最新更新日:2024/06/13
本日:count up154
昨日:312
総数:799123
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

フードロスをなくそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、うどんが出ました。「うどん大好き」という声がたくさん聞こえてきました。大食缶からフライバットまで、すべて残食0の学級がいくつかありました。最初に配膳する時に全員にバランスよく残食がなくなるように意識して、配膳を工夫している学級もありました。また、残ったおかずを「じゃんけん」して残食0にしている学級もありました。
「無理に食べる」のではなく、「食の大切さ」を理解しながら、フードロスをなくしていきたいですね。

切り絵4

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長室の横の掲示板に、新しい切り絵を貼っていただきました。
 プールの楽しい時間が伝わってくるような切り絵作品です。
 今月も布北っ子を応援していただいているボランティアの方が作ってくださり、掲示してくださっています。ありがとうございました。

今日の給食(6月13日)

画像1 画像1
しらたまうどん
ぎゅうにゅう
しっぽくうどん
さわらのてんぷら
こんにゃくのしらあえ


エネルギー 594kcal


香川県は瀬戸内海という豊かな海に恵まれています。様々な魚介類がすんでおり、それぞれの海域の環境に合わせ漁業が発達してきました。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

3日連続の「真夏日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今朝は、空一面に雲が広がっています。今のところ肌を突き刺すような暑さは感じられませんが、この後晴れ間が広がり、暑くなるようです。3日連続の「真夏日」となるようです。また、「雷」も心配されます。気象情報には充分注意が必要な日だなと思います。
 朝の「まなび」の時間、布北っ子は、とても集中して取り組んでいます。朝落ち着いて学習に取り組んだり、集中力を高めたりすることは大切ですね。

【2年生】こんなもの、みつけたよ

 国語科で「こんなもの、みつけたよ」という単元を学習しています。学校で育てている野菜や、校庭にいる生き物など、知らせたいものを見つけて文章で紹介します。
 丸、点、かぎ に気をつけて文章を書きましょう!
画像1 画像1

【2年生】外国語活動

 今日は2年1組で外国語活動がありました。
 友達や先生に“How are you? ”とたずねたり、それに答えたりしながら、楽しく英語でコミュニケーションをとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、水泳の授業で顔付けや潜りをがんばりました。気温が上がり、とても暑い中の水泳の授業だったので、とても気持ちよさそうに楽しくできました。
 今日は、図画工作科の「お気に入りの葉」という単元で自分の気に入った葉を取ってきて同じ色で葉を描けるよう、色づくりに工夫して取り組みました。

プール日和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、プール日和です。
 どの学年も楽しそうでした。

優先

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課の時間、熱中症が気になったので、運動場へ出かけました。気温は暑いのですが、昼前から風が出てきたので、少し過ごしやすくなりました。楽しく遊んだ後に、水分補給もしっかり行っていました。
 ウォータークーラーを上手に利用している布北っ子が増えてきました。高学年の布北っ子が、ウォータークーラーの前に立っていたので、「ウォータークーラーを使って水分補給をしっかりしてね。」と私が言うと「低学年の子優先で、私は(使用するのを)待っています。」とすばらしい思いやりのある言葉を返してくれました。

【3年生】理科 植物の体のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「植物の体のつくり」の授業を行っていました。フラスコに入っているホウセンカとヒマワリを観察し、ノートにスケッチをして、気づいたことをメモしていました。その後、学習用端末のジャムボードを利用し、意見交換を行っていました。同時に全員の考えをつかむことができるので、とても便利だと思いました。

洗濯板

画像1 画像1
 今日校務員さんが、掃除の時に使用する軍手を洗ってくださっていました。大量の軍手を「洗濯板」を使ってきれいにしてくださいました。丁寧に洗っていただいて、ピカピカです。ありがとうございました。

今日の給食(6月12日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
コロコロあつあげのそぼろあんかけ
いろどりいため
ごもくじる
さくらんぼ

エネルギー 581kcal


さくらんぼは明治の初めに日本に伝わり、雨が少ない山形県で盛んに栽培されるようになりました。果肉の赤い色には、抗酸化作用の強いアントシアニンが含まれています。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

今日の学習(6月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気予報では、今週はおおむね晴れの天気となる予想ということで、6年生理科では、植物と空気、日光との関係を調べています。今日は、「葉に日光があたるとでんぷんができるのか」を調べるために、まず葉にアルミ箔を巻いて、実験のスタートを揃える準備をしました。明日、葉に日光を当てたり、当てなかったりして、ヨウ素液を使って調べます。

1年生 はみがきしどう

画像1 画像1
 歯科衛生士さんによる、はみがきしどうがありました。
 歯垢が赤くなる液を使い、鏡を見ながらみがき残しのあるところをチェックしました。また、正しい歯みがきの仕方をまなび、自分のみがき方と比べることもできました。みがき残しの部分を普段の歯みがきでも意識しながら、正しくみがけるといいですね。大事な歯を、自分で守っていきましょう。

もうすぐ梅雨ですね

画像1 画像1
 おはようございます。昨日は、夜も蒸し暑かったですね。しっかり睡眠はとれているでしょうか。今日も1日暑い日になりそうです。今週末の土曜日から雨の日が多くなり、いよいよ梅雨かなと思います。来週6年生は、修学旅行を予定していますが、よい天気であることを願っています。

4年生 浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 犬山市にある、浄水場へ見学にいきました。天候にもめぐまれ、外に設置されている貯水槽も見学させていただくことができました。1日に何万トンもの水がつくられていることや、水がきれいになるまでの過程を詳しく知ることができました。社会科や国語科の学習で、見学してわかったことをまとめていく予定です。

「騒音の検査」がありました

画像1 画像1
 今日は、学校薬剤師の先生に来ていただき、学校環境衛生検査の一つである「騒音の検査」をしていただきました。

 結果は、今年度も「適」。
 引き続き、落ち着いた学校環境の中、学校生活を送ることができます。

1年 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生を対象とした「歯みがき指導」がありました。
 江南市保健センターの方にお越しいただき、歯の染め出しを通して、正しい歯みがきの仕方を学びました。

 1年生の歯みがきのポイントは、「6才臼歯は、えっへんみがきでみがく」「歯ブラシはえんぴつ持ちで、細かく動かす」ことです。
 これからも意識して、むし歯ゼロを目指してほしいと思います。
 
 おうちの方は、お子様の仕上げみがきをしながら、みがき残しはないかの確認をお願いします。
 
 歯みがき指導に向けて、鏡やタオル等の準備をしていただき、ありがとうございました。

今日の給食(6月11日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
なつやさいのちゅうかふうみそいため
かふうあえ
にくだんごとはるさめのスープ


エネルギー 573kcal


夏野菜の中か風みそいためは、古知野西小学校の児童の応募献立です。なすやピーマン、パプリカを食べやすいようみそだれで炒めた料理です。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)


【4年生】社会 愛知県尾張水道事務所犬山浄水場 見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組も出発です。気をつけて行ってらっしゃい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 あいさつの日 保護者会
7/11 保護者会
7/15 海の日
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708