最新更新日:2024/06/22
本日:count up6
昨日:153
総数:958683

10.12 4年生 体育1

運動場から応援する声が聞こえます。
4年生の学年種目。「デカパン」を2人ではいて、リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11_石拾い

全体練習の後半に、けが防止のため、みんなで石拾いをしました。一生懸命頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 運動会がんばろう集会

全体練習の中で、今年のスローガンとプログラムのカットの表彰をしました。
スローガンのようにみんなで熱い運動会に!
表彰されたみなさん、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10.11__運動会全体練習1

初めての全体練習です。
開会式、閉会式、応援合戦を中心に練習しました。今日は緊張感ある中で頑張りましたね。
運動会まであと少し!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 運動会 全体練習

運動会の全体練習が始まりました。
運動会、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.10 給食 目の愛護デー

本日「10月10日」は、「目の愛護デー」。
「目を大切にしよう」ということで、給食にブルーベリーゼリーが出ました。
以前も子どもたちに話をしましたが、「目」のためには「運動」することも大切です。よい気候になってきました。外で元気よく体を動かしましょう。
もちろん、ゲームやスマホ等も、時間や使い方をよく考えて!
画像1 画像1
画像2 画像2

10.10 登校風景「ゼロの日」3

交通指導をしてくださっている皆さん、「いつもありがとうございます!」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.10 登校風景「ゼロの日」2

昨日までは天気が良くありませんでしたが、今日は良い天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.10 登校風景「ゼロの日」

三連休明けで、今日は「ゼロの日」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.8 常滑市消防操法大会

常滑市消防操法大会が消防本部で行われました。
私たちの「生命」と「財産」を守るためご尽力をいただいている皆様に感謝するとともに、私たち自身も気を付けなければならないと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.7 常滑焼まつり

今日と明日は「常滑焼まつり」です。
本校からは陶芸クラブの作品と先週常滑中のコミュニティスクール企画のお菓子作り体験で作ったお菓子の販売体験で児童が参加していました。
子どもたちは来場者に積極的に声をかけ、販売をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 2年生 体育

みんな一生懸命応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 2年生 体育

運動場から歓声が聞こえます。
「大玉送り」の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.6 6年3組 書写

6年生は、小筆で「この道や 行く人なしに 秋の暮」と書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 4年3組 書写

4年生は「笛」の文字です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 3年3組 書写

2時間目は、3クラスが書写でした。
3年生は「つり」の文字です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 1・2年生 体育

2時間目の練習、あいさつをして始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 1・2年生 体育

晴天の下、運動会の練習です。
画像1 画像1

10.6 常滑の朝

良い天気です。
画像1 画像1

10.6 登校

長袖の子も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 1〜5年給食終了
3/22 修了式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136