最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:281
総数:957119

5.2 ここにも いました

「こいのぼり」が「とこめちゃんコーナー」(給食関係の掲示板)にもいました。
献立表がこいのぼりになっています。

今日の給食には「かしわもち」が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 2年2組 体育

がんばって走った次は……。

4時間目なので、給食です。がんばって走って、お腹が空きましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 2年2組 体育

「よーい、ドン」
みんな全力、真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 町たんけん出発 3年1組

1組です。
事故やけがが、ないように気を付けて「いってらっしゃい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 町たんけん出発 3年4組

4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 町たんけん出発 3年3組

3組の出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 町たんけん出発 3年2組

さあ出発です! 2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 3年生 町たんけん

みんな、しっかり探検(勉強)してきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 やきもの散歩道

今日は3年生の子どもたちが、北方面に「町たんけん」に出かけます。
「やきもの散歩道」には、いろいろなものがありますよ!
(一番下の写真は1月25日の雪の日のものです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 朝の風景4

笑顔で「おはようございます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

5.2 朝の風景3

学校まで、気を付けてね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5.2 朝の風景2

陶磁器会館前の交差点。一斉に横断です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 朝の風景1

今日は涼しいですが、よい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 1年生 生活科

ことしもやってきました「こいのぼり」!
1年生の廊下には、子どもたちが作ったこいのぼりが泳いでいます。
見ているだけで「楽しく」なってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 初めての図書館 1年3組

1年生が図書館の使い方の勉強で図書館にやってきました。
みんな一生懸命担任の先生の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 心電図 1年生

今日は1年生と4年生が心電図検査を行いました。
1年生の子どもたちが、ちょっと緊張して待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 朝の風景

雨が微妙な降り具合で、傘を差している子もいれば、差していない子も……。
子どもを守る会の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 朝の風景

5月になりました。
大型連休の間で、少し雨が降っていますが、元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.30__救急法講習会3

後半はAEDの使い方の確認をしました。
緊急時は特に職員同士で声をかけ合いながら、協力しての対応が必要になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.30__救急法講習会2

一人一人、胸骨圧迫の訓練をしました。
速さや深さ、位置を確かめながら緊張感をもって行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 クラブ4
6/17 朝会
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136