最新更新日:2024/06/20
本日:count up157
昨日:232
総数:723349
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

校外学習事前学習

D組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習事前学習

C組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習事前学習

B組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習事前学習

1年生は、6月4日(火)の校外学習に向けての事前学習を進めています。どの国の衣装体験をするのか、どこの国を見るのか、何を食べるのか楽しそうに話し合う姿が見られました。校外学習を通して、クラスの仲を深めていけたらと思います。

A組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、白ごまつくね、しそひじきあえ、五目汁です。
 みなさんは、食事の時は、いつもよくかんで食べていますか。よくかんで食べると、食べ物の栄養が体に吸収されて、私たちが元気に生活できるように働いてくれますが、よくかまないと吸収されないまま、体の外に出されてしまいます。ですから、特に不足しがちな栄養が含まれる野菜や海藻のなどはよくかんで、しっかりと栄養が吸収されるように意識してほしいものです。

ソフトボール部 愛日大会

 4月27日(土)東郷町にある愛知池公園において春の愛日大会に出場しました。1回戦目で、4月の上旬に練習試合を行った旭中学校と対戦しました。少雨の影響でボールが滑り、守備のミスから先制点を奪われてしまいました。何度も相手に追いつきましたが、最後は7−6で敗れてしまいました。ミーティングを行い、3年生にとっては最後となる夏の支所大会での目標を改めて考えました。「愛日大会で優勝する」チーム一丸となって目標を達成できるように精一杯頑張ります。遠くまで応援に来てくださった保護者の皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子卓球部 春の大会(個人戦)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月29日(月)に女子卓球部 春の大会(個人戦)がありました。ベスト16まで勝ち進む選手もいましたが、惜しくもベスト8まで残ることはできませんでした。3年生は最後の夏の大会に向けて、日々の練習に打ち込んでほしいと思います。2年生は後輩も入ってきて先輩という立場になりますので、自覚をもって部活の取り組んでほしいと思います。「勝ちにこだわれるチーム」を目指して、日々の練習できる時間を大切にしながら活動していきましょう。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

女子卓球部 春の大会(団体戦)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日に女子卓球部 春の大会(団体戦)がありました。決勝リーグに進むことは残念ながらできませんでしたが、出場した選手は出せる力を出し切ることができました。チームとして、声が枯れるまで応援することで仲間の背中を押してくれました。まだ明日個人戦がありますので、引き続き怪我のないよう全力で戦い抜いてほしいと思います。応援に駆けつけてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。

野球部 春の大会 準決勝、決勝戦

 本日、訓原中学校にて春の大会がありました。準決勝では、先制点を許すこととなりましたが、途中、一挙に三点を取ることで逆転。しかし、熊野中学校も最後まで粘り、シーソーゲームとなりました。最終回に何とか逆転し、勝利をおさめることができました。
 決勝戦の対豊山中学校では最終回までお互い譲らず、見ごたえのある痺れる試合でしたが、あと一歩のところで及ばず、サヨナラ負けとなってしまいました。
 準決勝も決勝もお互いがチームのすべてをぶつけ合い、出し切ったいい試合でした。今回は2位となりましたが、夏の大会に向けて、またチームとしてのスタートを切りますので応援の程よろしくお願いします。
 最後に本日、長い時間でしたが、応援に来てくださった保護者の皆様、本当に応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンド部 合同練習

先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンド部 合同練習

先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンド部 合同練習

ゴールデンウィーク初日の4月27日(土)、天気が心配されましたが、以前より予定していた合同練習を師勝中学校で行うことができました。各パートの教室に分かれ、普段どのような練習をしているのか情報共有し、実践する貴重な機会となりました。総勢60人での基礎合奏は、迫力があり、いくつかの音が一つになる感覚を学ぶことができました。たくさんのことを吸収して、課題を見つけることができたので、明日からの練習に生かしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験教室 オリエンテーション

画像1 画像1
 本日、自然体験のオリエンテーションがありました。今回は、ねらいや当日の大まかな流れが説明されました。これから自然体験教室に向けて、班決めやスタンツ練習などが始まります。自然体験教室を通して学年や学級の絆が深まることを期待しています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ミルクロールパン、牛乳、チキンナゲット、コーンサラダ、ミネストローネです。
 きょうはパンを食べるときのマナーのお話です。みなさんは、きょうのようなロールパンを食べるとき、大きいパンにかじりついて食べていますか。ひと口ずつ手でちぎって食べていますか。パンはもともと、西洋の食物です。西洋の食事では、口に運ぶ食べ物は、基本的にはナイフとフォークなどを使って、ひと口で食べられる大きさにします。ですから、大きなパンにかじりつくような食べ方はマナー違反で、パンの場合は、ひと口ずつ「手でちぎって」食べます。また、スープは、もともと硬くなったパンをふやかして食べるために作られた料理なので、今でもカジュアルな場面では、パンをスープに浸して食べることは許されるようです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ドライカレー、ジャーマンポテト、ヨーグルトです。
 「ドイツの」と言う意味のことを英語で「ジャーマン」と言います。ですから、「ジャーマンポテト」と言うと、「ドイツのじゃがいも料理」ということになりますが、もともとドイツには「ジャーマンポテト」なる料理はなく、他の国が「ドイツ」というイメージで、このじゃがいも料理の名前を「ジャーマンポテト」と呼ぶようになったと想像できます。もちろん、日本もその中のひとつですね。ジャーマンポテトには「ベーコン」を使うことが多いようですが、ドイツの食材と言えば「ウインナー」が有名なので、給食ではウインナーを使った「ジャーマンポテト」を作っています。大量調理でじゃがいもを炒めるのは難しいのですが、ホクホクでおいしいポテトが届けられるようにかんばりますね。

新中日記、始まります!

画像1 画像1
前期生徒会役員のメンバーです!!
よりよい新川中学校をつくるため、精一杯頑張ります。

新中日記、始まります!

先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新中日記、始まります!!

 こんにちは、新川中学校生徒会です。
みなさん、新川中学校のホームページを見たことがありますか。新川中学校のホームページでは毎日給食のメニューや今日学校であったことなど発信しています。
しかし、生徒のみなさんに、なかなか見てもらえていないのが現状です。
今年度も生徒会が「日常」を、週に一度発信していくので、ぜひ見てみてください。

 さて、先日任命式が行われました。
生徒会役員、委員会委員長・副委員長・学級役員が名前を呼ばれ、体育館に響き渡るほどの返事で「がんばるぞ!」という気持ちを表してくれました。みなさんで新川中学校をよりよくしていきましょう。
 今週金曜日には「感謝の気持ちを伝える会」があります。
去年お世話になった先生方に感謝を伝える最後の機会です。それぞれ沢山の思いがあると思います。残念ながら、一人一人が気持ちを伝える時間はありません。代わりに、感謝の気持ちを、盛大な拍手と真剣な眼差しで先生方を全力でお見送りしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、肉だんご、バンサンスー、中華スープです。
 給食を食べる前には「いただきます」をしますね。みなさんはその時、どんなことを考えて「いただきます」と言っていますか。食事を食べ始める挨拶に「いただきます」と言うのは、感謝を伝えるためです。何に感謝をするかはいろいろありますが、その中の一つに、「食べ物がもともと持っていた命」を「自分の命のために」、食事として「いただきます」ということが考えられます。私たちが生き続けるためには、多くの動物や植物の命が犠牲になっています。毎日の食事の時に心を込めて「いただきます」と言えるといいですね。

校外学習班決め

4月17日に校外学習の班決めを行いました。これから、班で協力して調べ学習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532