最新更新日:2024/05/23
本日:count up169
昨日:203
総数:890502
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月20日 『ディベート最終戦』(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ディベート最終戦を行いました。
 相手チームの立論の不十分さについて質問したり、その不十分さを逆に自分たちの主張につなげたりすることができました。
 審判の人たちが、判定に悩みに悩む好ゲームでした。
 結果は引き分けでした。
 熱戦を終えた両チームが交わした固い握手に、大きな拍手が送られました。
 
 ディベート学習を通して学んだこと・成長したことを、これからの対話・話し合いのある授業の中で生かしていきましょう。

犬山警察署より自転車の盗難増加に関するお知らせ

犬山警察署からのお知らせです。

 犬山警察署管内において、自転車の盗難が多発しています。盗難にあった自転車の大部分は「無施錠」でした。自転車から離れる場合は、鍵をかけ、自己防衛に努めていただきますようお願いいたします。啓発用のチラシはこちらです。

12月19日 道徳(2年生)

画像1 画像1
 「ありがとうの絵」というお話から周りの人への感謝について考えました。
 普段、ありがとうを言う場面を考えると、助けてくれた、教えてくれた、一緒に遊んでくれた時など相手が嬉しいことをしてくれた時という意見が多く出ました。
 今回のお話では注意されることにありがとうと思う姿からその意味を考えました。

自分のことを大事に思ってくれるからこそ叱ってくれることに気づいた。
ありがとうの輪を広げたい。
相手のためにも大事なことを伝えていきたい。
などの意見が出ました。
 周りへの感謝の気持ちをもって生活していきたいですね。

12月19日 体育(4年生)

画像1 画像1
 ソフトバレーボールの試合をしました。ボールをチームでつないで、相手のコートに返しました。最初に比べて、相手のコートに返すことができるようになってきました。

12月19日 『ディベート第2戦』(5年生)

画像1 画像1
 ディベート第2戦を行いました。
 第1戦よりも、質問の内容、反論の内容がレベルアップしていました。事前に準備していた内容だけではなく、その場で話し合って出した結論を加えて述べていたこともよかったです。
 審判の人たちは、キーワードを絞ってメモを取ったり、立論に対する質問の有効性について議論したりすることができました。
 第2戦は、肯定側の勝利となりました。
 白熱した議論を繰り広げた2チームに大きな拍手です!
 いよいよ明日が最終戦!楽しみです!
画像2 画像2

12月19日 桑の実さん読み聞かせ(5年生)

 2023年最後の読み聞かせでした。
 『あなたにとって大切なことは、あなたがあなたであること』
 『自分らしく生きる』
 素敵なメッセージをいただきました。
 2023年もありがとうございました。
 2024年もよろしくお願いします。
画像1 画像1

12月19日 そろばん (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はそろばんの授業がありました。
 一だまや五だま、白い線の名前が「はり」ということなどを学びました。
 名称を学んだ後は、実際にそろばんを使って計算をしました。指の使い方や計算の仕方など初めてのことばかりでしたが、楽しんで活動していました。
 講師の江南珠算振興会の亀山さん、本日はありがとうございました。

12月18日 調理実習 (5年生)

 日本の伝統的な日常食であるご飯と味噌汁の調理実習の様子です。味噌汁作りチームとご飯炊きチームに分かれて取り組みました。
 ご飯を美味しく炊き上げるには,水の量と吸水,そして何より火加減の調節が重要です。タイムキーパーの係は,お米がご飯に変化する様子を見たり香りに気を付けたりして,ご飯を炊きました。味噌汁づくりでは,香りがするまで出汁を取ることが重量ポイントです。水と味噌の分量,具を入れる順序に気を付けて調理しました。
 どの班も,炊きたての美味しいご飯と味噌汁に満足していました。おまけのおこげご飯と出汁をとった後の煮干しも,大人気でした。(笑)
 今日の調理実習で学んだ事を,家庭で実践するとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 体育(5年生)

 前回に引き続き、開脚跳びを行いました。
 動きのポイントを意識して、高い段数にも挑戦することができました。
画像1 画像1

12月18日 『ディベート第1戦』(5年生)

画像1 画像1
 ディベート第1戦を行いました。
 初めての試合でしたが、相手の立論に噛み合った質問、質問とその答えを生かした反論など、とてもよいところがありました。
 審判の人たちも、フローシートの書き方やつなぎ方、作戦タイムでの活発な議論がとてもよかったです。審判としての責任をしっかりと果たすことができました。
 第1戦は、否定側の勝利となりました。
 全力で戦った2チームに大きな拍手です!
画像2 画像2

12月18日 書写(2年生)

 年賀状を書きました。
 2024年に頑張りたいことや楽しみにしていることを考え、自分の言葉でまとめました。
 はがきに真っ直ぐ文字を書くことは難しかったようですが、気持ちを込めて一生懸命書き上げました。干支の辰やお正月らしいイラストも入れて素敵な年賀状が出来上がりました。
画像1 画像1

12月15日 のびっ子ハートタイム(3年生)

画像1 画像1
今日は「ともだちのよさをみつけよう」というめあてで活動しました。
テーマにあった人がいたら☆印に色を塗りました。
また、何も書いていない星には、自分で考えて友達のよいところを書きました。
「計算がはやい人」
「字がていねいな人」
「歌が上手な人」
友達のよいところを考えることができました。

12月18日 春に向けて(1年生)

今日1年生は、パンジーの植替えを行いました。前期にアサガオを育てた各自の植木鉢に、優しくていねいに植替えしました。チューリップの球根も加えていきます。
春に向けて、可愛い寄植えができあがるよう、頑張ったお世話をしていきます。
春が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 おもちゃまつり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもちゃまつりが終わりました。
 おもちゃの作り方・遊び方を説明する姿、1年生がおもちゃで遊ぶ様子を温かく見守る姿、4月と比べても大きな成長を感じました。
 「楽しんでいる様子を見れて嬉しかった。」
 「来年は1年生の番なので頑張ってほしいです。」
 振り返りにはプラスの言葉がたくさん溢れていました。
 おもちゃまつりを通してまた一つ大きく成長できましたね!
 2年生のみんな、お疲れ様でした!1年生のみんな、楽しく遊んでくれてありがとう!

12月15日 図工(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
飛び出すカード作りをしています。今日から制作に取りかかりました。モールを使って字を作ったり、画用紙でツリーを作ったりと、それぞれの冬を表現しています。冬休みまでに完成して持って帰るのが楽しみですね。

12月15日 スピーチ(6年生)

画像1 画像1
 朝の会や帰りの会の時間にスピーチタイムを設定しています。
 これまで、「修学旅行の目標」「夏休みの達成したい目標」「運動会への意気込み」などについて話してきました。
 
 冬休み前の現在は、フリーテーマとして、自分の好きなこと、特技、細菌の出来事など、自由に話してもらっています。
 
 特技として、ダンスやピアノ演奏、二十跳びの動画をとってきての紹介。
 好きなこととして、編み物や描いた絵、習字、自分の宝物を画像で提示。

 かれこれ、6,7回の発表が終わっています。
 人前で話をする機会は今後もあると思います。場慣れしていくことも大切ですね。

12月15日 ディベート大会に向けて(5年生)

 審判をより説得できるように、立論を述べる練習を繰り返したり、相手チームからの質問を予想して答える準備をしたりしました。
 いよいよ来週ディベート大会本番です。
 肯定側も否定側も、互いの責任を果たし合いながら、白熱したゲームにしましょう!
画像1 画像1

12月15日 新聞切り抜き作品作り(のびっ子タイム)

画像1 画像1
 1年間、集めてきた「戦争、平和、SDGs」に関する新聞記事を使って、作品作りが進んでいます。
 自分の主張に合う記事を選び、分類したり、小見出しをつけたり。
 
 それぞれの個性が出てきていますね。

12月14日 おもちゃまつりに向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、1年生に招待状を渡しにいきました。「楽しみにしていてね」 「こんなおもちゃがあるよ」などの声を掛ける姿からお兄さん・お姉さんらしさを感じました。
 今日はおもちゃの作り方や遊び方の説明をグループで確認し、それぞれのお店の看板を作りました。
 この期間、「1年生のために」を意識して準備を進めてきました。
 いよいよ明日がおもちゃまつりです。
きっとこれまでの頑張りは1年生に届くはずです。全員で1年生が楽しめるおもちゃまつりを創り上げましょう!

12月14日 国語(3年生)

画像1 画像1
国語の学習で年賀状を作っています。
来年の干支の辰のイラストを、iPadで調べています。
年賀状を作ると、いよいよ年末という感じがしますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 5限後一斉下校
3/22 修了式
5限後一斉下校
3/25 春休み開始
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822