最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:72
総数:601287

3年生 道徳(4月19日)

 3年生の道徳は、あたたかい思いやりのある行動について考えます。積極的に自分の考えを発表できる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(4月19日)

 代表委員会の人たちの「あいさつ運動」が行われています。「おはようございます」の元気な声が中庭に響いています。
画像1 画像1

登校の様子(4月19日)

 雨上がりの朝です。上級生による1年生の付き添い登校も慣れてきて、なかよく手をつないで歩く姿も見られます。
 今日の日課は1年生が清掃後に下校、2年生以上は5時間日課で下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての給食(4月18日)

 今日から1年生の給食がスタートしました。手洗いや配膳準備もしっかりできました。みんな笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(4月18日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『麦ごはん・発酵乳・カレー・春キャベツのサラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

5年生 体育(4月18日)

 5年生の体育は「からだつくり運動」です。グループに分かれて、リーダーの動きに合わせたり、フラフープやボールを使ったり、工夫して運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の花壇(4月18日)

 1年生が学級花壇の整備をしています。マーガレットは学校の花壇に移し替え、みんなで草取りも頑張りました。来月には、アサガオやヒマワリの種を蒔く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽学級 朝のスピーチ(4月18日)

 太陽学級では、朝の会で順番にスピーチをしています。昨日のできことや好きな遊びなどをみんなの前で、上手に発表します。スピーチを聞くマナーもバッチリです。
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査(4月18日)

 6年生が、国語と算数の「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。問題数が多くて大変ですが、みんな集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(4月18日)

 今朝も交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校しています。1年生では、今日から給食が始まり、下校時刻が13:40頃になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年度委員会スタート(4月14日)

 今日は第1回の委員会です。委員長・副委員長を決め、今年度の活動計画を行いました。これから原山小学校をさらにより良くするためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数(4月17日)

 6年生の算数は、対称の図形の学習を行っています。今日は線対称の図形について考えます。紙を折るのではなく、頭の中で対称の軸で折って考える作業は慣れないと難しいですね。
 最後は、都道府県のマークの中で線対称のものはいくつあるかをグループで話し合って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科(4月17日)

 2年生の生活科は、校庭で春の植物や昆虫を探しています。たくさんの草花や虫たちを見つけました。途中からクローバーの4葉さがしに夢中になってしまった子も…。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(4月17日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『わかめごはん・牛乳・凍り豆腐の卵とじ・切干大根のツナあえ・オレンジ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

ウサギ小屋(4月17日)

 長放課、ウサギ小屋のまわりにはたくさんの子どもたちが集まって、餌やりをしています。クローバーの葉が人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数(4月17日)

 1年生は、算数で「ものの数」について数えて書く学習です。
 低学年でしっかり数えるという算数的な活動を行うことがとても大切だと言われています。
 一つ一つ確実に身につけていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会・認証式(4月17日)

 朝会では、「ウサギとカメ」の話を引用して目標を立てることの大切さについて校長から話がありました。「何のために」やるかって大切なことですね。
 その後の認証式では、児童会役員と学級委員が認証されました。みんなのために各学級や原山小学校をよろしくお願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(4月17日)

 1週間のスタートです。強い西風が吹いていますが、交通ボランティアさんや保護者の方に見守られて、子どもたちが元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 大活躍!(4月14日)

 雨が降るといつもぬかるんで通りにくい場所の整備を6年生が行ってくれました。積極的に働く姿は原山小最高学年として恥じない立派なものでした!
 おかげで今後、雨が降っても大丈夫そうです。6年生のみなさん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(4月14日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ピラフ・牛乳・トマトスープ・ごぼうと小松菜のごまサラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 5限日課
3/18 6年修了式 式場準備 1〜4・6年4限日課
3/19 第54回卒業証書授与式  1〜4年自宅学習日
3/20 春分の日
3/21 給食最終
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816