最新更新日:2024/06/22
本日:count up24
昨日:30
総数:155879
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

5・6年生 運動会の動きの確認

 5・6年生は運動会でさまざま係があります。開閉会式や準備体操など、代表児童の動きの確認を行いました。これまでの練習も、5・6年生が後輩の手本となってがんばってくれています。5・6年生の努力のおかげで、土曜日の運動会はきっとすばらしいものになりますね♪
画像1 画像1

3・4年生 音楽の様子

 音楽で新時代の練習をしました。きれいな音色が聞こえてきて思わずテンションがあがります♪これからも練習がんばりましょうね♪
画像1 画像1

2年生 書写の様子

 書写で硬筆に取り組みました。手本をじっと見て、丁寧に書くことができていました。2年生の集中力はとってもすばらしいです♪
画像1 画像1

1年生 国語の様子

 1年生はカタカナを書く練習をしました。担任の先生にはなまるをもらってうれしそうにする児童の笑顔がとってもすてきでした♪これからも字を丁寧に書く練習をがんばっていきましょうね♪
画像1 画像1

1年生 ラジオ体操

 運動会が土曜日に迫りました。夏休み明けは、暑い日ばかりだったため、外でラジオ体操を練習することがほとんど出来ませんでした。1年生は、教室でテレビ画面を見ながらラジオ体操の復習です。運動会までにマスターできるかな?
画像1 画像1

彼岸花の季節です

 朝夕が涼しくなってきました。田んぼのあぜ道や校庭に彼岸花が咲き始めました。例年よりも少し遅い開花です。彼岸花が咲くと、稲刈りのシーズンに入ったことを感じる今井地区です。
画像1 画像1

運動会練習 障害物リレー

 1時間目に運動会の障害物リレーの練習を行いました。平均台、網くぐり、ボールつきなど、さまざまな障害物をクリアーしてゴールを目指します。本番上手にできるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニティの皆様

コミュニティの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1

運動会に向けての草刈り

 土曜日に開催するふれあい運動会のために、24日(日)の早朝よりコミュニティの皆様が運動場の草刈りをしてくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

城東小学校との交流会

 22日(金)に3〜6年生は城東小学校で4時間目〜5時間目を過ごしました。
 城東小学校の子どもたちと先生方は優しく私たちを受け入れてくれたので、とても不安だった気持ちが安心できました。
 写真は城東小学校の校長先生とのあいさつの様子と城東小学校の子らが今井小の子らを各学級に案内してくれた時のものです。まだ緊張している今井小の私たちです。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食

上 9月22日(木)キムタクチャーハン 春巻き 大根の中華和え わかめスープ
下 9月21日(水)レバー入りつくね 豚肉と大根の煮物 野菜のおかか和え

 今日の給食は今井小も城東小も同じ献立です。城東小へ行った3〜6年生の子は大人数で給食を食べましたね。
画像1 画像1

2時間目 5・6年生音楽

 5・6年生は音楽で、新時代の演奏の練習をしました。リズムやタイミングなど、細かいところも確認しながら練習しました。どんどん上達してきていますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目 3・4年生社会

 3・4年生は社会で都道府県の学習をしました。動画を見ることで、それぞれの地域の様子がよく理解できます。京都、大阪、兵庫などについていろいろなことが分かりましたね♪
画像1 画像1

2時間目 2年生算数

 2年生は算数で2けた+2けたの足し算を練習しました。筆算の式を位をそろえてしっかりと書くことができていました。難しい計算もできるようになってきましたね♪
画像1 画像1

2時間目 1年生書写

 1年生は書写でひらがなを丁寧に書いていました。姿勢やえんぴつの持ち方などにも気をつけて、みんな一生懸命でしたね♪
画像1 画像1

9/22 登校の様子

画像1 画像1
 今日も児童の元気な笑顔で1日がスタートしました。今日は3〜6年生は城東小学校との交流会へでかけます。たくさんの笑顔で、城東小学校のみなさんとなかよく過ごせるといいですね。今日も1日がんばりましょう♪
画像2 画像2

長放課の様子

 長放課、委員会のない児童は修交館で過ごしていました。バランスボールやドッジボールなど、みんな楽しそうでしたね♪
画像1 画像1

長放課 委員会

 放送・園芸委員会と保健・体育委員会は、長放課に運動会に向けて委員会を行いました。放送の原稿読みや、準備運動の動きなどを確認しました。当日は競技に係活動にと大変ですが、がんばってくださいね♪
画像1 画像1

9/21 登校の様子

 本日はすっきりしない曇り空となりましたが、今井小の児童のみなさんの笑顔はとってもさわやかで元気がもらえます。今日も一日がんばりましょう♪
画像1 画像1

9月20日(水)の給食調理

どの献立の調理をしているかわかりますか?
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/8 発育測定 通学路点検 14:40下校
3/11 卒業式場準備 〜3/18まで
3/14 14:40下校

学校案内

給食のページ

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229