最新更新日:2024/06/18
本日:count up61
昨日:378
総数:1711581
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

5/4 結芽(ゆめ)だより

 初夏の陽気となっていますが、充実したGWを過ごせていますか?学校では、太陽に照らされながら、みんなが蒔いた種がぐんぐんと成長していますよ。
【今週の結芽ノートより】
★学級訓を決めるとき、班の仲間と意見を出し合うことができました。GW明け、仮入部が始まるので、先輩や先生に教わりながら、上達できるようにがんばりたいです。
★今週は授業をがんばりました。授業のときに、みんなと協力しながら分からないところも解決することができました。来週がんばりたいことは、部活動です。
★学習目標を意識してみんなが生活できるようにがんばりました。来週は、まだ一度も話をしたことがない人がいるので、話しかけられるようにがんばりたいです。
★今週はグループの人と協力することができた。来週は、授業の時に話を聴く姿勢や反応を意識してがんばりたい。
★自学をがんばれた。クラスが成長できる学習目標を考えることができた。来週は、忘れ物をせず、家庭学習を引き続きがんばりたい。
画像1 画像1

5/2 結芽(ゆめ)だより

 今週は3日間の学校生活でした。「明日から休みだぁ」と元気よく帰って行きました!
有意義なGWを過ごしてくださいね。また来週から頑張りましょう!
画像1 画像1

5/1 結芽(ゆめ)だより

 どんな学級にしていきたいのかをみんなで確認し、その思いを込めて学級訓を考えました。その後、4月を振り返り、レベルアップできる5月になるよう準備を進めました。学級はみんなで創っていくものです。ひとりひとりの良さを大切にしながら、素敵な学級を創っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は地球儀を使って、地球の大きさを調べました。

2年生 心肺蘇生法

画像1 画像1
 2年生は、応急手当てについて学びます。今日は消防署の方を講師に迎え、動画を見ながら基本的なことを学びました。
 次回は実際に応急手当てやAEDを使って心肺蘇生法について訓練します。

3年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 因数分解です。
 xy+x+y+1=
どのように考えますか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/6 振り替え休日
5/11 授業参観 部活動懇談会
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517