最新更新日:2024/06/04
本日:count up36
昨日:178
総数:892782
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

1月12日 身体測定・保健指導(3年生)

画像1 画像1
身体測定を行いました。
前回よりも身長が伸び、体重が増えた人がほとんどでした。
保健指導では、「大人の体になる準備」ということで、自分たちの体の中の変化を教えていただきました。
今年、10歳をむかえるので、少しずつ大人の体になっていきます。
変化も受け入れながら、成長していきましょう。

1月12日 昔の道具体験 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習でアイロンや洗濯機、畚など昔の道具に触れました。
今の道具より使うのに時間がかかったり、手間がかかったりするものが多いことを学びました。
電気を使わずに使用できるものが多く、昔ながらの物のよさにも気付くことができました。

1月12日 書写(5年生)

 漢字と平仮名の文字の大きさに気を付けながら、「登る」を丁寧に書きました。
画像1 画像1

1月11日 体育(4年生)

画像1 画像1
ソフトバレーボールのゲームをしました。最初のころに比べると、相手のコートに返したり、スパイクやブロックなどいろいろなことができるようになりました。4年生で学習したことを、5、6年生の授業でも生かしていきましょう。

1月11日 身体測定(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体測定がありました。
9月から身長が3cmも伸びている児童もいました。
また、保健の先生に「背骨」の授業をしていただきました。
背骨が曲がるとどうなるのか、正しい姿勢、骨を強くするための食べ物について学びました。
すぐに実践してよい姿勢で振り返りを書いている姿が見られました。
日頃から姿勢を意識して生活ができるといいですね。

1月11日 生活委員会

画像1 画像1
 新年の第一回目の委員会を行いました。
 常時活動の反省を行い、プラスの意見がたくさん出ました。
 また、各教室の環境チェックをしました。整理整頓がしっかり出来ているクラスが多く、チェックシートに励ましのコメントを書きました。
 生活委員会の一員として、もっとあいさつ運動を盛り上げていきましょう。

1月11日 国語(5年生)

 教科書に載っている詩の中から、自分が気に入った詩とその理由について話し合いました。
 相手の理由に共感したり、相手の考えを深掘りする質問をしたりし合うことができました。
画像1 画像1

1月10日 元気にスタート(1年生)

画像1 画像1
 新しい年になり、子どもたちは、元気にスタートを切りました。「冬を楽しもう」で池の氷をみつけたり、凧作りを始めたり、昔の遊びに挑戦したり。友達と一緒に楽しく活動を始めています。2年生に向かって、みんなで成長していきましょう。今年もよろしくお願いします。

1月10日 生活(2年生)

画像1 画像1
あしたへジャンプの単元に入りました。
冬休みにインタビューをしてきた生まれた時のこと、赤ちゃんのころのエピソードを交流しました。
身長や体重など、今の姿と比べて成長を実感する姿がありました。
名前の由来やどんな様子だったのか、初めて知ったこともたくさんあったようです。
自分の生活や成長を振り返り、これからのさらなる成長に繋げていきましょう。

1月10日 『記念にパシャリ♪』(5年生)

 大谷翔平選手から届いた素敵な贈り物をつけて、記念写真を撮りました。とってもよい笑顔でした♪

 扶桑東小学校のホームページを、大谷翔平選手は見ることはないだろうけれど・・・。
 大谷翔平選手、ありがとうございました!
画像1 画像1

1月10日 栄養指導(特別支援学級)

 特別支援学級で、栄養教諭による栄養指導がありました。
 お茶やジュースに含まれるカルシウムが4や5だとすると、牛乳には200もの量が含まれることを知りました。
 牛乳が毎日給食に出る理由や、カルシウムの良さと働きが分かりました。
 丈夫な体をつくるために、牛乳等でカルシウムをしっかり摂りたいですね。
画像1 画像1

1月10日 お話の作者になろう (2年生)

画像1 画像1
 国語の学習では、「お話の作者になろう」という単元に入りました。
 初め・中・終わりに分けて、想像を広げながらお話を考えました。出来た作品をみんなで読み、良さを伝え合いました。

1月10日 社会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会では自然災害からくらしを守るについて学習しています。今日は愛知県防災学習システムを使って、防災マップを見たり、建物倒壊シミュレーションをしたりしました。自宅の基本情報を入力して震度を選ぶと、揺れ方や倒壊するかどうかのシミュレーションができます。いつ起こるか分からない地震に備えて、準備が大切ですね。

1月10日 『カウントダウンカレンダー』(5年生)

 3月22日の学級閉じに向けて、カウントダウンカレンダーの制作がスタートしました。
 一人一人の『色』があふれる、4月からの成長が詰まったものになりそうです♪
画像1 画像1

1月10日  体育(6年生)

画像1 画像1
 跳び箱運動の学習に入りました。
 最初は、開脚跳びや台上前転の練習です。
 慣れてきたら、かかえ込み跳びや首はね跳びなどの技に挑戦していきます。
 自分の目標をもって、練習していきます。

1月10日 ネットモラル週間(3年生)

画像1 画像1
今回は、「肖像権に気をつけて」という学習を行いました。
肖像権とは何かとたずねてみると・・・
「何かの銅像?」「銅像を壊してはいけない」「銅像を作っていい権利」など
難しい言葉でしたが、色々な意見が出ました。
「許可なく写真を撮ったり、その写真を使ったりしてはいけないこと」と分かると驚いていました。
写真を撮るときには「人が写らないように撮る」や「トリミング・ぼかしをかける」など、自分なりにルールを考えました。

1月10日 図工(5年生)

画像1 画像1
 「ミラクル!ミラーステージ」を作り始めました。
 ミラーシートの立て方や向き、材料の映り方を工夫しながら進めています。
 鏡の面白さ・不思議さを生かした作品にしていきましょう♪
画像2 画像2

1月9日 みんなでスタート(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

学校が再開し、朝から友達と遊び、会話する姿が印象的でした。
学活では、冬休みの思い出すごろくをやりました。
この休みのことを思い出しながら話したり、これからの目標を宣言したり、たくさんの友達とゲームをしながら交流をすることができました。
3年生に向けてみんなで大きく成長していきましょう!

1月9日 道徳(6年生)

画像1 画像1
 「おじいちゃんとの約束」の話を通して、かけがえのない命について考えました。
 精一杯生きるとは、どういうことかについて、次のような意見が出ました。

・一日、一日を後悔がないように生きること
・自分を信じて、一生懸命に生きること
・人と比べず、自分らしく生きていくこと

 被災地に心を寄せつつ、今、みんなで笑顔で過ごせることに感謝して、卒業に向かっていこうと気持ちを新たしました。

1月9日 全校集会(全校)

 朝の時間に全校集会を行いました。寒さとタブレット端末の不具合により、全校放送で行いました。
 校長先生からは「家族の一員としての役割」「自然災害に向けた心構え」「新学年を意識した残り3か月の過ごし方」について話がありました。学校に届いた大谷選手のグローブとメッセージの紹介もありました。
 今の学級、学年で過ごすのも残り3ヶ月です。自分・学級・学年の成長のために今の自分ができることを考え、行動にうつし、成長を加速させていきましょう。

 保護者の皆様、地域の皆様、明けましておめでとうございます。のびっ子一人一人の成長を、職員一同、力を合わせて支えていきたいと思います。本年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 5限後一斉下校
3/6 中学校卒業式
3/7 5限後一斉下校
通学班集会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822