最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:208
総数:891159
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月6日 前期ゴールの一週間(5年生)

 今週は福祉実践教室で始まり,前期終業式で締めくくった1週間になりました。
 車椅子体験教室では,くるみの里の職員の方をお招きして,車椅子の安全な取り扱い方の説明を聞き,車椅子に乗る側と車椅子を押す側の両方の立場を体験しました。少しの段差が大変危険であること。相手を気遣っての言葉がけが大切であること。をダイレクトに体感しました。全ての人が安心して暮らしていくために,私たちは何ができるかを 考えていきたいですね。
 4月からの自分自身の成長と学級の成長を振り返る1週間となりました。前期ゴール&後期スタートとなる折り返し地点に到着,さあ目指すはいよいよ最高学年です。最高の笑顔で前へ,,,,、



画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 『貪欲に成長を追い求める』(5年生)

 自分と学級集団の前期の成長について書き出し、前期の成長を束ねました。
 前期で本当に大きく成長したと感じています。
 自分でも、自分自身の大きな成長を実感することができていました。

 それでもなお、「さらに」「もっと」と『貪欲に成長を追い求める』ことができる。
 「とことん突き抜けよう」としていることが抜群によい!
画像1 画像1

10月6日 前期のしめくくり (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年目標の「ぐんぐん」のように、日々の生活や行事でぐんぐん成長していく姿を見ることができ、嬉しく思っています。
 3日間のお休みの後、いよいよ後期がスタートします。後期は、校外学習やのびっ子発表会、図書館見学など、たくさんの行事があります。みんなが、さらに成長してくれることを楽しみにしています。

 保護者の皆様、半年間ありがとうございました。後期もよろしくお願いします。

10月6日 前期終業式(4年生)

画像1 画像1
 4年生58人、みんな元気に前期を終えることができました。自分の係の役割にしっかりと取り組む姿や、掃除を隅々まできれいにする姿など、4月からたくさん素敵な姿が見られました。
 来週火曜日から後期が始まります。半年後にさらに成長した姿で5年生に送り出せるよう支援していきたいと思います。今後も4年生をよろしくお願いします。

10月6日 前期終業式(3年生)

画像1 画像1
前期の終業式がありました。
5時間目には、担任の先生から通知表を受け取りました。
前期の反省を生かし、後期も頑張りましょう。

10月6日 前期がんばりました (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
前期、子どもたちのがんばりを支えてくださりありがとうございました。
「何が楽しかったですか?どんなことをがんばれましたか?」と聞いたら、「運動会!」「計算!」「字の練習!」「鍵盤ハーモニカ!」などなど次々に飛び出しました。
ご家庭でも、どんな成長をしたか、ご一緒に振り返ってみてください。

10月6日 前期終業式(5年生)

 前期の思い出について、全校の前で語ることができました。
 腰に力を入れ、背筋がビシッと伸びた『迫力姿勢』が美しい!
 前期を締めくくる式に参加する態度として、とても立派でした!
画像1 画像1

10月6日 国語(3年生)

画像1 画像1
前期最終日となった今日、国語は「下」の教科書に入りました。
「上」のときのように、今回も教科書につけられた「あおぞら」という題の意味を考えました。
来週から物語を読んでいきます。

10月6日 算数(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業で重さを勉強してきました。
砂を使って1kgを量り、重さを確かめました。
実際に量ってみた1kgでは、想像よりも軽く感じた子もいれば、重く感じた子もいました。

10月6日  体育(6年生)

画像1 画像1
 外でベースボールを行っています。
 
 始めた柔らかいボールを使って、練習試合をしました。
 通常のルールだと運動量が少ないので、守備の時には、ボールをキャッチしたらピッチャーマウンドあたりに集合し座ることにしました。
 守備側が全員座るまでに、踏んだベースの数で得点としました。
 打てば、誰でも1点は得点でき、チームで20点、30点入り、盛り上がっていました。

10月6日 国語(5年生)

 2つ目のテーマでの話し合いが始まりました。
 前期最後の国語の授業。
 とても濃い時間になりました。
画像1 画像1

10月6日 前期終業式(全校)

 前期終業式では、校長先生が、前期の学校生活で心に残ったこと、頑張ったことを、子どもたちに聞きながら話をしました。その後、全校で校歌を元気よく歌いました。
 前期の経験や成長を自信に、後期も目標に向かって頑張りましょう!
 皆で、よりよい学級、学年、学校をつくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 委員会(前期最終)

 前期最後の委員会活動がありました。
 どの委員会も、これまでの振り返りを行っていました。個人、集団としての頑張りや成長を見つめ、認め、次への意欲を高めるよい機会となりました。
 全校児童が、毎日、楽しく、気持ちよく、安全に過ごすために、どの委員会のどの活動も欠かすことはできません。前期、責任感をもち、役割を果たし続けてくれた5・6年生の皆さん、4年生運営委員の皆さん、ありがとう!前期の成長と経験を自信に、後期の委員会活動も頑張りましょう!よりよい自分、よりよい学校を目指していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 運営委員会

画像1 画像1
 前期最後の委員会がありました。
 運営委員12名、学校のためにたくさん考え、行動してくれました。
 後期も学校のため、学年のため、学級のために力を発揮してくれると期待しています!
 

10月5日  図工(6年生)

画像1 画像1
 テープカッターの組立が終わりました。
 ねじで取り付けたり、釘で補強したり。
 
 曲がらないように、慎重にくぎを打って、きれいに仕上げている人がたくさんいました。

 完成です。

10月5日 『鉛筆の音だけが響く教室』(5年生)

 物語文の1つ目のテーマでの話し合いが終わりました。
 とてもよい話し合いでした。
 振り返りを書いている教室には、鉛筆の音だけが響いていました。
 振り返りの質も上がっています。
画像1 画像1

10月5日 算数(6年生)

画像1 画像1
比と比の値について学習しました。2つの比が等しいかどうかは、比の値を比べればよいことを学びました。練習問題は全部できたかな??

10月4日 おもちゃ作り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で「うごく うごく わたしの おもちゃ」という単元に入りました。
 まずは、牛乳パックと輪ゴムでパッチンジャンプを作りました。今後は、グループごとにおもちゃ作りに取り組みます。1年生に喜んでもらえるように頑張りましょう。

 保護者の皆様。牛乳パックをご準備いただき、ありがとうございました。
 

10月4日 体育(4年生)

画像1 画像1
跳び箱の授業をしました。3年生のときに学習した、開脚とびと台上前転の練習をしました。頭のつく位置に気を付けて練習し、最初よりも上達することができました。

10月4日 『潔く変わる』(5年生)

 今日の話し合いを通して、立場を変える人がたくさんいました。
 納得したら『潔く変わる』ことがかっこいい。
 『変わる』ということへの考え方・捉え方が変わってきていることが素晴らしい!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
5限後一斉下校
3/25 春休み開始
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822