最新更新日:2024/03/19
本日:count up83
昨日:173
総数:1227298
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

2・22  今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・一宮野菜のみそ汁・千秋ねぎ入り浮野の厚焼き卵・切り干しだいこんのハリハリ漬けです。

 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。私たちの住む町、一宮市で作られた食材をたくさん使用しています。一宮野菜のみそ汁には、一宮市産の「なす」と「だいこん」を使っています。また、厚焼き卵には「千秋ねぎ」と、「浮野の卵」を使っています。この地域に吹く、冷たい季節風の伊吹おろしを利用して作られた、「切り干しだいこん」のハリハリ漬けもあります。どの作物も、生産者の方が良いものを作ろうと努力を重ね、こだわりをもってつくられたものです。味わって食べてくださいね。           


2・22  6年生卒業式の歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業式の歌練習の様子です。
高音と低音のパートに分かれて練習しました。
心のこもったすばらしい歌声にしようと、全員で一生懸命練習していました。

2・22  翼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
翼の読み聞かせの様子です。
「ゆきのひ」と「ピーのおはなし」の2冊を読んでもらいました。
2冊とも、ほのぼのとしたお話で、だんだん温かくなってきたこの時期にぴったりのお話でした。

2・22  通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学班集会の様子です。
3学期の反省と、新年度の班長決めなどを主に行いました。
6年生は、4月からも通学班でみんなが仲良く登下校できるよう、サポートしました。

2・22  週の予定と下校時刻

●2月26日(月)
B日課
クラブ
1〜3年下校14:35
4〜6年下校15:25
●2月27日(火)
B日課
1・2年下校14:35
3〜6年下校15:25
●2月28日(水)
1・3年下校14:45
2・4〜6年下校15:40
●3月1日(木)
一斉下校15:00
●3月2日(金)
1・2年下校15:00
3〜6年下校15:55

2・22  5年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳授業の様子です。
約束を守れなかった主人公について、どう思うのか話し合いました。
日頃の自分の生活を振り返りながら、しっかりと考えることができました。

2・22  2年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科授業の様子です。
小さかったころの自分について、家の人から教えてもらったことを発表しました。
写真や絵を見せながら、みんなに分かりやすく発表しました。

2・22  4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
マット運動の発表会を行いました。
みんなの前で一生懸命今まで練習してきた技を発表しました。

2・21  今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、中華飯・牛乳・ショウロンポウ・ピリ辛和えです。

 中華飯は、にんじん、たまねぎ、キャベツ・たけのこ・ニラなどのたくさんの野菜を、一度に食べることができる料理です。愛知県は野菜の栽培もさかんな県ですが、残念ながら、愛知県は野菜を食べる量が全国で一番少ないと言われています。ショウロンポウやピリ辛和えの中にもいろいろな野菜が入っていますので、残さず食べましょう!  

2・21 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
バスケットボールの練習に取り組んでいます。
ゲームでは、すばやくドリブルをして積極的にゴールをねらうことができました。

2・21 1年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学級活動の様子です。
お世話になった6年生に贈る花を入れるかごを作りました。
牛乳パックなどを利用して、きれいに飾りをつけました。
「6年生を送る会」の前にプレゼントする予定です。

2・21 3年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽授業の様子です。
「6年生を送る会」で歌う替え歌をみんなで練習しました。
歌詞をしっかりと覚えて、心をこめて歌えるように、繰り返し練習していました。

2・21 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
1万までの数の学習に取り組んでいます。
今日は、1000のまとまりがいくつ集まると1万になるのかをみんなで考えました。
黒板の図を見ながら、一生懸命考えることができました。

2・21 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「これはなんでしょう」の学習に取り組んでいます。
クイズ形式で、ヒントの文を出しながら、何の事を言っているのか、当てる活動を行います。
みんなが考えやすいようなヒントの文を、熱心に考えました。

2・20  今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、五目あんかけうどん・牛乳・さつまいもと大豆のじゃこ甘がらめです。

 さつまいもは、別名で「甘藷」と呼ばれます。「甘い芋」という意味の漢字を書きます。さつまいもは、でんぷんと糖分が多く、主にエネルギーとなる、黄色の仲間の食べ物です。ほかにも、ビタミンCやカリウム、食物せんいが多く含まれています。やせた土地でも育てやすく、土の下で育つため、台風など天候の被害に強いさつまいもは、むかしから、飢饉対策として広く栽培されました。対馬地域では、何度も飢饉から救ってくれた食べ物ということで、「孝行芋」と呼び、大切にしているそうです。  

2・20  2年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工授業の様子です。
ストローを使って、楽しく動くおもちゃを作りました。
ストローの長さや組み合わせを工夫するなど、熱心に作ることができました。

2・20  1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
どんぐり広場で昔からの遊びを行いました。
あやとり、めんこ、だるまおとし、お手玉など、日頃あまりなじみのない遊びでしたが、みんなとても楽しく活動することができました。

2・20  4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
エタノールを温めて、どのような変化が見られるのか観察しました。
水を温めた時との違いをみんなでしっかりと確かめました。

2・20  6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
鉄棒の練習に取り組みました。
自分の苦手な技に熱心に挑戦していました。

2・20  交通安全巡視活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、一宮警察のかたと一緒に、児童会役員が交通安全巡視活動を行いました。
パトカーに乗せてもらって、交通安全パトロールを行いました。
歩行者や自転車、車のドライバーの皆さんに、交通事故をおこさないで、と熱心によびかけました。

学校行事
2/22 通学班集会
2/23 B日課 PTA新旧地区委員総会
2/24 グランドゴルフクラブ大会予備日
2/26 B日課 歌声集会 クラブ最終反省 事故けがゼロの日
2/27 B日課
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28