最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:57
総数:709620
みんなの『今』を幸せにする学校づくり 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 保護者が子どもを通わせたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校を目指して〜

読書感想文について

夏休みが始まって一週間が過ぎようとしています。
元気に過ごしていますか。

「図書だより7月号」をホームページの配付文書にアップしました。
低学年用と高学年用がありますので、読書感想文を書くときの
参考にしてください。

なかよし(1年生)

 夏休みに入る前に、学年でお楽しみ会をしました。
 「もうじゅうがり」では、お題の人数になるように、言葉の数を考えてグループを作ることができました。
 「もっとやりたかった!」
 これからも、みんなで仲良くしましょうね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

協力して作り上げた楽しい会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の日に、まとめの会を開きました。グループに分かれて、出し物を発表しました。輪投げやクイズの担当の子たちは手作りのゲームや景品を用意し、楽器の発表の子は練習に励んで、この時間を迎えました。準備期間が短い中、仲間と協力して楽しい会を作り上げました。

水鉄砲実験(4年生)

画像1 画像1
 理科の授業で水鉄砲をしたり、ペットボトルロケットを飛ばしたりする実験を行いました。ペットボトルロケットがよく飛ぶには、どうしたらよいのか考えました。

演奏して歌って、楽しい音楽の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、45分間の授業で、リコーダーを演奏したり、数種類の楽器で合奏したり、合唱したりとさまざまな学習に取り組んでいます。音色が美しく、速いテンポの指遣いが見事になリコーダー演奏、腹式呼吸を意識したきれいな歌声は、4月に比べてずいぶん上達しました。できることが増えていくのを実感しながら、楽しく授業を受けていました。

1学期 終業式

画像1 画像1
 1学期の終業式は、全校で体育館に集まって行いました。
 コロナ禍以来、全校で集まって式を行うのは、初めてだったので、4年生以下の児童にとっては、初めての体験でした。

 やはり、全校で一堂に集まって式を行うと、気持ちがぴしっとします。明日からの夏休み、元気に安全に過ごしてくださいね!

元気に過ごそう!夏休み!

画像1 画像1
 給食の時間に、丹羽消防署から消防士さんが来てくださいました。
 明日からの長い夏休み、熱中症に気をつけて元気に過ごせるように、防ぎ方や対応方法を教えていただきました。
 
 とても暑い日が続いています。元気に過ごしましょう!

息を合わせて、練習しています(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最後の学年体育で一輪車の練習をしました。三人で手をつないで運動場のトラックや、小さい円をまわったり、学級で一列になって直進したりしました。息を合わせて、「せいのっ」と掛け声をかけ、相手を思いやりながら練習できました。

玉ねぎ染めをしたよ(4年生)

画像1 画像1
 本日、玉ねぎ染めでハンカチを染めました。生活班で協力して行うことができましたね。ひとりひとり違う模様のハンカチができあがりました。次は2学期にTシャツを染めます。今日の経験を活かし、オリジナルのTシャツを作っていきましょうね。

あったらいいな、こんなもの!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は国語の授業で「あったらいいな、こんなもの」の発表会を行いました。こんなものがあったらいいな、と思うものについてどんなことができるのか、なぜほしいのか理由も説明しながら発表しました。どの子のものも、あったらいいなと思うものばかりでした。発表も、はきはきと大きな声で上手に発表することができました!また、発表を聞く側も質疑応答の時間には、詳しく知ろうとたくさん質問や感想を伝えることができました!

学年レク!(2年生)

画像1 画像1
 今日は、1学期も明日で終わりなので、学年レクを行いました。学年全員でしっぽとりをしたり、いろいろなグループに分かれてしたりしました。元気よく、楽しく遊べてよかったですね。また、仲間を一生懸命応援している様子も素敵でした。

着衣水泳(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、水難学会の方を講師にお招きして、プールで着衣水泳を行いました。

不慮の事故で着衣のまま落水したときに、体力を温存したり体温を保持したりしながら、救助を受けるまで長く浮いて待つ方法を学びました。

「ういてまて!」をキーワードに、もしものときに救助の方が来るまで、自分の命を守りましょう。

くろまめツアー(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育栽培委員に連れられて、ウサギの「くろまめ」くんを見に行きました。

なかなか自分たちだけでは見に行けないので、委員会の子が声をかけてくれて、興味のある子たちで見に行きました。
「かわいい!」「背中、さわれた!」など、とてもうれしそうにしていました。

1学期最後の音楽の授業を楽しみました!(3年生)

 本日は、1学期最後の音楽の授業でした。
 リコーダーで輪唱ならぬ輪奏を行いました。
 春には指使いも苦労していた3年生ですが、今ではすっかりスムーズに指運びができるようになりました。

 2学期にはますます上達していくことでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルロケットに挑戦(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業でペットボトルロケットに挑戦しました。ペットボトルロケットを一から作り飛ばすことができました。また、水鉄砲でも遊びました。暑い中たくさん水を浴びて楽しかったですね。

音楽の授業をのぞきました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1学期最後の音楽の授業でした。リコーダーや鍵盤ハーモニカ、打楽器など1学期の集大成を見せてくれました。たくさん練習した成果が出ていましたね。

なかよし(1年生)

 生活科の学習の時間にしゃぼん玉遊びをしました。
 ストローやうちわを使って、大きなしゃぼん玉づくりにみんな夢中になって取り組んでいました。ストローに息を優しく吹き込んだり、うちわをゆっくりと動かすと大きなシャボン玉ができることに気付き、子ども同士で教え合っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2


よっちょれ練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期もそろそろ終わりに近づいてきました。

よっちょれの練習では、隊形移動や左右対称になる動きの確認をしました。

最初に目指した自分たちの踊りに向かって、手をきちんと伸ばしたり、笑顔で踊ったりして、完成度を高めていきましょう。

体育館体育で楽しみました!(3年生)

 本日も暑い日になりましたが、体育館は比較的過ごしやすかったです。

 本日はまず、ポートボールのドリブルの練習をしました。
 ペアでじゃんけんをして、負けた方がドリブルで勝った方の周りを1周するという形式です。こちらの予想以上に楽しそうに練習をしてくれました。

 その後、交流を深めるレクリエーションを行いました。
 4人か3人1組で一本の棒を持って、コーンの周りをまわる競技です。リレー形式で、競います。

 この競技もこちらの想定以上に盛り上がってくれました。

 子どもたちの笑顔を見ると、教師としてもモチベーションが上がります。その意味では、この子たちは教師のモチベーション上げ上手と言ったところでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560