最新更新日:2024/09/24
本日:count up68
昨日:56
総数:907452
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

7月11日 家庭科(6年生)

 1組に続いて、2組も手洗い実習を行いました。
 みんな、きれいにすることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 清掃活動(2年生)

画像1 画像1
 懇談会の3日間は、短縮日課です。帰りの用意が終わった子が、自主的に掃除をしてくれています。
綺麗にしてくれたみなさん、ありがとうございます。

7月11日 福祉体験作文(5年生)

画像1 画像1
先日行った福祉実践教室で体験したことを、作文にまとめています。
夏休みの応募作品の1つですが、体験した間もないうちに書き上げることで、自分の気持ちを反映させることができると思っています。
体験後に、嬉しそうに学んだことを見せてくれるみんなだからこそ、今が大切だと思います。

7月10日 図工 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トントンどんどんくぎ打っての学習が進んでおり、完成に近づいている子が増えてきました。
くぎが曲がらないように上手に打てるように頑張っていきましょう!

7月10日 『準備中』(6年生)

 12日(金)に向けて、何やら準備中です。
 1年生が喜んでくれるといいなぁ!
画像1 画像1

7月9日 外国語 (5年生)

画像1 画像1
外国語の授業で、スピーキングテストをしました。
「I can 〜 .」を使って、できることを聞いたり、できることを伝えたりしました。

しっかり練習し、すらすら話せている子がたくさんいました。
振り返りを読んでも、「自信をもって話せるようになった。」「レベルをあげられた。」と書いている児童がたくさんいました。

3ヶ月で学んだ成果がでてますね!

7月9日 水泳(5年生)

画像1 画像1
今日は、5年生でどれだけ泳力が伸びたかをチェックしました。
25m、50mのクロールと平泳ぎに挑戦しました。
少しでも自分の泳力の伸びを感じられたと思います。

7月9日 ローマ字 (3年生)

画像1 画像1
ローマ字の授業では、伸ばす音の学習をしました。気持ちを落ち着かせて集中して取り組みました。
メリハリをつけて真剣に取り組む姿勢が少しずつ定着してきています!

7月9日 桑の実さん読み聞かせ(6年生)

 暑い日が続いているけれど、読み聞かせに聴き浸る時間は、少し涼しさを運んできてくれたように感じました。
 本日も心地よい時間をありがとうございました。
画像1 画像1

7月8日 国語&掃除 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字のミニテストがありました。先週学習した漢字を一生懸命思い出して、真剣にテストに取り組みました。掃除では、土日で溜まった汚れを綺麗に落としました。学校生活を気持ち良く過ごせるように、これからも頑張っていきましょう!

7月8日 水泳(4年生)

画像1 画像1
 中プールで泳ぎ切り、大プールへ行く人が3人いました。

 あと残り5mという人もたくさんいます。

 次回も合格者が増えるといいですね。

 

7月8日 図工 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工でパズルが完成しました。
友達の作品を鑑賞し、よいところをたくさん見つけました。

また、実際にみんなのパズルで遊びました。
子どもたちは、「とても難しい!」「面白い!」などと言いながら、とても楽しそうにやっていました。

7月8日 家庭科(6年生)

 先週『美しく汚した』雑巾で、手洗い実習を行いました。
 「もみ洗い」と「つまみ洗い」を組み合わせながら、正しく手洗いを行うことができました。また、洗剤の使用量にも気を配り、水をむだに使わないように取り組むことができました。
 みんな、かなりきれいになりました!
 家で靴下などでやってみるとよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 「『成長』という合言葉で貫き通す」(6年生)

 来週3日間、前期個人懇談会が行われます。その際に、学級がスタートしてからこれまでの自分自身を振り返って書いた「自己評価シート」を保護者の方にお渡しします。
 「自己評価シート」の一番下には、「そのほかがんばったこと」という自由記述欄があります。
 書いて、書いて、書きまくっています!裏までびっしり!さらに、新しく白い紙をもらってびっしり!
 これも、「『成長』という合言葉で貫き通してきた」からこその『事実』です。
 見事な『成長』に、大きな大きな拍手です!
画像1 画像1

7月5日 『言葉は実体験を求める』(6年生)

 七夕ふれあい集会で、決意表明をしました。
 『言葉にするから現実になる』と言われます。
 自分たちが語った言葉、『理想の6年生としての圧倒的な事実を示す』。
 『現実にする』かしないかは、自分たち次第です。
 よりよい学校づくりに精一杯貢献できるよう、全力疾走の日々を送りましょう!
画像1 画像1

7月5日 国語(1年生)

画像1 画像1
水筆を使って払いの練習をしました。「すうっとかけるね」「きれいにだんだんほそくできたよ」など、筆の感触を楽しみながら書くことができました。

7月5日 福祉実践教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、福祉実践教室で、目が見えない方からお話を聞きました。
目が見えないなかでどうやって工夫をして暮らしているのか、そして苦労することや気付いたこと、楽しんでいることなど、たくさんお話ししていただきました。障害があるから、ないからではなく、誰に対しても相手の気持ちを考えて行動することの大切さを学んでいました。

また、点字について学習しました。実際に点字を打ち、意外と力が必要で大変だと話していました。実際に点字を打つことで、街中に点字があったときは読み取ってみようと言っている子がたくさんいました。

7月5日 図工(4年生)

画像1 画像1
 「コロコロガーレ」づくりが進みました。
 完成する人も出てきました。

 友達の作品を見ることでおもしろい発想が生まれてきます。
 どんどんと飾りや迷路、仕掛けが生まれていきます。

 最後まで、細部にこだわって作っていきましょうね。

7月5日 水泳(4年生)

画像1 画像1
 水泳の授業も残り少なくなってきました。

 中プールで泳ぎ切り、大プールのチームに移動する人も増えてきました。
 自分の目標に少しでも近づいていきましょうね!!

7月5日 2年生 プールでの体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になって初めて入った時には、
不安そうに水に顔を付けていた子も、
潜ったり、浮いたりできるようになってきました。
夏休みまでの残り少ない回数で、
さらに成長できるように練習していきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 通学班会議
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822