最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:60
総数:894686
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月14日 国語(3年生)

画像1 画像1
国語の「はんで意見をまとめよう」の最後の話し合いを行いました。
今日まで4回の話し合い活動を行い、全員が司会者、記録者、発表者を経験しました。
司会者はただ黙って聞いているだけではなく、話し合いをコントロールする必要があることを学びました。
また、記録者はしゃべったことを全て記録するのではなく要点をまとめてメモすること、発表者は否定ばかりではなく共感や相手の意見を認めることが大切であることを経験を通して学びました。
否定だけでは、新しい意見は何も生まれません。
相手の意見も認めつつ、自分の意見を主張する話し合い活動を学びましたね。

11月13日 のびっ子発表会に向けて(2年生)

 発表会の通し練習をしました。
 スライドのタイミングに合わせながら話したり、自分が話していない時の姿勢に気をつけて発表をすることができました。
 スライドを修正したり、読む速さを変えたり、改善しながら本番に向けて残りの練習も頑張ります!
画像1 画像1

11月13日  社会(6年生)

画像1 画像1
 「政治の安定化につながった、江戸幕府の一番重要な政策は何か?」の学習課題で、調べ学習をすすめました。
 武家諸法度、鎖国、キリスト教禁止、五人組、大名の配置・・・。
 それぞれ、どんな影響があったのかなどをまとめ、最後に自分の考えを意見文としてまとめました。明日の授業で討論してみたいと思います。
 

11月13日 のびっ子発表会練習

画像1 画像1
のびっ子発表会の予行がありました。これまで練習してきたことが発表に出ていました。今回の予行での分かったことを改善して、土曜日の本番につなげていきましょう。

11月13日 図工(2年生)

画像1 画像1
 国語で学習した「スイミー」のお話をもとに、読書感想画に取り組んでいます。
 まずは、背景の色塗りをしました。水を多めにして薄い色で塗り重ねていきます。綺麗なグラデーションに仕上がりました。
 来週は、登場人物などを描き込んでいきます。

11月13日 のびっ子発表会に向けて【9】(5年生)

 いよいよ土曜日に本番を迎えます。
 休み時間にも、自分たちで知恵を出し合いながら練習しています。
 まずは明日の下見ですね。50人全員で創り上げましょう♪
画像1 画像1

11月10日 掃除(6年生)

画像1 画像1
 自分の担当場所を一生懸命に掃除する人がたくさんいます。
 ボランティアで、休み時間を使って廊下や階段のほこり取りをする人もいます。
 「心は周りの環境の状態に似てくる」と言われます。6年生として、全校の環境整備にも意識を向けたいですね。

11月10日 体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 リレーあそびをしました。
 紙を使って落とさないように全力で走り、ボールを使ったドリブルもしました。
 手を大きく広げる、バトンパスの時に手を合わせる、スピードを緩めないなど、チームでコツを話し合いながら勝負を楽しむことができました。

11月9日 花壇の整備(美化委員+PTA環境美化委員)

 委員会の時間に、PTA環境美化委員の皆様と美化委員の児童で、花壇の整備を行いました。ビオラ、パンジーの苗、チューリップの球根を植えました。協力して手際よく活動を進めることができました。成長し、きれいに咲く日が楽しみです。環境美化委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

11月9日 国語(2年生)

 「馬のおもちゃの作り方」の学習が始まりました。
 文章の書かれ方の工夫を考え、交流しました。
 文章を引用したり、手順の書かれ方などに注目して意見をまとめることができました。
画像1 画像1

11月9日 生活委員会

画像1 画像1
 後期に入り2回目の委員会。今までの振り返りを委員長・副委員長を中心に行いました。
 その後、各教室の机やロッカー、掃除道具入れなどの教室環境を整えました。チェクシートに各教室の良かったところを記入しました。
 みんなで扶桑東小学校をよりよい環境にしていきましょう。

11月9日 『人は目標をもつと成長する』(5年生)

 席替えを行いました。
 班の仲間で話し合い、『成長の6箇条』を考えました。
 内容の深さ・濃さ、かなりレベルが上がってきました。
画像1 画像1

11月9日 国語(3年生)

画像1 画像1
1組でも話し合い活動を行いました。
「1年生との交流会をする」というテーマで、「一緒に楽しく体を動かす遊び」を考えました。
「一緒に」という言葉からペアでできる遊び、「楽しく」という言葉から1年生も3年生も楽しめる遊び、さらに「体を動かす」という言葉が入っているため、悩む児童がたくさんいました。
自分なりにこの条件をクリアできる遊びを考え、発表しました。

11月8日 のびっ子発表会(4年生)

画像1 画像1
のびっ子発表会の練習をしました。今日は移動のタイミングや準備を意識して取り組み、とてもスムーズにできました。それぞれの発表もとても良くなり、来週の発表会に向けていい仕上がりです。あと1週間、いい発表ができるようにしていきましょう。

11月8日  図工(6年生)

画像1 画像1
 読書感想画の制作が進んでいます。
 自分で宮沢賢治さんの作品を選び、感動したり印象に残ったりした場面を絵にしています。これまで学習してきた方法を生かして、1つずつ丁寧にかいています。
 完成が楽しみです。

11月8日 学習の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に、鉄棒と大縄跳びに挑戦しました。
 生活科の時間に、秋見つけをしました。

 日頃の学習も発表会の準備も頑張っています。

11月8日 のびっ子発表会に向けて(2年生)

画像1 画像1
 発表会に向けてグループでスライド作りを進めています。
 2年生は作ったおもちゃをスライドを使って説明します。
 セリフからスライドまで子どもたちの力で作りあげています。
 発表会に向けて練習を引き続き頑張っていきましょう!

11月8日 のびっ子発表会に向けて【8】(5年生)

 発表の中で使用する掲示物を製作しています!
画像1 画像1

11月8日 体育(3年生)

画像1 画像1
体育館でプレルボールを行いました。
今日は、テニスのようなルールで、ワンバウンドしたボールを相手に打ち返す練習をしました。
ペアの子と交互に打つということが難しかったようです。
授業の終わり頃には、ラリーが続くグループも出てきました。

11月8日 図工(5年生)

 読書感想画を描いています。
 何の物語を読んで描いた絵か、伝わるでしょうか?
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 5限後一斉下校
3/22 修了式
5限後一斉下校
3/25 春休み開始
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822