引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

2・13  今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・肉じゃが・愛知のれんこんつくね・菜の花のおひたしです。

 今日のつくねの、シャキシャキとした食感に気が付きましたか?今日のつくねには、愛知県で作られたれんこんが入っています。食物せんいが豊富な れんこんですが、ビタミンCも豊富にふくまれており、かぜやインフルエンザを予防してくれます。また、れんこんは泥の中で成長します。れんこんの穴は、泥の中に酸素を取り入れる働きがあります。穴があいていて「未来が見通せる」という意味で、縁起物として お正月のおせち料理にも使われています。         


2・13  6年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科授業の様子です。
エコバックの製作に取り組んでいます。
パーツをていねいにしつけて、ミシンで縫い始めました。

2・13  廊下歩行運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は生活委員会が中心となって、「ストップ30 廊下歩行運動 右側をゆっくり歩こう大作戦」を行います。
正しい廊下歩行を全校に呼びかけ、走っている子を見かけたら30秒ストップしてもらいます。
生活委員会の人が長放課などに、廊下に立って、一生懸命呼びかけていました。

2・13  3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
ラインサッカーのゲームを行いました。
寒さに負けず、元気よくボールを追いかけていました。

2・13  4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
ポートボールのゲームを行いました。
ゴールに向かって、みんなで声を掛け合いながら、がんばって活動することができました。

2・13  児童集会 美化委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会での美化委員会の発表の様子です。
掃除に関するクイズを出して、全校に掃除の仕方について考えてもらいました。
問題をしっかりと聞いて、みんな○×をはりきって出していました。

2.11 ロードレース大会5

男子継走の部がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.11 ロードレース大会4

女子継走の部、無事ゴールしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.11 ロードレース大会3

女子継走の部がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・11 ロードレース大会2

男子個人の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.11 ロードレース大会

今日は一宮市光明寺グランドでロードレース大会が行われています。
寒い中でのレースですが、全力で走っています!
頑張れ、木西小ロードレース部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・9 3年生っていいなの発表(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「3年生っていいな」の発表を2年生の子供たちを招待して行いました。国語のローマ字や書写の毛筆、縄跳びやマット運動、音楽のリコーダー、社会科の地図記号など、3年生になってできることをたくさん発表することができました。
 「2年生に発表できてとても楽しかった」「2年生の子供たちが喜んでくれてうれしかった」とても満足の発表でした。

2・9  今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・つみれ汁・肉信田煮・愛知のうまうまきんぴらです。

 今日の「愛知のうまうまきんぴら」は、黒田小学校の児童が考えた応募献立です。愛知県で多く作られている「れんこん」、「にんじん」と、一宮市産の「切り干しだいこん」を使いました。これらの野菜には、食物せんいがたっぷり入っています。食物せんいは腸の動きを助け、便通を良くしておなかの調子を整えます。生活習慣病を
予防する食物せんいですが、不足しがちな栄養素です。食物せんいをとるためにも、積極的に野菜を食べるようにしましょう! 

2・9   5年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会で歌う「ビリーブ」という曲を練習しました。
みんな素晴らしい表情で歌うことができました。

2・9   4年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業です。
同じ読み方の漢字の意味を国語辞典を使って調べました。

2・9    3年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が2年生の子供たちを教室に迎えて、「3年生っていいな」の授業を行いました。
もすすぐ、3年生になる2年生に対して、3年生は楽しいよと語りかけます。

2・9    1年生体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とびばこあそびの授業を体育館で行いました。
体育の学習カードを使って、学びの確認をしました。

2・9    6年生体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールの授業を体育館で行いました。
3対3のミニゲームを通して、パスワークのポイントを学びました。

2・8  今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、スライスパン・牛乳・ポークビーンズ・ハムステーキ・花野菜サラダ・チョコクリームです。  

 2月10日は「世界豆の日」です。聞いたことはありますか? 
一口に「豆」と言っても、いろいろな種類があります。だいず、あずき、いんげん豆、えんどう豆・・・ほかにも いろいろとあります。たくさんある豆の中でも、代表格は「だいず」です。だいずは漢字で「大きい豆」と書きます。1粒は小さい豆なのに「大豆」と呼ばれるのは「大切な」という意味が込められています。その名の通り、畑の肉と呼ばれるほど、たんぱく質が豊富です。今日のポークビーンズには、栄養満点の大豆がたっぷり入っています。

2・8  5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
水に溶かしたものを取り出す実験を行いました。
カセットコンロを使って、蒸発皿に入れた液体を沸騰させ、後に何が残るか観察しました。
学校行事
2/13 児童集会 引落日 安全を確認する日
2/15 新入学児1日入学
2/17 グランドゴルフクラブ大会
2/19 学校集会 委員会 学校運営協議会
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28