最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:254
総数:889336
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

図画工作科「すきまちゃんのすきなすきま」

画像1 画像1
折り紙などで「すきまちゃん」を作りました。自分が見つけた「すきまちゃん」の隙間をタブレット撮影し、学級の友だちに紹介したり、友達の「すきまちゃん」がいる隙間を見つけたりして楽しく活動することができました。家に帰っても、家の中の「すきまちゃん」の隙間探しを行う姿が見られました。

【3年生 4年生ときらきら交流会】

画像1 画像1
ペア学年との交流会がありました。今回は4年生が「人間コピー機」というゲームを企画してくれました。廊下に張り出された絵を記憶して教室内で紙にかきます。何度も見に行って、グループで協力して絵を完成させました。4年生と楽しみました!

2・5年生 きらきら異学年交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3学期はじめのきらきら異学年交流がありました。今回は2年生が司会進行。食べ物すごろくで,止まったマスの食べ物が好きかどうか話しながら進めました。
 各グループ盛り上がり,楽しい時間になりました。

【3年生 消防署見学】

画像1 画像1
社会の学習で丹羽消防署を見学しました。消防車や救急車の中を詳しく見せていただきました。火事の現場には消防車だけでなく指揮車が出動して現場を指揮していことも知ることができました。そのほかにも消火器の放水体験や防火着の着用などもさせていただき,子どもたちは楽しく学ぶことができました。

放送朝礼

画像1 画像1
 放送朝礼で、表彰がありました。ソフトテニス大会で優秀な成績を収めた児童が、堂々と賞状を受け取っていました。
 その後、校長先生や運営委員の児童から、今の生活で心がけてほしいことについてお話がありました。

1年生☆豆つまみ大会

画像1 画像1
給食委員会のキャンペーンで、豆つまみ大会をしました。正しい箸の持ち方をしようということで、家で練習してきた人もいました。「またやりたいな」「たくさんつまめてうれしい」など、学年みんなで楽しい時間を過ごしました。給食委員会のみなさん、ありがとうございました。

2年生 給食指導 & 豆つかみ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週,2年生は各クラス順に給食指導がありました。たくさんの人のはたらきによって食べられることを学びました。これからも,感謝の気持ちをもって食事ができるといいですね。

 水曜日には,給食委員会のキャンペーンの豆つかみ大会がありました。20秒で大豆をいくつお皿に移し替えられるか,みんな真剣な面持ちで取り組んでいました。

 お家でも,マナーに気を付けて食事ができるとよいですね。

5年生 感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(金)
 大口町の自然を守る会の皆様のご協力のもと、感謝の会を開催しました。
 6月に田植えをし、11月に稲刈りを行い、収穫した餅米を使って、花餅づくりをしました。枝に巻きつける作業に黙々と取り組み、素敵な花餅が出来上がりました。
 また、爽やかな青空の下で、杵を手に餅つきも行いました。最初は恐る恐る餅をついていましたが、次第に慣れ、豪快に餅つきを楽しむ姿も見られました。

 まとめとして、自然を守る会の方から、「稲の一生」と題して、私たちが普段口にしているお米がどのように生産されているのかのお話を聞きました。

 今となってはとても貴重な体験をさせていただきました。
 自然を守る会のみなさま、本当にありがとうございました。

2年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は,今年初めの読み聞かせがありました。今日も楽しいお話ばかりで,みんな夢中になって聞いていましたね。

 おはなしメリーゴーランドさん,今日もありがとうございました。

今日は餅つきです!

画像1 画像1
今日は5年生の児童が、地域の方の協力のもと、餅つきや花もちづくりに挑戦します。

朝早くから準備をしていただき、ありがとうございます。

登校した児童たちも、興味津々。

5年生のみなさん、がんばってくださいね!

少しずつ、咲き始めました!

飼育園芸員の児童が育てている花たちが、少しずつ咲き始めました。

冬の寒さに負けない植物のエネルギーに感激です。

ぜひ、登下校の際に注目してみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】身体測定と保健指導がありました

画像1 画像1
 本日,2年生は3学期の身体測定を行いました。2年生のみんなは,「大きくなっているかな」とどきどきしながら測定してもらっていました。身体測定の前には,保健室の先生から「いいタッチ わるいタッチ」についてのお話を聞きました。自分の体や友達の体を大切にすることを教えてもらいました。これからも,心と体を成長させていきましょうね。

壁を修理しました!

画像1 画像1
先週と今週の木曜日、支援ボランティアの皆さんと協力して、校内の壁を修理しました。

長い年月の中で塗装がはがれてしまった箇所がたくさんありました。

ひとつひとつに「かべ用パテ」を塗りました。1週間後、サンドペーパーで表面を滑らかにして仕上げました。

1つ1つ、北小学校の環境を整えてくださるボランティアの皆さんに感謝です!
今日もありがとうございました!
画像2 画像2

4年 冬の体力づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同体育では、冬の寒さに負けない体をつくるために、体力づくりをがんばっています。5分間走では、走るペースに気をつけ、完走を目指しています。なわとびでは、より多くの回数をとべるように、また新しい技をとべるように、自分の記録に挑戦しています。クラス対抗の大縄では、各クラス内で声を掛け合い、タイミングやとび方を教え合う姿が見られました。これからもがんばりましょう!

2年生 九九のきまり

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数では,九九のきまりについて学習しています。
 今日は,九九にない掛け算の答えを工夫して求める学習をしました。これまでの学習を思い出したり,友達の考え方を参考にしたりしながら,答えを出すことができました。また,いろいろな考え方ができることも分かりましたね。
 

【3年生 豆つかみ大会に挑戦!】

画像1 画像1
給食委員会の活動で豆つかみ大会がありました。学年別で行われていて今日は3年生の日でした。先日食育で学習した箸の持ち方を生かしてがんばりました!先生方もチャレンジ!美しい箸さばきにうっとりです!!

【3年生 命のおはなし】

画像1 画像1
身体測定がありました。皆大きくなりました!給食も、毎日もりもり食べています。身体測定の前に保健の先生から「命のおはなし」がありました。家族とどんなところが似ている?という質問に「妹と好きなアニメが同じ」「お母さんと怒り方が似てる」など家族について振り返りました。その後、「いのちのまつり」という本を朗読してくださり、「命をくださった皆のご先祖様はつながっているよ。ご先祖さまからいただいて引き継がれている命を大切にしてね、そして自分と同じようにつながっている友達の命も大切にしてね。」と教えられました。

5年生 心新たに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(金)
 体育館に一堂に会して、書き初めの会を実施しました。書き初めの課題である、「新しい朝」と、今年度の目標を一文字一文字集中して書き上げました。

保健室の先生からお話

画像1 画像1
 保健室の先生から『カエルくんのたからもの』という絵本を通して、個性や自分の得意なことについて考えるお話がありました。
 児童からは、「宝物はゲームや人形などの目に見えるものではなくて、自分がもっているもの」「自分では気づかないけど友達からほめてもらったことが自分の大切なもの」という意見が出ました。
 初めは自分の宝物についてなかなか答えが出なかった児童も、ワークシートの最後には、「明るいところ」「やさしいところ」「ダンスをできること」「整理整とんするところ」など、たくさん書いている様子が見られました。
 これからも自分がもっているものを大切にしていきましょう。

【3年生 福祉実践教室】

画像1 画像1
総合的な学習の時間に福祉実践教室を行いました。車いす、ガイドヘルプ、点字、手話の中から選んで体験しました。子どもたちは,障害のある方が毎日このような生活をしていらっしゃることはとても大変だという感想をもちました。また、自分が体験し知識を得ることが少しでも役に立つことであるという考えをもちました。とても貴重な体験になりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年修了式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 1〜5年修了式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562