最新更新日:2024/06/03
本日:count up96
昨日:271
総数:1706268
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

尾北支所柔道秋季合同練習会

本日は南部中で秋季大会が行われました。新チームとしては初の大会です。結果は見事、優勝しました。個人戦も行われ、それぞれの課題が見つかったと思います。来年の夏に向けてさらに練習に励みましょう!おめでとう!

尾北支所柔道秋季合同練習会

本日は南部中で秋季大会が行われました。新チームとしては初の大会です。結果は見事、優勝しました。個人戦も行われ、それぞれの課題が見つかったと思います。来年の夏に向けてさらに練習に励みましょう!おめでとう!

尾北支所柔道秋季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は南部中で秋季大会が行われました。新チームとしては初の大会です。結果は見事、優勝しました。個人戦も行われ、それぞれの課題が見つかったと思います。来年の夏に向けてさらに練習に励みましょう!おめでとう!

1年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての合唱フェスティバルに向けて練習です。パートごとに分かれて、音とりをしながら歌っています。これからどんどん歌声が出来上がっていくのが楽しみです。

制服のルールについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も制服語り場のメンバーが集まって、ルールについて話し合っています。子どもたちの意見で、新しいルールが少しずつ決まっていきます。

先生の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒の下校後、先生達の勉強会が行われました。
よりよい授業、より分かりやすい授業、より生徒が主体的に参加する授業などをめざして学年ごとで話し合いました。

授業風景2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一次関数の問題を仲間の力を借りながら、グループで解き合っています。ジャンプの課題は難しいですが、友達と考えを出し合いながら解決へ向かっています。

授業風景3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前半は、ガンディーの生涯と功績について書かれた英文を読み取り、グループで確認し合っていました。
 後半は、3人組になって2分間英会話を続けていました。
 どの活動も真剣に、そして積極的に取り組んでいました。

自主的なクリーン活動

画像1 画像1
 昨日は「クリーンチェックいわくら」の活動で、通学路のゴミ拾いをしました。
 しかし、今日は昨日に引き続きゴミ拾いをする生徒が何名もいて、通学路のゴミが気になった子どもたちが自主的にゴミ拾いをしながら登校してきました。
 素直で心のきれいな南中生。これからの成長が楽しみです。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉委員会が登校してくる生徒に、元気よく「ご協力お願いします」と声をかけています。

トイレが華やかになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
本館西側のトイレの改修工事が終わり、きれいになりました。
さらにはなやかになりように飾り付けをしてくれました。
みんなが気持ちよく使えるよう環境を整えてくれてありがとう。

授業風景1年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中国の経済発展について、班ごとに話し合ったりまとめたりしたあと、中国の課題について自分の考えをまとめています。

クリーンチェックいわくら

画像1 画像1
画像2 画像2
登校途中にあるゴミを拾って学校で回収しました。
自分たちの住んでいる地域、自分たちできれいにできる姿続けていけるといいですね。

後期 認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の放送で後期生徒会、委員会、学級委員などの認証式が行われました。
半年間、南中のリーダーとして今より温かく、楽しい南中になるよう活躍を期待しています。

南中ふれ愛フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どこのブースも大盛況!子どもたちの嬉しそうな笑顔の花がたくさん咲いています!

南中ふれ愛フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

南中ふれ愛フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスにぎわっています。

南中ふれ愛フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2部始まりました。
おもてなしの心で、接しています。

南中ふれ愛フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からの各クラス企画紹介を行いました。

南中ふれ愛フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?続いて
有志応援団のソーラン節披露
吹奏楽部の演奏
が行われました。

盛り上がってきました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/12 【2年】進路説明会
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517