最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:177
総数:559922
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

5年生 粘土作品

 昨日、制作した粘土作品が廊下に並べられていました。愛らしい表情で語りかけている感じです。力作ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

実験開始です

 6年生 理科
 根から吸い上げた水が植物の体のどこをどう通っていくのか調べます。校庭のヒメジョンを採取して、色水につけていました。白い花も色が変わるのでしょうか?
画像1 画像1

来週、浄水場にでかけます

 4年生 社会
 水の工場、浄水場では、どんなことが行われているのかについて調べていました。仕組みをノートに絵と図で、まとめていました。実際に見学に行くのが楽しみですね。
画像1 画像1

たくさん見つけました

 2年生 国語
 「同じ部分をもつ漢字」を探しました。「木」や「口」など、1つずつ調べていくと次々と出てきました。今回は習った漢字限定でしたが、自分の名前や友達の名前等、身の回りの漢字についても調べたくなりましたね。
画像1 画像1

読書週間

 担任がスケッチブックに描いた自作の絵本「スケッチブックシアター」を行っていました。思わず笑ってしまう場面もあり、漫才のようで面白かったです。自分で作ってみるのもよいですね。
画像1 画像1

支援級 6月7日三校合同校外学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(金)に同じ南山中学校ブロックである東山小学校、水南小学校、效範小学校の三校でとよた科学体験館と豊田地域文化広場へ合同校外学習に行きました。
とよた科学体験館ではプラネタリウムを見学しました。暗闇の中で星座を観察する姿はとても楽しそうでした。
豊田地域文化広場へ移動しはじめに一人ずつ自己紹介をしました。大勢の前で自校紹介をするのは緊張したと思いますが、みんな名前と好きなものを上手に発表していました。
その後は友達や先生と一緒に和気あいあいとお弁当を食べ、広場や施設内の遊具で遊びました。
違う学校の子どもたちと関わりながら楽しむことができ、とても良い校外学習になったと思います。


5年生 粘土制作

 テーマは「はにわ」です。円筒上になるように、紐づくりで作っています。上に向かうにつれて小さくなるように考えながら形を整えていました。なかなか良い手つきで、陶芸家のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

違うクラスの担任です

 3年生 道徳
 授業をしているのは、同じ学年の違うクラスの担任です。授業を受け持つと、学年のすべての子供たちの様子がよく分かります。「重いから持って…」「ゲームをしすぎてしまった」「草ぬきが大変そう…」など日常生活でよくある場面について、どのように取り組むと良いか考えを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表された文を書きます

 1年生 国語
 「こうえんへいく。」「ようちえんへいく。」「がっこうへいく。」と次々とお題が発表されます。出題された文をノートにきれいに書いていました。「え」と「へ」の区別もしっかりとできていました。
画像1 画像1

読書週間

 図書委員による読み聞かせも行っています。絵本の画面とプロジェクターの画面に映しだされた画面を見ながら、聞き入っています。図書委員の皆さんは、聞き手が喜びような絵本を選んでいました。拍手をもらって、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生日常生活の様子

 6月に入りだんだんと暑い日が増えてきました。休み時間には友達と遊具やサッカーをして遊んでいます。しっかりと水分をとって元気よく毎日を過ごしていきたいですね。
画像1 画像1

第2回 PTA役員会

 昨年度から、各部会の活動内容の見直しを進めています。マニュアル化を進めることによって、誰でもできる形へと整えていく予定です。参加しやすいPTA活動、皆で見守る活動にするための話し合いが進められていました。
画像1 画像1

漢字50問テスト

 6年生 国語
 週明けの1時間目の「漢字テスト」でした。休み中に覚えた漢字を忘れないうちに、書くことができたでしょうか。
 覚えることで、脳が活性化します。今のうちにたくさん覚えて、記憶容量を増やしておきましょう。
画像1 画像1

ヘチマの様子

 4年生 理科
 先週まで双葉しかでていなかったヘチマですが、久しぶりに見ると本葉が出ています。近くでじっくりと観察していました。葉の形や手触りなどの特徴にも気が付いていました。
画像1 画像1

スイミーがいます

 2年生 国語
 ちょうど皆で大きな魚になるクライマックスの場面でした。スイミーの気持ちを考え、発表しました。今までの不安な気持ちから安心した気持ちへと変わったところをそれぞれ、自分の言葉で表現していました。ノートにもその様子を絵で表しました。
画像1 画像1

全校集会

 初めに、バスケット部の表彰と陸上記録大会の表彰を行いました。日々の練習の成果が認めてもらえることは、うれしいですね。おめでとうございます。
 今日は、将棋の話をしました。将棋の試合について、仕組がわかると、ニュースで報道されることがよく分かります。興味があることを見つけ、とことん追究できるといいですね。
画像1 画像1

2年生 今週の様子

今週の様子です。
2の1には、ベトナムからの転校生がきました。自分たちで歓迎会を企画し、仲良くなることができました。ベトナムのこともたくさん教えてもらいたいですね!
2の2は、図工で「とろとろ絵の具でかく」を行いました。泥のような感覚を楽しみながら、個性豊かな絵を描き上げました。
2の3は、生活科の授業で育てている野菜の収穫を行いました。初めてキュウリがとれました。実が大きくなってきている野菜も多いのでこれからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます

 支援学級の児童が、トヨタ科学体験館に校外学習に出かけました。元気よく出発していきました。
画像1 画像1

自然に教え合う

 5年生 算数
 「合同な三角形」の学習です。問題を解き終えると、ごく自然に、教え合いが始まります。「わかった!」「できた!」これが大切ですね。クラス全体にやる気があふれていました。
画像1 画像1

観察力がすばらしい

 3年生 理科
 成長の様子を一生懸命に観察していました。ノートを見ると、細かい変化や様子が詳しく書いてありました。植物を傷つけないように、そっと紙テープで長さを測っているところからも愛着を感じました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
7/11 HST
7/12 通学団会(下校指導)
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597