最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:105
総数:890880
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月8日 歯科検診(3年生)

画像1 画像1
歯科検診がありました。
一人一人、歯医者さんに診てもらい、よい歯の子の候補が選ばれました。
その後、候補者の中から3年生のよい歯の子が選ばれました。
歯みがきをしっかりして、虫歯のない歯にしましょう。

6月8日 算数(2年生)

画像1 画像1
ものさしを使って教科書やノートの長さを測りました。
ペアで交流すると、1mm、2mmのズレがあったり、ピッタリ同じだったりで確かめ合う姿が見られました。
1から順番に数えることも大事ですが、ものさしに示されている5cm、10cmの印を参考にすると長い長さも速く数えられることに気付きました。

6月8日 『野外学習天気になぁれ!』(5年生)

 子どもたちがてるてる坊主を作ってきてくれました!
 天気がもちますように!!!
画像1 画像1

6月8日の給食

画像1 画像1
ソフト麺 肉味噌ソース 牛乳
ベーコンポテト ナタデココフルーツ

6月7日  プール掃除(6年生)

画像1 画像1
 6年生は特に大プールの中を掃除しました。
 バケツ(水まき)、落ち葉集め、ブラシ(壁や床の汚れ落とし)等に分かれて、協力して掃除することができました。
 
 1クラス1時間ずつの掃除でしたがとてもっきれいになりました。

6月7日 のびっ子(3年生)

画像1 画像1
来週と再来週にある工場見学とスーパーマーケット見学について、調べ学習をしました。
そもそも工場とスーパーマーケットとは何なのかをよく理解していません。
調べたところ・・・

「工場とは、機械を使って物をつくる所」
「スーパーマーケットとは、売り場が広く、お客さんが自由に品物を選び、出口で代金を支払う仕組みの店」

見学のポイントが見えてきましたね。

6月7日 国語(2年生)

画像1 画像1
こんなもの、見つけたよの学習を進めています。
今日は紹介したいものを見つけに行きました。
運動場の奥の方で咲いている小さなお花や木の実などを見つけ、写真に撮っていました。
文の組み立て方を意識して紹介文を作っていきます。

6月7日 『これが野菜の甘味だ』(5年生)

 「ゆで野菜サラダ」にチャレンジしました。
 調理実習2回目ということもあり、1回目よりもテキパキと動くことができました。
 『何もしていない人がいない』ように、一人一人が何をするべきか、何ができるかを考えて実行していたことがよかったですね。

 調理実習第1弾は、『これが日本の味だ』でした。
 今日の第2弾は、『これが野菜の甘味だ』です。
 次回の第3弾は、野外学習での野外炊事です。
 『これが◯◯の◯◯だ』
 果たして野外炊事のカレー作りでは、それぞれの『◯◯』にはどんな言葉が入るのか。
 とても楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 分よりも短い単位 (3年生)

画像1 画像1
今日は算数の授業で分よりも短い単位、秒について学習しました。
ストップウォッチを使って、干支をどちらがはやくすべて言えるか隣の子と競走しました。
10秒をストップウォッチを見ないでぴったり測る遊びでは、なかなかぴったり止めることはできませんでしたが、楽しそうに活動しました。

6月7日 プール清掃(5年生)

 1時間目に、プール清掃に取り組みました。
 更衣室やトイレ、中プールなどを美しくしようとがんばりました。
 限られた時間の中でしたが、自分の力を「のびっ子」のみんなのために発揮することができました。
 5年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 体育(4年生)

今日の体育では、かべ倒立に挑戦しました。
手のつく位置と目線を確認して、取り組みました。
足もそろってきれいな姿勢でできました。

ICTサポート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「私たちの生活と電気」の学習に向けて、
手回し発電機や豆電球を使ったプログラミングを体験しました。
2人1組で取り組みました。

救命救急入門

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
救命救急入門コースを受講しました。
意識がない人を発見したら、通報やAEDを持ってくる依頼をすること、
心臓マッサージの仕方やAEDの使い方など、
グループに分かれて一人ずつ実習しました。

6月6日 算数(2年生)

画像1 画像1
長さの学習が進んでいます。
今日は30cmものさしを使ってハガキの長さを測りました。
1cmよりも短い長さの時にはmmを使うことを確認しました。
数字が書かれていないため、普段使っているものさしと比べて長さを読み取ることに難しさを感じたようです。
これから実際に身の回りのものの長さを測りながら正しく長さを測る・書く力をつけていきましょう。

6月6日 国語(3年生)

画像1 画像1
説明文の学習をしています。
「こまを楽しむ」という説明文を読み、「はじめ」「中」「おわり」に書かれている内容を読み取ります。
どこに何が書いてあるかが分かると、説明文の読み取りは簡単ですね。

6月6日 蚕の飼育日誌(3年生)

画像1 画像1
教室で飼っている蚕が脱皮をしました。
写真では分かりずらいかもしれませんが、動かなくなり同じ体勢のままでいます。
その後、少しずつ脱皮を始めました。
脱皮後は、一回り大きくなった気がします。

6月7日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん あじフライ 牛乳
おとしぼち ブルーベリータルト

6月6日 体育(3年生)

画像1 画像1
リレーを行いました。
6グループでリレー大会をしました。
どのチームも上手にバトンパスを行いました。

6月6日  体験学習(6年生)

画像1 画像1
 救命救急講習、プログラミング学習を行いました。
 実際にさまざまな道具を使って、実習しました。
 自分がやってみることで、新しい発見もたくさんありました。

6月6日 桑の実タイム (3年生)

画像1 画像1
今日は「じごくのそうべえ」の読み聞かせがありました。
演技や声の強弱をつけて読んでいただき、子どもたちもお話に引き込まれていきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 5限後一斉下校
3/6 中学校卒業式
3/7 5限後一斉下校
通学班集会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822