最新更新日:2024/06/13
本日:count up32
昨日:173
総数:488996
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

5/23修学旅行1日目

大きいなぁ
画像1 画像1

5/23 修学旅行1日目

法隆寺です。
バスガイドさんのお話に熱心に耳を傾けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23修学旅行1日目

法隆寺に着きました。
画像1 画像1

5/23 修学旅行1日目

引き続きバスの中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 修学旅行1日目

バスの中、皆元気です。
外は曇り空で過ごしやすく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23修学旅行1日目

トイレ休憩で「道の駅いが」です。
画像1 画像1

5/23修学旅行1日目

いってきます!!
画像1 画像1

5/23修学旅行1日目

出発式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23修学旅行1日目

出発式前です。
たくさんの笑顔が集まってきています。
画像1 画像1

5/22 授業の様子【3年生】

体育の授業の様子です。「跳ぶ」「走る」など、さまざまな動きを取り入れて、体力の向上を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 体力テストの様子【4年生】

4年生の体力テストの様子です。50m走は、ゴールの後ろに線が引いてあり、奥まで走っています。記録向上のための一工夫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 授業の様子【6年生】

図工の授業の様子です。くるくるクランクを作っています。完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 授業の様子【5年生】

英語の授業の様子です。When is your birthday.とWhat do you want.について学習しています。教頭先生も授業をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 授業の様子【1年生】

5/17(金)に種まきをしたアサガオのスケッチの様子です。一週間も経たずに、しっかり芽を出していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 授業の様子【5年生】

国語の授業の様子です。「インタビューをする順番と内容を考えよう」をテーマに学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 授業の様子【4年生】

栄養教諭による「食育」の授業を行いました。食べ物のはたらきについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 さつまいも【2年生】

さつまいもの苗を植えました。大きく育ちますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動

本年度のPTA活動目標の一つに「あいさつから始めよう(コミュニケーションの基本であるあいさつを大人が率先して行い,子どもたちの手本となりましょう)」があります。今日は、PTA役員のみなさんによるあいさつ運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 授業の様子【1年生】

音楽室を使った初めての授業を行いました。音楽室の使い方の説明を聞いてから、「かもつれっしゃ」の曲を歌いながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 授業の様子【3年生】

八方位について、先生が言った方角を指で指しながら、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

年間行事予定

お知らせ

鬼南小だより

ラーケーションの日

Home&Schoolについて

いじめ防止への取組

タブレット持ち帰り

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883