最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:233
総数:890569
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月6日 人権週間・人権宣言(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、人権週間です。
一人一人が人権について考えました。
3年生は、「みんなが幸せに生活するために大切なことは何だろう」というテーマで学習しました。
「幸福の王子」を題材に、幸せについて考えました。
最後には、人権宣言を書きました。
「いじめのない学級にします。」
「ふわふわ言葉を使います。」
「誰とでも仲良くします。」
自分、友達、家族、地域の人たち、全ての人が幸せになるといいですね。

12月6日 家庭科(5年生)

画像1 画像1
 整理整頓のコツについて学び、実際に整理整頓しました。
 自分たちの手で美しい環境をつくることを日頃から心がけていきましょう!
画像2 画像2

11月12日 生活科(1年生)

画像1 画像1
 まつぼっくりでけん玉を作りました。糸を結ぶのが難しく苦労しましたが、粘り強く取り組み、皆で手作りおもちゃを楽しみました。いろいろな落ち葉を拾う落ち葉ラリーやドングリ迷路など、自然のものを使った遊びを楽しみます。

12月5日 おはなしからうまれたよ(1年生)

ホテルに来るいろいろなおきゃくさんをおもてなしするお話を読んで、自分のホテルにこんなお客さんが来たら…と想像して絵をかきました。
色画用紙でお客さんをつくり、すてきなお部屋を用意しました。
「王様だから王冠をかぶってる!」「水のお部屋なんだよ」「ここまで飛んでホテルに来たんだよ」などと、想像を膨らませていました。
色画用紙の残りを友達と交換しながら、「顔がかわいいね」「お客さん、おしゃれだね|」「僕の部屋にもテレビを置こうかな」などとお互いに参考にし合っていました。
どんなお客さんが来て、どんなお部屋でおもてなしをしたのか、ぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1

12月6日  道徳(6年生)

画像1 画像1
 「1さいから100さいの夢」の話を通じて、「夢が私たちに与えてくれるものは何か」について話し合いました。
 先週「社会人と学ぶ会」があったので、職業に限らず、どんな大人になりたいかなどのイメージをもって考えられました。
 
 ・自信につながる
 ・迷いがなくなって、どんどんと前進していける。
 ・悔いのない最高の人生になる
 ・前向きになれる
 ・努力したり、頑張るもとになる

などの意見が出ました。
 憧れのイメージをもって、中学校生活を意識した生活にしていきたいですね。

12月5日 国語国語(6年生)

「狂言 柿山伏」を読んでいます。
動画を視聴して内容を理解したり狂言の雰囲気を味わったりした後、
自分たちでも音読してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 大縄跳び大会に向けて【4】(5年生)

 AチームもBチームも最高記録を更新しました!おめでとう!
 ピリッとした真剣さの中にも、楽しさがあることがとても素敵です!
 本番まで残り2日。少しでも精度を上げていきましょう!
画像1 画像1

12月5日 体育(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2組の体育の様子です。
1組ではハードル走をしました。ハードルをリズムよく飛び越しています。それぞれの歩幅に合った距離を見つけることができました。
2組では、ソフトバレーをしました。まずはボールを使った遊びをして、ボールに慣れました。その後、4人でボールを落とさないようにつなぎました。

12月5日 道徳(2年生)

画像1 画像1
 今週は人権週間です。
 今日は「みんなが笑顔でいるために」をテーマに授業を行いました。
 普段の生活では思ったことを素直に口に出してしまうことも少なくありませんが、軽い気持ちで行ったことが相手を傷つけてしまうことがあります。
 相手を思いやる言葉遣いが相手を大切にしているという意思表示につながることを確認しました。
 違いを認めて、相手の気持ちを思いやって生活していけるとみんなが笑顔で生活できますね。

12月5日 算数(2年生)

 昨日、運動場で見つけた三角形や四角形の形をしたものをマークアップ機能を使って確認しました。
 友達との交流の中で、同じものを見つけていたり、気づかなかったものがあったり、発見があったようです。四角形なのか四角形に近い形なのかの確認も正しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日 外国語(5年生)

 グループごとに、本日限定レストランをオープンしました。
 店員さん側とお客さん側のどちらの立場でも、これまで学んできた表現を使って英語でコミュニケーションを図ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 桑の実さん読み聞かせ(5年生)

 落語絵本の「はつてんじん」を読み聞かせてくださいました。
 落語ならではの滑稽さが伝わってきて面白かったですね♪
 本日もありがとうございました。
画像1 画像1

12月4日 社会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「大塩平八郎の乱に、賛成か。反対か。」で討論をしました。
 教科書や資料集に書かれた内容や資料を根拠に意見発表する人がたくさんいました。中には、図書館の本や自分の家でインターネットで調べたことを示す人もいました。
 話し合いでは、「農民のために立ち上がったヒーロー」という観点から賛成が多かったです。
 しかし「江戸幕府の人から見たら」「結局、解決しなかった」「今の時代で言ったら、暴力で変えようとしているのはどうか」という論点も出されました。
 振り返りでは、最終的にはどちらの立場になるか、う〜んと深く考えていました。

12月4日 図工(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「思い出を形に」という単元に入りました。楽しかったこと、頑張ったことなどを粘土で表現しました。

12月4日 大縄練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日の大縄跳び大会に向けて練習しています。チームで声を掛け合って取り組んでいました。本番に向けてチームで協力してがんばっていきましょう。

12月4日 国語(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「食べ物のひみつを教えます」の学習で、自分で調べた姿を変える食品について発表しました。
発表の始めに「みなさんは、◯◯を食べたことがありますか」「◯◯を一度は口にしたことがあると思います」と聞き手に問いかけるスピーチの工夫もされていました。
少しずつ人前で話をするというスキルがアップしています。

12月4日 算数(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 三角形と四角形の学習を進めています。
 今日は三角形・四角形の紙を二つに切り、小さなそれぞれの形を新たに作り出しました。
 「頂点を通るように切ると二つの三角形ができた」や「辺と辺を通るように切ると三角形と四角形ができた」など実際に切ったり折ったりしながら確認をしていきました。
 また、運動場で三角形や四角形の形をしたものを見つける活動もしました。
 「正面から見ると四角形だけど横から見てみると三角形だった」など、いろいろな角度から形を探し出すことができていました。

12月4日 体育(5年生)

 これまで進めてきたハードル走の学習が終わりました。
 自分の動きの課題を伝えてから動画を撮ってもらったり、動画を見返しながらよりよい体の動かし方について対話したりすることを通して、仲間と教え合い・学び合いながら、動きの質と記録を高めることができました。
画像1 画像1

12月1日 生活委員会

画像1 画像1
 ぐっと気温が低くなってきましたが、毎朝、校門での挨拶を続けてくれています。

 来週も、気持ちのよい挨拶で一週間をスタートできるとよいですね。

12月1日 大縄跳び大会に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大縄練習会がありました。
 AチームもBチームも温かい声掛けをしながら進め、最初に設定した目標記録を達成することができました。

 国語では、「そうだんにのってください」の学習をしました。
 今朝の大縄練習会の結果を踏まえ、グループごとに記録を伸ばすために必要なことを話し合いました。
 図を描いたり身振り手振りで意見を伝える姿も見られました。

 本番まであと1週間!大縄を通してクラスの絆を深めていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春休み開始
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822