最新更新日:2024/09/26
本日:count up4
昨日:180
総数:572502
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

全校集会

 初めに、バスケット部の表彰と陸上記録大会の表彰を行いました。日々の練習の成果が認めてもらえることは、うれしいですね。おめでとうございます。
 今日は、将棋の話をしました。将棋の試合について、仕組がわかると、ニュースで報道されることがよく分かります。興味があることを見つけ、とことん追究できるといいですね。
画像1 画像1

2年生 今週の様子

今週の様子です。
2の1には、ベトナムからの転校生がきました。自分たちで歓迎会を企画し、仲良くなることができました。ベトナムのこともたくさん教えてもらいたいですね!
2の2は、図工で「とろとろ絵の具でかく」を行いました。泥のような感覚を楽しみながら、個性豊かな絵を描き上げました。
2の3は、生活科の授業で育てている野菜の収穫を行いました。初めてキュウリがとれました。実が大きくなってきている野菜も多いのでこれからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます

 支援学級の児童が、トヨタ科学体験館に校外学習に出かけました。元気よく出発していきました。
画像1 画像1

自然に教え合う

 5年生 算数
 「合同な三角形」の学習です。問題を解き終えると、ごく自然に、教え合いが始まります。「わかった!」「できた!」これが大切ですね。クラス全体にやる気があふれていました。
画像1 画像1

観察力がすばらしい

 3年生 理科
 成長の様子を一生懸命に観察していました。ノートを見ると、細かい変化や様子が詳しく書いてありました。植物を傷つけないように、そっと紙テープで長さを測っているところからも愛着を感じました。
画像1 画像1

読書週間です

 1年生と5年生の教室では、図書ボラさんによる読み聞かせをしていただきました。お話の世界に一緒に入り込んでいました。
 他のクラスでは、自分で用意した本を読んでいます。こちらも集中しています。読み終えると、読書記録に残していました。来週も読書週間は続きますので、いろいろな本を読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いただきます」ってどうして言うの?

給食前に「いただきます」を言う理由について考え、「食べ物を食べるから」、「作ってくれた人に感謝するため」という意見が出ました。
担任の先生から、「私たちが生きるために、食べ物の命をいただいているんだよ」という話をみんな真剣に聞いていました。今日は残さずに食べてくれる子がたくさんいました。これからも「いただきます」の意味を忘れずに食べたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 1・2・6年生が歯科検診を行いました。ゲンキ☆フリックスで学んだ「研磨戦士 ハミガキラン」のハミガキの仕方を覚えていますか?チャレンジ習慣は終わりましたが、毎日の積み重ねが大切です。これからも続けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

役割を果たすには

 6年生 道徳
 「子ども会のキャンプ」というお話です。異学年で一緒にカレーライスを作っているときに、3年生の子がカレーをこぼしてしまいます。その後の主人公の行動や思いについて、意見を述べ合いました。役割を果たすためには、どうするとよいのか考えることができました。
画像1 画像1

動画で復習

 4年生 理科
 学習したことを動画で復習です。解説を聞くとなるほどということが増えますね。普段の生活の中で、疑問に思ったことを自分で調べてみると、おもしろいですね。
画像1 画像1

たくさん解きます

 2年生 算数
 繰り下がりのある筆算の引き算です。10の位から借りてきて、1つ数字を小さくして、ひきます。1つずつ解き方を書いて、間違えないように計算します。たくさん解いて、慣れるといいですね。
画像1 画像1

テストです

 5年生 社会
 「高い土地のくらし」のテストに取り組んでいました。自分たちの住んでいる町とは違う様々な特色があることがわかりましたね。皆さんの住みたい土地は、どんなところでしょうか。
画像1 画像1

友達に伝える

 3年生 国語
 教育実習生が授業を行いました。「こまを楽しむ」の感想をグループの友達に伝え合います。皆に聞こえるように、大きな声でゆっくりと発表していました。「私もそう思った」と言われると、嬉しそうでした。
画像1 画像1

美しい字です

 1年生 国語
 「ねっこ」「きっぷ」など小さい「っ」が入る言葉の学習です。元気よく発音した後、「っ」を書く位置に気を付けながら、きれいな字でノートに書いていました。前向きな気持ちが姿勢にも表れていました。
画像1 画像1

奥行きを感じて

 6年生 図工
 遠近を意識した技法をいかして、描いています。構図が工夫されていて、皆、上手に表現しています。色の付け方も水彩絵の具のよさを生かし、淡く素敵です。影をつけることで、より立体感が感じられました。
画像1 画像1

待っていました

 4年生 算数
 「相談タイム」と宣言されると、待っていましたとばかりに、教え合いが始まりました。180度より大きい角の測り方は2通りあります。どうやって求めるのがよいかそれぞれの測り方の説明が始まりました。
画像1 画像1

とろとろ絵の具

 2年生 図工
 何が始まるかワクワクしています。カップに入れたとろとろの絵の具を使って、手や指で画用紙に思い思いに描きます。とろとろの感触がなんとも言えないですね。
画像1 画像1

校区探検

 先週の校区探検の写真です。
雨が心配でしたが、何とか無事行けました。
ご協力いただいたボランティアの方々ありがとうございました。
さて、写真はどこの場所でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きです

 6年生 体育
 気温も上がり、気持ちよさそうですが、まだ少し肌寒いです。コロナの期間もありましたので、久しぶりの感じがします。安全面に気を付けながら、ゆっくりと水に慣れていきます。
画像1 画像1

小数のわり算

 5年生 算数
 小数のわり算の筆算です。割り切れず、余りを求める問題で、一気に複雑になりました。どこまで計算をしたかを忘れないように、つぶやきながら取り組んでいました。友達のアドバイスが助かります。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/13 特別支援学級授業公開 3・4・5年・支AM歯科検診
6/17 健康タイム クラブ
6/18 4年校外学習
6/19 自動振替日
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597