最新更新日:2024/06/22
本日:count up71
昨日:153
総数:958748

3.1 6年生 愛校作業2

図書館では、電子黒板用のパソコンのカバーを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.1 6年生 愛校作業1

6年生が愛校作業を行いました。
6年生の教室や特別教室のワックスがけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.3 お囃子発表会

第46回常滑市伝統芸能囃子発表会が常滑市民文化会館で行われました。
常滑地区からは、北条・市場・保示の3団体が参加し、常西っ子のがんばって演奏をする姿や代表で紹介をする姿が見られました。
常西っ子の皆さん、お祭り本番もがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スーホの白い馬出前授業

 名古屋からスーホの白い馬の舞台モンゴルの文化を伝えにサランモルの方々が来てくださいました。馬頭琴の演奏を聞かせてくださったり、全員に馬頭琴を触らせてくださったりしました。最後には、サランモルの方の演奏と2年生の元気な歌声が一つになる「スーホの白い馬」の歌で締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4_卒業まで11日

先週5年生がイスを並べるなどし、卒業式の会場を作ってくれました!卒業式の雰囲気が出てきた中、6年生の卒業式練習が始まりました!
卒業まであと11日です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.1_卒業まで12日

並べ替え、そして花摘みと、しっかりやってくれています!
画像1 画像1

3.1 卒業式会場づくり 5年生

てきぱき動いて準備しています。
さすが5年生です。もうすぐ最高学年ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.1 卒業式会場づくり 5年生

5年生の児童が卒業式会場づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.1 5年1組 理科

ミョウバンを水に溶かしたり、取り出したりする学習です。
今日は泥水を使って、「ろ過」の練習です。
上手に操作しています。泥水が透明できれいな水に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.1 1年生 ひなまつり集会3

次は「おひなさま」(5人)、「おだいりさま」(6人)……。
みんな、集まれたかな? ところで、「猛獣狩り?」
「ひなまつり集会」ですからね! みんなとても楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3.1 1年生 ひなまつり集会2

続いてゲームです。
「猛獣狩りに行こう」です。
はじめの猛獣は? 「あられ!?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.1 1年生 ひなまつり集会

はじめに3月生まれの子たちのお祝いをしていました。
自己紹介と♪ハッピーバースデー♪の歌です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 Bダイヤ 6年式練習 4年5年式練習
3/13 Bダイヤ 6年式練習
3/14 Bダイヤ 卒業式合同練習2
3/15 Bダイヤ 卒業式総練習
3/18 1〜4年6年3時間 6年給食終了 1〜3年見送り 5年式準備
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136