最新更新日:2024/06/25
本日:count up158
昨日:202
総数:694524
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

分数×分数の計算の仕方は?(6年生)

画像1 画像1
算数科で、「分数×分数」の単元に入りました。

図を用いて、いくつに分けられて、いくつ分あるのか、ホワイトボードに書き込みながらグループで学習しています。
みんなで確認していきながら、みんなでできるようになっていきましょう。

できるようになりたい技は?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の単元で、「鉄棒」が始まりました。

南小で取り組んでいる「体育がんばり賞カード」に書かれている技ができるように頑張っています。
鉄棒が得意な子にお手本として見せてもらいながらコツを確認しています。何度も練習し、少しずつコツをつかみ、できるようにしていきましょう。

修学旅行係打ち合わせ(6年生)

画像1 画像1
修学旅行の準備が始まっています。

今日は、保健係が集まり、当日の健康観察の仕方や係としての特別な持ち物について話していきました。
当日、みんなの体調の様子に気にかけ、安心・安全な修学旅行にするために、よろしくお願いします。

鑑賞会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の単元「わたしの大切な風景」の鑑賞会を行いました。

「○○くんの、〜〜ところが上手だな。」「○○さんの〜〜ところは、どうやったんだろう?」など、他の児童の作品のすばらしいところを見つけていくことができました。

さん サン 3年生(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は総合的な学習の時間に東、南、北のコースに分かれて南小学区内を町探検しました。この1週間ずっと子どもたちから「町探検が楽しみ!」、「早くいきたい!」と催促を受けていました。
 学区にある企業で働いている方から直接話を聴いたり、体験させてもらったり、とてもいい経験になったのではないかと思います。
 これから、それぞれのコースに分かれて、発表準備をする予定です。発表が楽しみですね。

楽しいな!ボール遊び!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から体育で「ボールあそび」を行いました。

 それと、準備運動をこれまで担任が指示していましたが、号令係が指示することにしました。

 ボールあそびでは、「下手投げでねらったところに投げる」「上手にキャッチする」練習から始まり、「上手投げで狙ったところに投げる」「バレーボールのようにはじいてパスする」活動を行っていきました。

 最後はボール当て鬼ごっこで盛り上がりました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立
 ご飯、牛乳
 いわしの八丁みそ煮
 じゃがいもの大根葉あえ
 あいちのめぐみ汁

※給食メッセージ
 今日は食育の日です。今日の給食で愛知県産のものは何かわかりますか? ご飯、牛乳、八丁みそ、あえ物に入っている大根葉やキャベツ、すまし汁に入っている豆腐、大根、みつばが愛知県産です。みつばは、愛知県では全国で2番目に多くつくられています。さわやかな香りは食欲を出したり、気持ちを落ち着かせてくれます。近くでつくられた食べ物を食べることで、環境にもやさしく、栄養もたっぷりです。愛知のめぐみをおいしくいただきましょう。

対話のある学び

画像1 画像1
子どもどうしが協同して、学びを深めていくためには、教材の提示の仕方と対話のある学びの設定が大切になってきます。
上の写真は、2年生の国語科で、物語教材を絵を見てお話を想像を友達に伝えている様子です。いなばの白兎の話ですが、子どもたちは絵から想像した話の内容を、思い思いに友達に伝えていました。
下の写真は、5年生の理科、メダカの卵を顕微鏡でみている様子です。顕微鏡でのぞく世界を見た瞬間の子どもたち同士のつぶやきが自然に協働的な学びの場になっています。


画像2 画像2

全力(5年生)

画像1 画像1
 どの時間も、全力で取り組む5年生!
 社会の時間、写真やグラフを見て、気付いたことを積極的に板書する姿
 体育の時間、体力テスト、リズムよく、音楽に合わせて一生懸命走る姿
 算数の時間、小数点に気をつけながら、答えを導く姿 
 どの子も、真剣そのものです。

お気に入りの葉(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で、お気に入りの葉っぱを集めて楽しみました。
いろいろな色や形や大きさがありました。

友達に紹介したり、並べたりしました。
「こうしようかな」「いいね」と相談したり、声をかけ合ったりして素敵な作品ができました。

ぽかぽか(1年生)

画像1 画像1
 不審者対応訓練で、知らない人にはついていかないというお話を聞きました。「つみきおに」の合言葉を学んだので、これから気を付けて行動できるといいですね。

グループでの給食を始めました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から、給食をグループ隊形で食べ始めました。

「放送が流れたら静かに聞く」「食べながらしゃべらない」などの約束を確認しました。

友達の顔を見ながら食べるのは、楽しいですね。そして、より給食がおいしく感じますね。

スパイク練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
バレーボールの単元で、スパイクがうてるように練習しています。

ボールとの距離感、ジャンプするタイミング、手の当てる場所など、たくさんのポイントがあります。
次回に試しの試合をするので、練習してきた技術を少しでも発揮できるようにしていきましょう。

勉強もがんばるぞ!(2年生)

画像1 画像1
 1か月がすぎて新しい学級の環境にも慣れ、朝の準備や帰りの片付けなどの生活リズムも少しずつ早くなってきました。授業でもたくさんの意見が出ます。また、話合いではトークタイムを設けて対話の練習をしています。

 今日の国語の授業では、タブレット端末を使ってたんぽぽの成長過程を考えてみました。タブレット端末の使い方や、それを用いて話し合いに活用する仕方も少し慣れてきましたね。

みんなであそびたい!(2年生)

画像1 画像1
 先週の木曜日の雨の日、みんなで遊びたいという意見が子どもたちから出ましたがみんなで話し合う時間もなくうまくできませんでした。そこで、「今週は先週できなかった、なんでもバスケットをしたらどうかな?」という話が出たので、初めてみんなで遊んでみました。みんなで遊ぶと楽しいですね♪来週は、何をして遊ぼうかな?

室内で学級遊び(4年生)

画像1 画像1
1組も2組も室内で、学級遊びを行いました。1組は「はないちもんめ」、2組は「いす取りゲーム」でした。
係の子たちが中心になって話し合い、遊びを決めています。学級皆で楽しめる遊びを試行錯誤して考え、提案してくれています。

「みんなで遊ぶと楽しいね!」との声があちこちから聞こえ、学級遊びの時間を楽しみにしている子が増えています。

握力はいくつ?(6年生)

画像1 画像1
体力テストとして、握力を計測しました。昨年度の記録を覚えている子は、「増えた!」「減った…」など、記録に対して一喜一憂していました。

残すは、来週行う「20mシャトルラン」です。目標となる記録を目指して頑張っていきましょう。

5cmって、意外と短いね!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の算数の長さの授業では、長さの感覚を養う活動をしました。

 隣同士で、課題を選び合い、お互いが予想し合って、実際に調べるという活動です。

 はじめは予想より差が大きかったですが、だんだん正しい長さが予想できるようになっていきました。

 クイズ形式だったので、子どもたちは本当に楽しそうにやっていて、終業の時には、「ええ!もう?」「短すぎるよ!」という声もあがっていました。

教育相談 気持ちに寄り添いながら

画像1 画像1
今週はゴールデンウェーク明けに実施したアンケートをもとに、毎日教育相談の時間を設定し、担任が子どもたち全員の話を聴く時間をつくりました。子どもたち一人一人の気持ちに寄り添いながら内面理解に努めました。

不審者対応を学びました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、1・2年生を対象に、愛知県警からきてくださった「のぞみ」のみなさんが不審者対応訓練講習を開いてくださいました。

 劇やクイズを交えながら、楽しく学習をさせてもらいました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
5/27 聴力検査予備日
5/28 プール清掃
5/30 プール清掃予備日
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560