わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生★今日の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本(北中)の給食のシステムや活動の様子を見にマレーシアからお客様が来校されました。日本の代表?として、準備から片付けまでみんなで協力している様子を見ていただきました。3年生にとっては学校給食のお世話になるのはあと半年もありません。感謝していただきましょう。

HEROes_vol.106☆教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの生活の様子や、
9月からの目標などについて、
担任の先生と相談しています。

待ち時間は、来週に控えた期末テストの勉強です。

ふそう美術展1<こうちょう's eyes>

9/10(日)の17:00まで、中央公民館で開催されています。
鑑賞に行ってきました。
小中学校の部コーナーには、本校の生徒の作品が圧倒的に多く、
うれしい気持ちになりました。
自分の好きなこと、得意なことを、大会・コンクール・発表会・展覧会で表現することは、みんなに成果を見てもらうだけでなく、自分の活動を振り返るためにも、とても意味のあることだと思います。
これからも特技をどんどん伸ばし、
いろんな場で発表(表現)してほしいです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

ふそう美術展2<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

「県民の日学校ホリデー」と 「ラーケーションの日」がスタートします!

 愛知県では、「休み方改革プロジェクト」を進めています。
 保護者が土日に働いている(土曜日は約2人に1人、日曜日は約3人に1人)家庭では、子どもと過ごす時間を取りづらい現状があります。そこで、家族が一緒に休めるよう 「県民の日学校ホリデー」「ラーケーションの日」を創設しました。
 「県民の日学校ホリデー」は、毎年11月21日から11月2 7日までの 「あいちウィーク」期間中の平日1日を、学校や市町村が指定して学校休業日 とするものです。
 「ラーケーションの日」は、学び(ラーニング)と休暇(バケーション)を組み合わせた、愛知県発の新しい学び方・休み方であり、学校外での体験や 学びの活動を、子どもが保護者等と一緒に計画し、平日に実行できる日です。 登校しなくても欠席とはならず、年に3日まで(今年度は2日まで)取る ことができます。9月以降、準備が整った学校や市町村から順次、実施します。
 保護者の皆様には、是非、「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」 を契機として休暇をお取りいただき、お子様と一緒に豊かな時間を過ごして いただきたいと思っております。
                        2023年9月4日
愛知県知事    大村 秀章

〈児童生徒の皆さんへ>
 「ラーケーションの日」は、学校ではできない体験や学びの活動を、おうちの人と 一緒に計画し、平日に実行できる日です。
皆さん自身が、体験してみたいことや学びたいことを、おうちの人と話し合って 計画し、一緒に実行してみてください。

3年生★体育の授業「大縄跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会で今年度新種目の「大縄跳び」に各クラスチャレンジしています。

「せーの」の掛け声で回し手が、縄が緩まないように体を大きく使って縄を回しています。

少人数から全員へ跳ぶ人数を増やしていったり、並び方にこだわったり、クラス内で意見を出し合って練習しています。

全校で3年生(3−2が16回)が今のところ1番たくさん跳べているようですが、本番も3年生が最高記録を出せるようさらにクラスで一致団結して練習に取り組んでいこう!

HEROes_vol.105☆学年競遊練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に、初めての学年競遊練習を行いました。

種目名は「HEROes's Cup 〜配送編〜」。
ボールを上へ下へと送っていきます。
途中でぐるっと回ったり、折れ曲がったりしなくてはなりません。

今日は初めての練習でしたが、
どのクラスにも頼もしい監督がついているので安心ですね。

2年生☆自習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から前期期末テストのテスト週間がスタートしました。今回は、夏休みの出校日にテスト範囲表をもらったので、夏休みのうちからたくさん勉強している人が多くいました。過去の自分に勝つために全力で頑張っていきましょう。

2年生☆教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から教育相談が始まりました。担任の先生に夏休みの思い出を話したり、悩み事を打ち明けたりして有意義な時間にしてほしいです。

3年生☆みらプロ

学活の時間に“持続可能なみらいアクションプランプロジェクト”のスライドを作成しました。
夏休みにそれぞれ追究テーマを決め、現状はどうなっているか、SDGsの目標を達成するにはどのような課題があるのかを考え、アクションプランを作りました。
その発表に向け、画像やイラストを使い工夫して取り組んでいました。
発表が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1金の尾北ホームニュースにも^_^<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
カホゴールドさんのお話は、心に響きましたね。
君たち目の前には、いっぱいのチャンスが転がっています。
そのチャンスをチェレンジ(挑戦)に!
「一段上のわたし 一段上の扶桑北中」に

まもなく、カホゴールドさんは、ロサンゼルスに戻られます。
北折先輩!本当にありがとう!お元気で。 

出典 尾北ホームニュース(令和5年9月1日(金)版)
掲載許諾済

HEROes_vol.104☆体育大会選手決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に体育大会の選手決めをしました。

体育大会では、 
1人1つ参加するリレー種目と、
クラスみんなで協力する学年種目、
ブロックの先輩と一緒のブロックパフォーマンス、
が主なプログラムになっています。

今はテスト週間ですが、
テストが終わると本格的に練習が始まっていきます。
楽しみですね!

表彰伝達

9月1日に表彰伝達を行いました。以下のみなさんが表彰されました。

○剣道部・男子
西尾張中学校剣道大会
 団体男子の部 優勝 県大会出場
 男子個人の部 第3位 県大会出場 3年 市岡くん

○剣道部・女子
西尾張中学校剣道大会
 団体女子の部 準優勝 県大会出場

○バスケットボール部・男子
西尾張中学校バスケットボール大会
 男子の部 第3位 県大会出場

○ソフトボール部
西尾張中学校ソフトボール大会 第3位

○西尾張中学校柔道大会
 個人女子の部 40kg級 第3位 県大会出場 3年 吉田さん

○愛知県吹奏楽コンクール西尾張地区大会
 中学生B編成の部 銀賞

○丹羽郡中学生スピーチコンテスト
 最優秀賞 3年 森崎さん
 優秀賞  3年 滝さん

○ソフトテニス部
大口町ソフトテニス協会長杯大会
 第3位 2年 水上・村瀬組

○水泳部・男子
尾張地区中学校水泳競技大会
 男子100m平泳ぎ 第1位 2年 打田くん
 男子200m平泳ぎ 第1位 2年 打田くん
 男子100m自由形 第2位 2年 北折くん
 男子200m個人メドレー 第2位 2年 北折くん

尾北支所秋季水泳大会
 男子総合 第4位
 男子100m自由形 第3位 2年 三浦くん
 男子200m自由形 第1位 2年 北折くん
 男子100mバタフライ 第5位 2年 船戸くん
 男子100m平泳ぎ 第1位 2年 打田くん
 男子200m平泳ぎ 第1位 2年 打田くん
 男子200m個人メドレー 第1位 2年 北折くん
 男子400mメドレーリレー 第4位 北折・打田・船戸・三浦組
 男子400mリレー 第3位 三浦・北折・米・打田組

○水泳部・女子
尾張地区中学校水泳競技大会
 女子総合 第3位
 女子100m平泳ぎ 第1位 2年 小塚さん
 女子50m自由形  第2位 2年 小塚さん
 女子200m平泳ぎ 第3位 2年 山本さん
 女子200m背泳ぎ 第3位 2年 西松さん
 女子400mメドレーリレー 第3位 西松・山本・高木・小塚組

尾北支所水泳大会
 女子総合 第5位 
 女子50m自由形 第3位 2年 小塚さん
 女子200m自由形 第6位 2年 長谷川さん
 女子400m自由形 第3位 2年 長谷川さん
 女子100m背泳ぎ 第5位 2年 西松さん
 女子200m背泳ぎ 第4位 2年 西松さん
 女子100mバタフライ 第4位 2年 高木さん
 女子100m平泳ぎ 第6位 2年 村井さん
 女子200m平泳ぎ 第5位 2年 山本さん
 女子200m個人メドレー 第2位 2年 小塚さん
 女子200m個人メドレー 第5位 2年 高木さん
 女子400mメドレーリレー 第5位 西松・村井・高木・小塚組
 女子400mリレー 第5位長谷川・西松・高木・小塚組
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日の4限に避難訓練を行いました。
地震の後、火災が発生したという想定で、避難をしました。

今回は特に、避難経路の階段で防火シャッターが閉まった状況での避難に取り組みました。防火扉が閉まったため、普段とは違った経路で避難したり、せまい防火扉を通るなどして避難しました。そのため、避難完了までに少し時間がかかりましたが、緊張感をもって真剣に訓練に取り組むことができました。

東南海地震の発生が心配されています。もしもの時に、今回の訓練の経験を生かしていきたいです。

夏休み明けの朝会

画像1 画像1
9月1日の朝、夏休み明けの朝会を行いました。
表彰伝達の後、校長先生のお話を聞きました。
校長先生からは、出校日のカホゴールドさんの講演会のお話から、北中生はルールや時間など「守る」ことはしっかりできているので、「守破離」の次のステップである「破」に進み、一段上の自分や学校にしていきましょうと、話されました。

夏休みが終わり、少し元気のない表情もみられましたが、徐々に気持ちを切り替え、学校生活のリズムに慣れ、自分の成長のため有意義な日々にしていきましょう。

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だ液の働きを調べる実験を行いました。今回は、だ液の代わりにだ液と同じ成分を含んでいる大根おろしの汁を使って実験を行いました。

 デンプン溶液と水、デンプン溶液と大根おろし(だ液)のそれぞれにヨウ素液、ベネジクト液を加えて実験しました。大根おろしの汁は、デンプンを分解するのでヨウ素液には反応しません。逆にベネジクト液には、加熱すると反応します。このことから、大根おろし(だ液)が、デンプンがブドウ糖などの糖に変わったことが分かります。

 大根おろしは、デンプンだけでなく、タンパク質や脂肪なども分解するものが含まれているので、料理などについているのが納得できますね。

HEROes_vol.103☆今日から学校です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残暑厳しい中ですが、
今日から学校が始まりました!

授業も給食も掃除も、
通常通りの学校生活が戻ってきましたね。

4時間目には、
避難訓練も行いました。

3年生☆9月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明け初日、学活・避難訓練・実力テスト(国・社)がありました。
写真は、実力テストの様子です。

3年生☆オンライン朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ学校が始まりました。
久々にみんなの顔が見られて嬉しかったです。

みんな真剣に話を聞いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 公立定時後期入試
3/18 前期生徒会役員選挙
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453