わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

トチノキ

画像1 画像1
 学校には、大きなトチノキが2本あります。夏の終わりから秋先にかけて、実がなります。実のあく抜きが必要ですが、トチ餅や煎餅が作れます。作ってみたいという方が見えましたら、連絡お願いします。

Heroes_vol.172☆授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の授業の様子です。

 数学の授業では、学習用タブレットにインストールされているキュビナというアプリを使って、学習をしています。問題を一定数解くと、その後は学習者に合わせた問題を出題することができるというAIを活用した学習ツールです。反復練習しつつ、知識を定着させていきたいですね。

 社会の授業では、アフリカ州の学習を進めています。さまざまなメディアで報じられる貧困の問題がありますが、その課題は、さまざまな要因が複雑に絡み合っているという内容を学習しています。「支援」といっても、実際に何ができるのかを考えてみると、難しい問題でしたね。世界の各地域ごとの特色や課題を学習しつつ、改めて自分の国を見つめながら、教養だけでなく、グローバルな感覚を身につけていきましょう。

 かなり寒くなりました。体調管理をしっかりとして、元気に学校へ来られるようにしましょう。

命の大切さを学ぶ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後、犬山警察さんによる犯罪被害者等の講演会「命の大切さを学ぶ教室」が行われました。講師は、7年前にポケモンGoをしながら運転をしていたトラックにはねられ、9歳の次男を亡くされた一宮の則竹さんです。生前のお子さんの姿や事故当日の生々しい様子、亡くなられた後の様々な出来事などをお話しされました。事故でつぶれてしまった水筒を手にした則竹さんの表情や言葉から、計り知れない辛さや悲しみが伝わってきました。なかなか減らない「ながら運転」やネットでの心ない書き込みなどについても話され、スマホやネットによって命が失われたり、人権が傷つけられていることを痛感させられました。このようなことがなくなるように、ルールを守り人権を意識して行動してきたいと改めて決意することができました。則竹さん、貴重なお話をありがとうございました。

30年前の校長先生が本校に<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
本校4代目の校長の「井上 登」先生が来校されました。
(1代目の今井校長から歴代校長は全員ご健在です)
約30年前に2年間勤務されていました。
本校卒業生の保護者さんの中にも覚えている方もおみえでは?
私にとっては、28才から6年間、犬山中勤務時の校長先生としてお世話になった恩師でもあります。
当時、よく夢とロマン・ビジョンを何気に話されていたのですが、
なぜか知らないうちに部下がそれを次々に具現化していく、、、
そんな不思議な校長先生でした。 

そして、、、
本校のシンボルツリー「トチの木」を感慨深く見つめたあと、
うれしそうに抱く今日の井上先生。まるでトチが人間のよう…。
実は、正門近くと玄関近くの2本のトチの木は、
井上先生の命(めい)によって植えられたもの(当時は3本でした)。
30年前は、背丈ぐらいの大きさでした。
子供たちに「大きな木で日陰のスペースを」という思いと、
「平地にはあまりない山の広葉樹のトチは、必ず学校のシンボルになる」という思いで、
植えられたもの。
井上先生は植物とハチミツの学者のような方です。

私:「先生!立派に育っています。まさにシンボルですよ。
 …がしかし、この時期、広葉樹らしく…落ち葉が多くて…、
 毎朝、生徒や職員のボランティアが掃いてくれています(^^;)」
井上先生:「本当に立派に育っていてうれしいなぁ。
 落ち葉を掃くのも大切な体験、道徳教育だよ(^^)」
と、将来の落ち葉掃きも当時から想定されていたようでした。

近く、枝の伐採や剪定は必要になってきますが、大切にしていきたいと思います。
(「裏のイチョウの木は1本だけ残し、あとは切った方がいい」という助言もいただきました)

井上先生、ご来校ありがとうございました。
学校中の隅々まで見ていただきました。
授業も参観され「いい生徒たちといい学校だね」とお褒めの言葉も。
学びと感動の多いひとときでした。
これからもお元気で(^^)

HEROes_vol.171☆あたたかい日に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近、震えながら掃除をしていましたが、
今日はあたたかい陽気でみんなうれしそうでした。

落ち葉もあと少しでなくなりそうです!

2年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝学の時間に「キュビナ」というAI型教材を活用して学習をしました。

 初めて扱う教材に最初は少し戸惑っている様子もありましたが、だんだん慣れてきて、すらすらと問題を解いていました。(流石です!)
 これから、学校・家庭での様々な場面で積極的に「キュビナ」を活用していきましょう!

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、延期になっていた単元テストを行いました。学習の成果がしっかりと出たでしょうか。本日、欠席の生徒は、後日行います。

風物詩!?<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
イチョウの落ち葉が機械室の屋上に積もっています。
それを集め、下に落とす。落ちてきた葉を他の子が集め処理。
高いところが好きな子は掃除の手を止めて、ピース。
ありがとう(^^)
(安全配慮を十分行い、監督教員を付けて活動しました)

追)くさいくさいと言いながら落ち葉を集める子たち(確かに)
ギンナンは、料理すると美味しいのに、生ギンナンは生徒たちには少々刺激的のようでした。これも五感を使った体験学習!

3年生☆総合テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はテスト2日目。社会・理科・音楽です。
時間ギリギリまで見直しをして、諦めずに問題に取り組んでいます。

明日は最終日です。最後まで粘り強く頑張りましょう!

HEROes_vol.170☆美術の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表現に没頭しています。

本物と見間違うような作品が出来上がってきています!

3年生☆総合テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から総合テストです。
テスト直前まで、
ノートやプリントを確認したり
問題を出し合ったり。

最後まで全力で取り組もう!

2年生☆キャリア学習発表準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、キャリア学習の発表準備を行っています。

 今回で3回目になり、スライドが完成した人も何人かいました!
発表原稿を考えたり、細部に工夫を凝らしたりと、仕上げの段階になってきました。完成が楽しみですね。

HEROes_vol.169☆朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい1週間の始まりです。

図書館にも新しい本が入っていますので、
ぜひ利用してください!

愛知駅伝

画像1 画像1
大会も無事に終え、扶桑町に帰ってきました!

男女ともに素晴らしい走りを見せてくれ、扶桑町に貢献しました!

扶桑町は町村の部で10位となりました!応援ありがとうございました!

タスキは荻原くんへ




織野さんスタートしました


スタート地点での最終ウォーミングアップ

画像1 画像1
いよいよ

「愛知駅伝」北中生とOBが勢揃い

画像1 画像1
 

9:30ウォーミングアップ@モリコロパーク

画像1 画像1
 

7:30愛知駅伝出発式@扶桑町体育館

画像1 画像1
選手発表
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 PTA引継
3/14 公立定時後期入試
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453