引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

さつまいも畑のお客さん

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ春の本陽気。

皆さんも、楽しかったさつまいも畑に出かけました。
来年度の予定はまだ決まっていないみたいですが・・・
そろそろと思い「草刈り」に出かけました。

一面にナズナの花が咲いていました。
勢いに乗って草刈りを始めると、草の根っこのあちらこちらに小さなお客さんがいましたよ。
朝早くから起こされて不機嫌なのかもぞもぞと逃げ回って動く姿がとてもかわいい「てんとう虫」です。
まるでどこかの誰かさんの様でした。

新学年になったら元気な姿で明るい挨拶を待ってます。

修了したよ!3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(月)に修了式が行われました。子どもたちは姿勢を正し、校長先生の話をしっかりと聞いていました。その顔には、この一年間での成長が感じられました。
 3年生では、社会や理科、リコーダー、習字、総合的な学習の時間など、多くのことを学びました。初めて学ぶことに戸惑ったり、困ったりすることもありました。しかし、友達と一緒に学習をしたり行動をしたりすることによって、一つずつクリアすることができたように思います。
 また、保護者の方には、この一年、ご協力・ご理解いただいたことに感謝しています。ありがとうございました。
 新しい学年になって、子どもたちがより一層成長できるように見守っていきたいと思います。

1年生 151名、2年生へ

 24日(月)、平成19年度修了式が行われました。この1年で、1年生は驚くほど成長しました。修了式では代表の児童に合わせ、上手に礼をしたり、きりっとした態度で式に臨んだりすることができました。
 1年間の思い出のつまった教室とも今日でお別れです。新1年生のために、折り紙のくさりや、色とりどりの画用紙のお花できれいに飾り付けをしました。4月からは中舎の2階へと移り、お兄さん・お姉さんとなりますね。秋の終わりに植えたチューリップの球根も、ここしばらくの暖かさで、ぐんと大きくなり、中には早くも花を咲かせているものもあります。
 1年生151名は、無事1年生での学習を終え、2年生へと進級します。4月からも元気いっぱい張り切ってほしいと担任一同願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 平成19年度がおわりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月24日(月)平成19年度修了式
 子供達はこの1年で、たくましく成長しました。校長先生よりそれぞれの学年を修了した証として修了証を学年代表の児童がいただきました。
 保護者の皆様のご理解ご支援によりまして、平成19年度を無事終えることができました。誠にありがとうございます。
 春休みを楽しく過ごし、新学期にまた元気に学校に戻ってこれるよう、ご家庭での見守りご指導をお願いします。

5年生 修了式が終わったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、無事に修了式が終わりました。5年生の子たちもほっとした表情と最上級学年への気構えのような引き締まった顔をしていました。 

感動いっぱいの卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(水)第61回卒業式
 全員が堂々と胸を張って卒業証書をもらいました。校長先生からは「努力の尊さ、夢を持つことの大切さ」という「はなむけの言葉」をいただきました。
 最後に「呼びかけと歌」を卒業生と在校生でつくりあげました。卒業生の迫力は見事なものでした。
 卒業おめでとうございます。幸多き未来が開けることを心から祈ります。
 6年保護者の皆様 お子様の卒業おめでとうございます。6年間、本校の教育活動に対し、ご理解ご協力ありがとうございます。今後ともお子様の成長を支えていただきますようお願いいたします。

感動的だった!6年生を送る会

 6年生を送る会は、大成功だった。どの学年も精一杯6年生に感謝の気持ちを伝えることができたと思います。5年生としては、他の学年の先生方からも歌のうまさを賞賛していただくことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本と友達 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書館司書さんによるブックトークがありました。1冊の本から広がって本の紹介をしてもらったり、読み聞かせをしてもらったりしました。ふしぎな話やおもしろい話を紹介してもらって、子供達の心はうきうきし、もっといろいろな本を読みたくなったようです。本はいろいろなことを教えてくれたり、元気を与えてくれたりしてくれます。今回紹介してもらった本も含めて、これからもたくさんの本に親しんでくれるといいと思います。

平成20年4月度 スポレククラブのお知らせ

PTA主催、平成20年度最初の「スポレククラブ」の日程が決まりました。

4月2日(水)
4月9日(水)
4月16日(水)
4月23日(水)
4月30日(水)

時刻はいずれも19時00分より、木曽川西小学校屋内運動場(体育館)にて、4人制ソフトバレーボールを行います。
初心者も大歓迎です。たくさんのご参加をお待ちしております。
お子様連れの参加も可能です。

新旧地区委員総会が行われました

3月7日、本年度と来年度の地区委員さんが集まって来年度のPTA活動内容が話し合われました。
大迫会長・佐竹校長先生のあいさつの後、来年度の地区委員さんの所属部会が発表がありました。
あらかじめ提出いただいたご希望に配慮しましたが、人数の関係から一部変更させていただきました。
平成19年度事業報告・会計中間報告・平成20年度の事業計画案の説明ののち各地区の委員さんで旗当番の担当部署の引き継ぎが行われました。

また当日は平成20年度のPTA役員候補の選考委員会も行われ、新役員の紹介と推薦がなされました。
正式には4月21日に開催されますPTA総会で承認される運びとなります。

当日はお忙しい中、貴重な時間をいただきましてありがとうございました。

春の風にのせて 3年生

画像1 画像1
 6年生を送る会が開かれました。3年生は「春の風」の歌にのせて代表の子が6年生へのメッセージを届けました。その後「さんぽ」のリコーダー演奏をしました。3年生が大好きなリコーダーです。難しい曲でしたが何度も練習して、送る会では美しい音色で一生懸命演奏することができました。
 卒業式に出ることのできない3年生にとって、6年生と一緒に行える最後の行事です。どの子も感謝の気持ちを心を込めて伝えることができました。
 

卒業おめでとう虫! 1年生

 6年生を送る会は、卒業式に出られない1年生にとってのお別れの会です。1年生はペア学年として、また通学班や給食、掃除、行事など学校生活のあらゆる面でお世話になってきました。そこで、牛乳パックに飾り付けをして、ビオラの花入れを作り、手紙とともにプレゼントしました。学年の出し物は、「おしりかじり虫」のかえうたバージョン、「卒業おめでとう虫」です。各クラス1枚ずつ貼り絵で仕上げた「おめでとう!」の看板とともに、ありがとうの気持ちをことばにし、歌や踊りを披露しました。「おしりかじり隊」というダンサーズは、放課を使って練習した成果をに発揮することができました。1年生として感謝の気持ちを十分に伝えることができ、思い出に残る送る会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生みんなで「太陽のサンバ」

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日、待ちに待った「6年生を送る会」がありました。それぞれの学年が、6年生へ感謝の気持ちを込めてプレゼントと出し物を披露しました。私たち2年生は、まず通学班での登校風景をスキットで表現。かわいらしく「今まで迷惑をかけてごめんなさい」と言い、会場全体をふわっとした雰囲気にした後で、2年生全員で「太陽のサンバ」を歌いました。歌って踊って笑って大活躍の2年生でした。

PTA主催のスポーツ大会が開催されました

画像1 画像1
2月27日にPTA主催のスポレククラブ「ソフトバレー大会」が開催されました。

PTA便りを通じて申し込みをいただいた保護者の皆さんと教職員で合計8チームが参加した盛大な大会でした。
優勝は森崎康平さん・本田好真さん・五藤清美さん・前田明子さんのチームでした。
ただしそのほかの皆さんも優勝チームとは点数の上では大差はなく日頃の練習の成果が活かされた大会となりました。
本年度は教職員チームも3位入賞と出色の結果で大変楽しい大会となりました。
来年度も本年度以上にこの集まりが活発になりますように願っています。

最後に本年度1年間、練習や大会の運営に尽力をいただきましたPTA役員の皆さんや木曽川西小学校「おやじの会」の皆さんに感謝!

本当に1年間ご苦労様でした。来年度の役員の皆さんも頑張ってください!

招待状を渡したよ!2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 来る3月6日の「卒業生を送る会」に向けて、私たち2年生は6年生に手作りの招待状を渡しに行きました。はにかみながらも、うれしそうに渡すかわいい2年生に、6年生のお兄さんお姉さんも思わずにっこり。2年生の発表する「太陽のサンバ」の歌も、一生懸命練習しています。明後日の本番が、とっても楽しみです。

6年 植樹祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月1日(土)、卒業記念植樹が行われました。あいにくの曇りの天気となりましたが、子どもたちは朝から元気に集合して、学校東側からキリオまで続く遊歩道に桜の木を植えました。卒業の記念として植えたこの桜も子どもたちとともに成長し、子どもたちが成人する頃にはきれいな花を咲かせてくれると思います。今回の行事を通して卒業への意識をさらに高めていってほしいと考えています。

4年 博物館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月22日(金)、一宮市博物館の見学に出かけました。常設展示と特別展示を見て、わらの刀作り体験をしました。常設展では縄文・弥生時代の土器などを、特別展では平野・海・山のくらしとそれぞれの生活で使う道具を見ました。刀作り体験では、1本のわらを材料に小さな刀を作りました。小さな鞘つきの刀を作ることができ、子供たちは大喜びでした。子供たちからは、「本物を見て、本物に触って、昔と近づくことができた気がします。」や「全部は見ることができませんでした、なので、また行きたいです。」などの感想がありました。社会の学習をより深めることができました。

6年 いろはに邦楽体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(金)、日本の伝統文化である尺八、三味線、箏を使って邦楽体験が行われました。当日は講師の渡辺峨山先生と大久保智子先生にお越しいただきました。先生方の楽器の説明と初めて見る楽器に子どもたちも興味津々。体験では丁寧に指導して頂き、終了後には子どもたちから「もう、終わったの?」「もっとやりたかった」という言葉も聞かれました。とても貴重な体験を通して、子どもたちも日本の文化に目を向けてもらいたいと思います。

PTA新地区委員総会が開かれました

2月14日の学校開放に併せて「平成20年度 新地区委員総会」が開かれました。

来年度にお世話になる地区委員の皆さんにお集まりいただきました。
PTA会長の大迫さんと佐竹校長先生の挨拶から始まり、各専門部会の部長さんからの活動内容の説明があり新たに地区委員をお引き受けくださる皆さんの所属部会の希望を募り来年度の活動をもり立てていきたいと考えています。

新地区委員の皆さんには来年度1年間大変お世話になります。

尚、3月7日には新旧の地区委員さんにお集まりいただき、引き継ぎをお願いすることになりますので重ねて宜しくお願いします。

現在使用していただいております「旗」が破損したり紛失したりされた方は、その際に申し出ていただきますようお願いします。

6年 感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日(木)の2・3時間目、保護者の方を招待して「感謝の会」を行いました。冷え込みの厳しい中でしたが、多くの保護者の方に来て頂き、これまで自分たちで準備をした劇やゲーム、クイズなどで保護者の方たちに感謝の気持ちを表しました。この日のために練習した「ありがとう」の歌も大きな声で気持ちを込めて歌うことができました。小学校を卒業する前に、自分たちを育ててくれた保護者の方々への感謝の気持ちを持つとともに、自分自身の小学校生活をふり返るよい機会となりました。ありがとうございました。
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31