6月6日 社会(6年生)

画像1 画像1
 「貴族は長生きだったか、長生きではなかったか?」で討論しました。
 
 教科書の記述や資料を根拠にして、自分の経験や家庭科、体育(保健)で学習した内容を関連付けて、意見発表していました。
 次のような意見が出ていました。

・貴族の食事の写真を見ると、食べ物が豪華だから栄養もたくさんとれていたと思う
・今みたいに病院や薬がないから、奈良時代みたいに疫病が流行ったら長生きできなかったんではないか。
・蹴鞠や乗馬で、ばっちり運動していたから健康だった。
・行事ばかりで、おこもり生活になっていて、運動不足だんじゃないか。
・・・。

タブレットで検索すれば「答え」はすぐに見つかりますが、自分が今もっている知識や、これまで学習したことを活用して「考える」ことも、大切ですね。



6月5日の給食

画像1 画像1
ごはん さわらの照焼  牛乳
れんこんサラダ 豚肉と厚揚の煮物

6月2日 図工(4年生)

画像1 画像1
今日はコロコロガーレの交流会と鑑賞をしました。友達の作品を実際にやってみて、いいところやすごいところ見つけをしました。来週、家庭に持ち帰りますので、ぜひお家でも遊んでみてください。

6月2日 力を合わせて(2年生)

グループワークに取り組みました。
情報をしっかり聞き、正しく仲間に伝えることが成功の鍵でした。
初めての取り組みでしたが、グループで協力して活動することができました。

画像1 画像1

6月2日 家庭科(5年生)

 「ゆで野菜サラダ」の調理実習の役割分担をしました。
 班のめあてを決める際の、「決め方」が上手になってきました。
画像1 画像1

6月1日 体育(4年生)

画像1 画像1
後転に挑戦しました。最初の手の位置やおしりのつく位置、回るときの体の形などのポイントを確認して取り組みました。同じグループの友達とタブレットで後転の姿を撮影し合い、ポイントができているのかを確認しながら練習しました。

6月1日 野外学習に向けて(5年生)

 実行委員会ごとに分かれて、準備を進めました。
画像1 画像1

6月1日 図工(2年生)

画像1 画像1
「ふしぎなたまご」に取り組みました。
たまごが割れるとどんな世界が広がっているのか、いろいろなアイデアが生まれていました。
とってもユニークな作品が出来上がりそうです。

6月1日 国語(3年生)

画像1 画像1
2組に続き1組も発表を行いました。
ペットや習い事の話題が多くありました。
発表者に発表のよかったところを伝えました。

6月1日 体育(3年生)

画像1 画像1
今日は運動場を広く使い、リレーを行いました。
昨日よりもバトンパスのレベルが上がっていました。
授業の様子を見ていた校長先生から「バトンパスが上手ですね」と褒めていただきました。
もっと上手になるように頑張りましょう。

5月31日 社会 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の社会科では愛知県の交通機関網について調べました。
愛知県の中枢である名古屋市に鉄道網が集中していることや、逆に三河地方の静岡県に近い過疎地域は交通機関も少ないことなどをしっかり理解できました。
 皆、真剣に取り組んでいました。

6月1日の給食

画像1 画像1
レーズンロールパン 牛乳
かぼちゃ挽肉フライ ポトフ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 5限後一斉下校
3/6 中学校卒業式
3/7 5限後一斉下校
通学班集会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822