最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:64
総数:1232291
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

7・13 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・さわにわん・コロッケ・ヨーグルト 
 
カルシウムの多い食品は、牛乳・ヨーグルト・ちりめんじゃこ・ほうれんそう・こまつな・ひじきなどです。カルシウムが不足すると、虫歯になりやすくなったり、足がつりやすくなったりします。さらにカルシウムの不足が続くと、骨が弱くなり折れやすくなります。カルシウムの多く入っている食べ物を食べて、じょうぶな体を作りましょう。
今日はヨーグルトもあり、しっかりとカルシウムをとることができました。

7・13 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工授業の様子です。
粘土でおいしそうな食べ物を作りました。
丸めたり、ひっぱったりして、とてもおいしそうな食べ物が出来上がりました。
最後に、画用紙に描いたすてきなお皿に盛りつけました。

7・13 6年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科授業の様子です。
ミシンを使って、ナップザックを作っています。
上糸を正しくかけて準備をしました。
まっすぐに縫えるように、ゆっくりと慎重に縫っていました。

7・13 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
始めに、「ぶんぶんぶん」の音楽に合わせていろいろな楽器でリズム打ちを行いました。
次に、「しろくまのジェンカ」のリズムで楽しく体を動かしました。
みんな笑顔で活動することができました。

7・13 夏の交通安全運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の交通安全運動を行っています。保護者、地域の方、教職員の見守りのもと児童が登校しました。

7・10 今日の給食

画像1 画像1
 ナン・牛乳・地元野菜のドライカレー・大豆ナゲット・
ココアパウダー


「地元野菜のドライカレーとナン」は、朝日東小学校の児童が考えた献立です。一宮市でとれたなすが入っています。苦手な人が多いなすは、細かくすれば食べやすくなるのではないかと、この料理を考えてくれました。そのおかげで、なすが苦手な子も「これなら食べられる」と食べてくれました。
他にも愛知の伝統野菜の十六ささげも入っています。さやの中に豆が十六個あることから、十六ささげと名付けられました。愛西市や稲沢市で栽培が盛んな野菜です。
 

7・10  1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
切り絵を行いました。
やり方をしっかりと聞いて、きれいな切り絵をたくさん作りました。
最後に画用紙にできあがった作品を、ていねいに貼りました。

7・10 3年生 3時間目授業

今週も今日で終わりです。今週もみんな勉強に一生懸命取り組むことができました。
まだしばらく雨の日が多くなりそうです。体調にも気をつけて生活をしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・10 5年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科授業の様子です。
裁縫の練習に取り組んでいます。
今日は「玉結び」・「玉止め」の練習を行いました。
何回も繰り返し練習して、上手にできるようにがんばっています。

7・10 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
絵の具を使ったいろいろな表し方に取り組みました。
始めに「ふきながし」「スパッタリング」など、いろいろなやり方についての説明をしっかりと聞きました。
その後、さっそく作業にかかりました。
どの子もとても熱心に活動することができました。

7・9 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
「くぎうちトントン」で、金づちを使って作品を作ります。
用意されているパーツを上手に組み合わせて、楽しい作品を作っています。
金づちの使い方も、説明をしっかりと聞いて作業に取り組んでいます。

7・10 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工授業の様子です。
水墨画を描きました。
自分のテーマを決めて、墨の濃淡が出せるようにして描きました。
個性的な作品がたくさん出来上がりました。

7・10 第1回学校運営協議会

 臨時休校等で延期になっていた「学校運営協議会」を開催することができました。学校や子どもたちのために、活発に意見交換がされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校運営協議会案内

1開催日時  令和2年9月29日(火) 14:00〜15:00
2場  所  校長室
3公  開 (ただし、個人情報がある議題については非公開とします。)
4傍聴人定員 5名
※傍聴を希望する場合は、9月1日(火)から9月7日(月)までに学校にて事前受付をお願いします。
 受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は申込順にさせていただきます。
5議題
○新型コロナウイルス感染防止対策について
○その他
6問い合わせ先 本校教頭 TEL 28−8741


第1回学校運営協議会報告

開催日:令和2年7月10日(金)14:00〜15:20
場 所:校長室
公 開
傍聴人:0人
出席者数:12人
議題と審議内容等(※ 校長・教頭・教務主任・校務主任が説明し、承認を受けた)
1 運営委員自己紹介
2 校長あいさつ
3 委員長・副委員長選出(※ 出席した全委員が承認)
4 4月からの経過報告
5 協議事項
(1) コミュニティ・スクールについて
コミュニティ・スクールの組織構造(木曽川地区小中連絡会議)確認
(2) 本校の教育目標・経営方針・重点努力目標について
(3) 年間行事について
(4) 学習(休校中・今後)について
(5) 新型コロナウイルス感染対策について
(6) その他
7 今後の予定

7・9 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・ちゃんこじる・さばの銀紙やき 
    
「さばの銀紙焼き」は、さばをおいしく食べられる人気メニューです。「さばを読む」という言葉の意味を知っていますか。数をごまかして、実際の数より多く言うことをいいます。この言葉は、大量にとれたさばを、おおざっぱに数えたことから生まれたという説があります。たとえば、「服を買いに行った時に、身長のさばを読んでいることがばれて恥をかいた」などの使い方をします。他にもどんな使い方をするのか、調べてみるとおもしろいですね。

7・9 2年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語授業の様子です。
色の言い方の練習を行いました。
好きな色を尋ねたり、答えたりする練習も行いました。
どの子も、楽しく練習に取り組んでいました。

7・9 1年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳授業の様子です。
いろいろな場面の絵を見て、どんな気持ちなのか考えました。
うれしい気持ちや悲しい気持ち、くやしい気持ちなど、絵の中の子の気持ちをみんなで考えることができました。

7・9 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
ソフトバレーボールのゲームを行いました。
ボールをネットの向こうの相手チームにうまく返すことができるよう、がんばっていました。

7・9 3年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科授業の様子です。
一宮市の土地の利用について白地図を使って学習しました。
田んぼと畑になっている土地を色別でぬって、土地利用の特徴を調べました。

学校行事
7/13 引落日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

PTA

お知らせ

緊急時の対応