最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:148
総数:488205
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

5/23修学旅行1日目

買い物の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23修学旅行1日目

買い物の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23修学旅行1日目

夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 修学旅行1日目

班長会です。
夜の友だちとの楽しいふれあいの時間のために、ルールの確認は大切です。
班長さんが、班をまとめてくれます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

5/23 修学旅行1日目

旅館の方に気持ちのよいあいさつをすることができました。
一晩お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23修学旅行1日目

全員元気に松乃屋旅館到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 修学旅行1日目

鹿さんとの戯れ。
怖がりながらも触りたい。
そんな心境でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23修学旅行1日目

若草山でシカせんべいタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 修学旅行1日目

さて、鹿の歓迎を受けて、東大寺です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 修学旅行1日目

三組四組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 修学旅行1日目

中金堂を背景にクラス写真をパシャリ。。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 修学旅行1日目

五重塔残念ながら工事中。。。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 修学旅行1日目

担任の先生方、子どもたちの安心安全を念頭に子どもたちを引率をするのはもちろん、歴史的建造物を目の前にした講義、そしてカメラマンもしています。1人何役もしています。すごいなぁ。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 修学旅行1日目

只今、バスに乗って「興福寺国宝館」に向かってます。
⚫️号車では、教室ではなくバスの中で担任の先生が社会の授業をしています。私も勉強になります。
さて、法隆寺や昼食の様子をもう少し載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 修学旅行1日目

「カレーは飲み物だ」といわんばかりに、子どもたちの食べるスピードがはやいこと。旅先で友だちと食べる昼食は格別ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 修学旅行1日目

時刻は正午ですが、やっと、やっとカツカレーにたどり着いた感じ…かな。おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 修学旅行1日目

本当に一生懸命です!!
素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23修学旅行1日目

大きいなぁ
画像1 画像1

5/23 修学旅行1日目

法隆寺です。
バスガイドさんのお話に熱心に耳を傾けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23修学旅行1日目

法隆寺に着きました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

年間行事予定

お知らせ

鬼南小だより

ラーケーションの日

Home&Schoolについて

いじめ防止への取組

タブレット持ち帰り

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883