最新更新日:2024/06/19
本日:count up11
昨日:284
総数:957709

10.6 登校

今日の朝は、少しひんやりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.5 4年生 防災学習

学校の体育館の上にある卓球場で、備蓄倉庫を見ました。また、災害が起こった際に過ごす簡易施設や簡易トイレなども見せていただきました。自分や周りの人を守るために、大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.5 5年1組 総合的な学習

今日はブックトークでSDGsについて学習です。
5年生も真剣に話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.5 4年1組 防災学習

市の防災担当の方にご来校いただき、防災について学習しました。
授業の終わり頃の時間ですが、みんな真剣に話を聞いていました。
自分たちにできることは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.5 2年2組 生活科

今日は、2組が秋の生き物を探していました。
トンボを捕まえた子もいました。

写真のトンボは、調べてみたら「コノシメトンボ」という名前のようです(多分……)。
学校のプールによく現れ、産卵するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.5 1年3組 花の苗の植え替え

1年生の子たちが、花の苗を植木鉢に移し替える作業をしていました。
やさしく、ていねいに……。お花は喜んでいるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.5 資源回収

昨日のホームページでもお知らせしたように、今日は環境委員会による資源回収でした。
環境委員会の子たちは。、登校するとすぐに仕事に取りかかり、がんばって集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5は資源回収の日です。

明日10/5は環境委員会の資源回収の日です。ご協力をお願いします。
画像1 画像1

10.4 委員会5

広報委員会は、廊下や渡りの掲示物の貼り替えをしてくれていました。
(給食委員会は、残念ながら撮影できていませんでした……。)
画像1 画像1
画像2 画像2

10.4 委員会4

緑化委員会は、運動場の整備をしてくれました。
飼育委員会も熱心に話し合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.4 委員会3

今日の委員会は、委員会活動にあわせて、卒業アルバムの写真撮影も行われました。
美化委員会では、ちょうど撮影のタイミングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.4 委員会2

保健、体育、環境の各委員会です。
体育委員会は、運動会当日のプラカードの仕事の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.4 委員会1

6時間目は委員会でした。それぞれの委員会の活動をしたり、運動会に向けて係分担を決めたりしていました。
総務委員会は「運動会がんばろう集会」の打合せのようです。
放送委員会と図書委員会も運動会に向けた話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.3 2年3組 生活科

秋の生き物を探しています。
バッタ、カマキリ、チョウ……。捕まえた子は虫かごに入れて、大事そうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.3 4年1組 英語活動

実習生が授業を行っていました。
子どもたちもがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.3 4年2組 音楽

音楽室からきれいなリコーダーの音色が聞こえました。
4年生が一生懸命「もののけ姫」を演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.3 3年生 フィール店長さん出前授業

 今日は、フィール店長さんの出前授業がありました。フィール見学で見つけた疑問・質問に店長さんが答えてくれました。みんな真剣にメモを取り、学級委員は、司会進行を頑張りました。今日もたくさんのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.2 昼放課

5時間目の体育の準備をしている学年も……
画像1 画像1
画像2 画像2

10.2 昼放課

昼放課には、元気よく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.2 月曜朝会

日曜日に行われた御嶽神社の行事で、がんばっていた常西っ子を紹介しました。
運動会の練習が始まっています。がんばってほしい「あ・い・う・え・お」の「う(運動)」の話とともに、運動をすることは「目」にもよいという話をしました。
10月10日は「目の愛護デー」。皆さん目を大切にしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 Bダイヤ 6年式練習 4年5年式練習
3/13 Bダイヤ 6年式練習
3/14 Bダイヤ 卒業式合同練習2
3/15 Bダイヤ 卒業式総練習
3/18 1〜4年6年3時間 6年給食終了 1〜3年見送り 5年式準備
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136