最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:121
総数:1232250
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

6・13 5年生トワリング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のトワリング練習の様子です。
キャンプファイヤー本番で行うように練習しました。
トーチ棒先端につけた灯りがきれいに見えるよう、がんばってトーチ棒を回すことができました。

6・13 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・あげぎょうざ・鉄骨中華あえ 

 野菜たっぷりのちゃんぽん風ソフトめんが「おいしい!」と好評でした。


★こんだてメモ★
 ソフトめんの正式な名前は、「ソフトスパゲッティ式めん」です。パン給食ばかりだった昭和40年ごろ、給食に出す主食の種類をふやしていこうと、パンの材料を利用して東京で考えられたそうです。東日本では食べられていますが、西日本ではあまり食べられていないようです。今日の献立は、ちゃんぽん風の汁にソフトめんを入れて食べます。たくさんの野菜と一緒に食べましょう。 

6・13 2年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の書写授業の様子です。
カタカナの練習をしました。
中心の線からはずれないようにお手本をしっかりと見て、ていねいに書きました。

6・13 翼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生・2年生・3年生を対象に翼の読み聞かせが体育館で行われました。
2冊の絵本を読んでいただきました。音なども工夫して、とても楽しく読んでいただきました。

6・13 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
花壇で育てている草花の観察をしました。
草丈や葉の色、大きさなどをしっかりと見て理科ノートに書くことができました。

6・13 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
学校の先生たちにインタビューをする計画を立てました。
インタビューしたい先生ごとにグループを作って、どんなことを尋ねるのか相談しました。
上手にインタビューできるように、熱心に話し合っていました。

6・13 5年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学年集会の様子です。
来週に行われる野外活動にむけての話とキャンプファイヤーの練習を行いました。
始めに、女子対象に保健指導のお話を保健室の先生から聞きました。
その後、キャンプファイヤーのやり方についての話を全員で聞き、並び方などの練習を行いました。

6・12 今日の給食

画像1 画像1
だいずいりツナごはん・牛乳・さわにわん・こんぶあえ

「だいず入りツナごはんの具」をご飯に混ぜていただきました。ご飯が進んでおいしいと好評でした。 

★こんだてメモ★
 今日のだいず入りツナごはんには、「だいず」と「えだまめ」が入っています。「えだまめ」は、正式には「未成熟大豆」とも言われます。「えだまめ」の時は、ビタミンCが豊富ですが、「だいず」に成長するとビタミンCはなくなります。「だいず」になると、良質なたんぱく質やカルシウム、鉄分、食物繊維が増えます。「えだまめ」も「だいず」もカルシウムの多い食品です。しっかり食べましょう。

6・12 2年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工授業の様子です。
「ひみつのたまご」の絵を描きました。
今日は、絵の具で背景をぬっていきます。
どの子も、やる気いっぱいな様子でした。

6・12 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
顕微鏡でメダカの卵の様子を観察しました。
うまく見られるように、顕微鏡を正しく操作しました。

6・12 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
色とりどりの材料を組み合わせて、カラフルなお友だちを作りました。
動物や人形など、色々な友だちが出来上がりました。

6・12 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
跳び箱の練習に取り組んでいます。
踏み切り板での動き、手のつき方、着地の仕方など注意することをしっかりと聞いてから練習が始まりました。
どの子もとても意欲的に練習に取り組んでいました。

6・12 雨上がり読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日から23日まで、雨上がり読書週間が行われています。
この期間中、毎朝15分間朝読書を行います。
また、ペア読書や翼の皆さんによる読み聞かせも行われます。
ぜひ、この機会によい本にたくさん出会ってほしいと思います。

6・12  週の予定と下校時刻

●6月17日(月)
5年野外教育活動
4・6年6時間授業
1〜3年下校15:00
4・6年下校15:55
●6月18日(火)
5年野外教育活動
1・2年下校15:00
3・4・6年下校15:55
●6月19日(水)
5年10:30登校
1・3年下校14:45
2・4〜6年下校15:40
●6月20日(木)
一斉下校15:00
●6月21日(金)
B5日課
一斉下校14:35

6・11 今日の給食

ごはん・牛乳・ハッポウサイ・はるまき              
バンバンジーサラダ                 

★こんだてメモ★
 バンバンジーは、日本でも中華料理の定番です。バンバンジーを漢字で書くと「棒棒鶏」と書きます。鶏肉を棒のように細く切るからではなく、蒸して固くなった鶏肉を棒でたたいてやわらかくしていたからという理由が有力なようです。今日の給食では、鶏肉とチンゲンサイともやしをドレッシングであえています。バンバンジーサラダは、野菜が食べやすい味つけです。しっかり野菜を食べましょう。         

画像1 画像1

6・11 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
光電池を利用して、プロペラを回しました。
光をさえぎると回り方はどう変わるかも調べました。

6・11 5年生田植え体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、泥の入った田んぼで動きにくそうでしたが、最後までしっかりと活動することができました。
植え終わった苗がこれからどのように変わっていくのか、楽しみです。

6・11 5年生田植え体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の田植え体験の様子です。
地域のかたにお世話になって、学校の南にある田んぼで田植え体験を行いました。
始めに、説明をしっかりと聞いて、田んぼに入ってがんばって田植えを行いました。

6・11 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
身の回りの物をよく見て、ていねいに絵に描きました。
一つ一つの物をしっかりと見て、陰影なども表現できるようにがんばりました。

6・8 引き取り下校訓練

 学校公開のあと、引き取り下校訓練を行いました。緊急時、保護者の方に引き取っていただく場合があります。本日は、お忙しい中、学校公開のご参観だけでなく、引き取り下校訓練にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
6/14 3年内科検診
6/15 木曽川4校PTAバレー
6/17 5年野外教育活動 4・6年6時間授業
6/18 5年野外教育活動 油引き
6/19 5年10:30登校・2年4年内科検診・食育の日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30