最新更新日:2024/06/17
本日:count up139
昨日:96
総数:893962
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

5年生 楽しい調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生から始まった家庭科を、子どもたちはとても楽しみにしています。
調理実習では「ゆでる」料理をつくりました。にんじん、じゃがいも、ほうれんそうをゆでてサラダを作りました。自分たちで作った料理を食べて「すごくおいしい!!」と喜んでいる様子が見られました。

2年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生みんなで町探検に出かけました。上小口コースと下小口コースに分かれ,いろいろなお店や施設を,外から見学させてもらえました。たくさんメモを取って,新しい発見をすることができました。
 またお家でも,今日見つけたことをお家の人にも伝えられるとよいですね。

友達と音楽に親しんでいます(1年生)

画像1 画像1
 雨の日が多くなり、室内ですごすことも増えてきましたが、教室の中では「おちゃらか♪おちゃらか♪」や「なべなべ、そこぬけ♪」と元気な歌声が聞こえてきます。今日もたのしく音楽を勉強しました。

6年生 料理はおまかせ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の調理実習で、いろどりいためとスクランブルエッグを作りました。
野菜をたんざく切りや千切りをしてから、焼き具合に気を付けていためました。スクランブルエッグは、どのぐらいの固さにするかを考えて、上手につくっていました。

2年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生になって初めての,ケビン先生による外国語の授業がありました。今日は気分の言い方を練習しました。ジェスチャーなども交えながら発音した後,それらの単語を使ってゲームをしました。「How are you?」をたくさん使って,楽しく練習できました。

2年生 友達の絵を見て

画像1 画像1
2年生の図画工作では、友達同士で絵の鑑賞をしていました。筆の使い方や配色など、よいところをたくさん見つけていました。

体力テスト 中学年

画像1 画像1
全力で体力テストに臨んでいました。ボールを投げる角度を意識して、遠くまでボールを投げれるようにがんばっていました。

体力テスト 低学年

画像1 画像1
体力テストを実施しました。
1年生は、初めての体力テスト。スタートの合図を聞き、全力で50mを走る姿が印象的でした。
2年生は、昨年度より記録を伸ばそうとがんばっていました。手の振りを生かして、立ち幅跳びに励んでいました。

4年生 お話劇場

画像1 画像1
今日の4年生お話劇場は、『ともだちや』の読み聞かせでした。

何だかおかしな格好をしたキツネ🦊
両手にちょうちん、のぼりを立てて、彼は言うのです。
「えー ともだちやです。ともだちはいりませんか。」「ともだち1時間100円」
何も知らずに「ともだち」をほしがっていたのは、キツネのようです。

給食を食べ終わってから、楽しいお話の世界に引き込まれました。
「ともだち」について考えてみてくださいね。

4年生 掃除の時間

画像1 画像1
すみずみまで、一生懸命掃除を頑張っています!

2年 体力テスト

画像1 画像1
 今日は体力テスト。これまで練習してきたポイントを思い出しながら,取り組みました。
記録はどうだったかな?

5月22日 いいペアは笑顔【4年生】

アドバイスを聞き入れるやわらかな心と,安易に流されたり崩したりしない強固な思い,そしてやり遂げようとする行動力!
笑顔でペア同士,がんばってます!
画像1 画像1

6年生 体力テスト

画像1 画像1
 天候に恵まれ、体力テストを実施しました。よい記録が出るように、一生懸命取り組んでいました。

5年 体力テスト

画像1 画像1
本日、体力テストを実施しました。初めて行う種目にも全力で取り組みました。

絵の具でゆめもよう(4年生)

画像1 画像1
絵の具でいろいろな使い方をためしてみました。うすめにといた絵の具をストローでふいたり、ビー玉に絵の具をつけて転がしたり、網をブラシでこすってみたりして楽しく取り組むことができました。いろいろなもようが完成しました。

5月21日 普段の様子【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は算数。割り算の筆算をがんばっています。たてて,かけて,ひいて,おろす。
商は上にあって,あまりは下にありますね!
2組は図工。様々な道具で色ぬりを楽しんでいました。
3組は学活。話し合いの準備をしています。
4組は外国語。ケビン先生とチャンツの練習を行っています!

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数では長さの学習が始まっています。
今日は身の回りの物の,長さを予想して実際に測る活動を行いました。ペアで協力しながら,いろいろな物の長さを楽しく測ることができました。
 ものさしでのものの測り方に楽しく慣れ親しんでいきたいですね。

5年生 いっぱい食べたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の時間は、子どもたちのテンションも上がりっぱなしです。積極的におかわりをしている子もいました。

4年生 給食大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
皆が楽しみにしている給食の時間。お腹いっぱい 笑顔いっぱいの子どもたちの姿が印象的でした!

3年生 友達の話を聞いて

画像1 画像1
3年生の国語では、友達と話し合い活動をしていました。友達の話に耳を傾け、楽しそうに活動していました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 クラブ
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562