最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:185
総数:602863

3年生 図工(5月23日)

 3年生の図工は、先日の校外学習で出かけたジブリパークでの思い出を描いています。トトロが人気のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 まちたんけん(5月23日)

 2年生が生活科で、校区の探検に出かけました。今回は、中学校や商店街などがある団地内をまわりました。交番やバス停、郵便局など、たくさん発見してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(5月23日)

 冷たい風が吹き、肌寒い朝になりました。でも、子どもたちの「おはようございます」の挨拶は、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(5月22日)

 今年度最初のクラブ活動が行われています。4年生以上の児童が、イラストやドッジボール、ボッチャなどの希望する種目に参加して、1年間活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学年下校(5月22日)

 4月当初から1年生の登下校で実施してきました「上級生の付き添い登校」「1年生の方面別下校」も、今週末の金曜日までとなりました。来週(5月29日)からは、1年生も自分たちでの登下校となります。
画像1 画像1

今日の献立(5月22日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『麦ごはん・牛乳・キムチスープ・ビビンバ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

3年生 あ、卵?(5月22日)

 3年生は「チョウの育ち方」の学習で、キャベツ畑で何やら集まって観察しています。
 どうやら、黄色い粒やあおむしが見られるか探しているようです。何か見つかったかな?
画像1 画像1

2年生の授業風景(5月22日)

 2年1組は、町探検に向けての事前学習を
 2年2組は、国語の物語の音読学習を
それぞれ行っていました。

 授業に向かう姿勢が1年生のときとは違いますね。成長を感じるひとときでした。
画像1 画像1

登校の様子(5月22日)

 寒暖の差が激しく体調を崩しやすい時期ですが、原山っ子は今日も元気に登校しています。
 1年生の水やりも習慣化してきましたね!

画像1 画像1

1年生 交通教室2(5月19日)

 交通教室で学んだことを生かして、1年生のみなさんも交通事故に気をつけて登下校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交通教室1(5月19日)

 1年生が交通教室に出かけました。あいにくの雨天で、室内だけでの活動になりましたが、おまわりさんや指導員さんから、横断歩道の渡り方や信号機について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(5月19日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『チキンライス・牛乳・豆乳コーンスープ・マカロニサラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

2年生 算数(5月19日)

 1組も2組も、算数で長さの学習をしています。紙の物差しをあてて、ハガキの長さを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いざ 1年生交通教室へ!(5月19日)

 あいにくの雨の中ですが、1年生は元気に交通教室に向かいました。
 雨だからこそ、学べる交通ルールもあります。たくさんのこと学んできてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 朝の健康観察(5月19日)

 朝の会の最初に健康観察をしています。担任の先生が一人ずつ名前を読んで、健康状態をタブレットに入力します。日直による朝の会の司会も上手です。
画像1 画像1

登校の様子(5月19日)

 週末は、雨の朝となりました。風もあり、傘をさしての登校はちょっと大変そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(5月18日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『黒ロールパン・牛乳・じゃがいものバター煮・アスパラガスとツナのサラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

5年生 野外活動に向けて(5月18日)

 5年生は、5月30日から1泊2日で野外活動に出かけます。キャンプファイヤーでは3つのグループがスタンツを発表します。小道具をつくったり、台詞の確認をしたり、準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語(5月18日)

画像1 画像1
 4年生の国語は、説明文の読み取りです。ワークシートに段落ごとの要点をまとめます。

 同時刻に、日本語教室でも優しい日本語で、同じ学習内容を進めています。
画像2 画像2

1年生 学校探検2(5月18日)

 今回の学校探検は、特別教室のある北館です。理科室の骨格標本、音楽室のグランドピアノ、家庭科室のミシン…。たくさんの大発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816