最新更新日:2024/06/17
本日:count up38
昨日:19
総数:155482
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

1年生 生活の様子

 畑に植えた大根・かぶ・にんじんの葉の様子をスケッチしました。順調に育ってきています。これからの成長も楽しみですね♪
画像1 画像1

わくわくマラソン

 今日も長放課にわくわくマラソンを行いました。みんな精一杯がんばっています♪
画像1 画像1

10/20 登校の様子

 今日もすがすがしい朝となりました。学校のみかんの木の実も少しずつ色づいてきています。今日も1日がんばりましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

もくもく読書

 今日も児童のみなさんがたくさんの本を借りて読書に親しんでいました。給食中の放送では、読書をすることを広めるために1924年に図書館週間が始まり、1947年から読書週間という名称に変わって現在も続けられているというお話がありました。とっても勉強になりました。
画像1 画像1

5・6年生 国語の様子

 5年生は、「よりよい学校生活のために」という単元で学習したことをふまえ、ポスターを作成しました。6年生は、「伝えにくいことを伝える」ことについて、ロールプレイを取り入れて学習しました。仲間と関わりながら学びを深めることができていますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 社会の様子

 3・4年生は社会で都道府県のテストを行いました。以前国語でも都道府県の漢字を学習しました。みんなしっかりできましたか。
画像1 画像1

1・2年生 音楽の様子

 1・2年生は音楽で、体育館のステージを使って「いのちのオーケストラ」の振り付けを練習しました。動画を撮影し、1・2年生でペアになってアドバイスをしながら練習しています。1年生にアドバイスする2年生の姿はとても頼もしいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 登校の様子

 今日もさわやかに1日がスタートしました。今日も1日がんばりましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 図工の様子

 5・6年生は、図工で立体作品の仕上げ作業をすすめていました。独創性あふれる作品が完成しました。みんなよくがんばりましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 音楽の様子

 3・4年生は、音楽で「いのちのオーケストラ」の振り付けを動画に撮って確認していました。お互いにアドバイスをしながら、本番に向けて完成をめざします♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 図工の様子

 1・2年生は前回は立体作品でしたが、本日はモンキーセンターで観察したサルの絵を描きました。クレパスを使って上手に色も塗れています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくマラソン

 長放課にわくわくマラソンを行いました。涼しくなってきたので、運動日和です。体力向上に向けて、少しずつ記録を伸ばせるといいですね♪
画像1 画像1

10/18 登校の様子

 今日もさわやかな朝となりました。正門前から今井地区の風景をながめていると、とてもすがすがしい気持ちになります。児童のみなさん、今日も1日がんばりましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 算数の様子

 5・6年生は算数で、三角形の面積や、図形の拡大・縮小について学習しました。みんなで学び合いながら授業に取り組む姿がとてもすてきです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 社会の様子

 3・4年生は社会で都道府県の学習をしました。今日で沖縄県までの47都道府県を制覇しました。各都道府県の特徴をしっかり覚えておいてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数の様子

 2年生は、算数で不等号を使った式について学習しました。デジタル教科書にある考えを、式に表すことをがんばっていましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語の様子

 1年生は教科書が下に入り、「くじらぐも」というお話で学習しました。姿勢を意識して音読することができていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 読み聞かせ

 本日の長放課は奥村先生にお越しいただき、1・2年生に読み聞かせをしていただきました。児童のみなさんはお話に聞き入っていましたね♪
画像1 画像1

今日はとうがんとピーマンです

 今朝も爽やかです。学校のみかんが色づいてきました。今年はたくさん実っています。
 今日の給食には、とうがんとピーマンを使っていただきます。登校後、畑でピーマンを収穫し、給食室に持って行きました。今日の給食も楽しみです。
画像1 画像1

10/17 登校の様子

 今日もさわやかに1日がスタートしました。今日も1日がんばりましょう♪
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/8 発育測定 通学路点検 14:40下校
3/11 卒業式場準備 〜3/18まで
3/14 14:40下校

学校案内

給食のページ

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229