最新更新日:2024/06/22
本日:count up36
昨日:62
総数:155811
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

第4回鳥検定

 本日の朝に第4回目の鳥検定を行いました。勉強してきた成果を発揮して合格した児童も多くいました。次回の7月2日もがんばりましょうね♪
画像1 画像1

6/4 登校の様子

画像1 画像1
 今日も児童のみなさんのすてきな笑顔で1日がスタートしました。今日も1日がんばりましょう♪
画像2 画像2

今日の給食

【6月3日(月)の献立】
こんにゃくチャプチェ 豆腐の中華スープ ミニフィッシュ
画像1 画像1

【5・6年生】音楽の様子

 5・6年生は音楽で、「夢色シンフォニー」という合唱曲を練習していました。きれいな歌声が聞こえてきて、とても明るい気持ちになりました♪
画像1 画像1

【3・4年生】体育の様子

 3・4年生は体育で、上体起こしとかけっこのいろいろなスタートの仕方を練習しました。スタートの笛の音を集中して聞いてスタートすることができていました♪
画像1 画像1

【1・2年生】体育の様子

 1・2年生は体育で、いろいろなボール運動に親しみました。みんなとても楽しそうに運動することができています♪
画像1 画像1

朝会の様子

 本日は6月の朝会を行い、月目標の確認をしました。校長先生や保健体育委員からは、歯を大切にするためのお話をしていただきました。今後はみがきカレンダーを行うので、毎日丁寧なはみがきを心がけてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 登校の様子

画像1 画像1
 今日から6月の学校生活がスタートです。児童のみなさんは元気に登校することができています。今日も1日がんばりましょう♪
画像2 画像2

自然教室41

自然教室 最終号です。

無事今井小に到着しました。
保護者の皆様、雨の中お出迎えありがとうございました。

最後のまとめをし、保護者のもとへ駆け寄る姿がとても微笑ましかったです。

担任の先生から出た宿題
1.お土産話をお家の人にしよう。
2.土日はしっかり休養をとって月曜日元気いっぱい登校しよう。
3.しおりのまとめをしよう
を頑張りましょう。
画像1 画像1

自然教室40

大府PAを出発しました。
画像1 画像1

自然教室39

今から片名港を出発です。

みんなバスに乗り込みました。
画像1 画像1

自然教室38

名残惜しいですが、今から海上タクシーに乗り、日間賀島を出発します。

画像1 画像1

自然教室37

お土産も買えました。
残金とにらめっこしながら品定めする姿がとても可愛かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室36

お世話になった上海荘の方とお別れです。

とてもあたたかい対応をしてくださいました。またご飯は最高に美味しかったです。
思い出深い2日間になりました。ありがとうございました。

ぜひお家でゆっくりお話を聞いてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

写真は上から12年国語、12年体育、34年算数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

日間賀島のタコカレーもおいしそうですが、小学校の給食もめちゃおいしかったです。
【5月31日(金)の献立】
豚肉と大根の煮物 ししゃもフライ 土佐和え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室35

オリエンテーリングを終えて、お腹ペコペコです。
おまちかねのタコカレーです。
みんなおかわりしてたくさん食べました。

ごちそうさまでした。美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室34

タコさんの駐在所の前で…。
画像1 画像1

自然教室33

海岸で石を拾いに…。

みんなで水切り対決です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室32

みんな時間内にゴール。
お疲れ様でした。

雨もあがり曇っているので島の散策にはもってこいのお天気でした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/11 夏の探鳥会
6/13 月曜時間割
6/14 夏の探鳥会予備日
6/17 3・4年読聞
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229