最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:64
総数:1232280
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

7・16 夏の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室の前には、大きなヒマワリがたくさん咲いています。もうすぐ2階まで届きそうです。「いきいきランド」ではツルレイシの花が咲きました。

7・16 いきいきランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いきいきランド」の池にあるイグサに実がなりました。ガマの穂も見られます。水面近くにはスイレンが咲いています。

7・16 6年理科

 植物の生長と水の関係について学習しています。6年生らしく、自分の考えや意見をしっかりと発表していました。
画像1 画像1

7・16 2年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は体育でボール運動をしています。今日は2人ペアになって、ボール投げをしました。相手に届くように、受けやすいボールが投げられるようにと練習しました。

7・15 2年 図工

画像1 画像1
 「ひみつのたまご」から出てきたものは・・・。楽しい作品でいっぱいになりました。

7・15 6年 社会

画像1 画像1
 古墳について学びました。大仙古墳は木曽川西小学校の役12,5倍の広さもあることを知り驚いていました。

7・15 4年英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語活動の授業では、曜日を表す英単語を勉強しました。
先生の「○曜日」の言葉に合わせて、「monday」などの手元のカードを選びました。
いち早く選んで出そうと、集中して取り組んでいました。

7・15 鉄道の事故に気をつけて

 鉄道会社から、鉄道事故防止のためのポスターや学習用具をいただきました。踏切や線路での事故がないように、気をつけていきます。
画像1 画像1

7・15 6年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育は、ソフトバレーボールです。
ゲーム形式で、3回で返す練習をしたり、アタックやブロックの練習をしたりしました。
どの児童も声を掛け合いながら、楽しそうに取り組んでいました。

7・15 5年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は図工で針金を使って工作をしています。おもしろい形になるように、針金を折ったり、曲げたり、丸めたりと工夫しました。

7・15 夏の交通安全運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日もたくさんの地域の方に見守られて、無事登校できました。ありがとうございます。

7・15 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・肉じゃが・とびうおの竜田揚げ 

 とびうおは、飛行機のつばさのようなヒレを持ち、海面を飛ぶ姿から、「とびうお」という名がつきました。大きなヒレを飛行機のように広げて、海面から3メートルぐらいの高さを、300メートルから400メートルの距離を飛ぶことができると言われています。
めずらしい魚にみんな興味津々でした。

 5年生の社会では、食糧生産について学んでいます。昨日と今日の給食の食材が、どこからきているのか勉強しました。今日のとびうおは京都府産です。米と牛乳は毎日愛知県産のものを使用しています。

7・15 3年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で、ローマ字を学習しています。ローマ字の形をよく見ながら、4線に合わせてアルファベットを書く練習をしました。どの児童も、ていねいに取り組んでいました。

7・15 2年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語では、スイミーのお話を学習しています。
スイミーの話から読み取ったことを、プリントにまとめていました。
その後、書いたことを発表することができました。

7・14 寄贈図書が図書館に入りました

画像1 画像1
 地域の方から寄贈された児童図書が図書館に入りました。昼の放送でも児童に紹介しました。雨の日が続きますが、この機会に本に親しんでもらいたいものです。

7・14 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ルーローハン・牛乳・中華風コーンスープ  

 ルーローハンは、台湾の料理です。脂身が多い豚バラ肉を砂糖じょうゆで煮込んで作ります。台湾では、とても有名な料理で、多くの食堂で食べられています。給食では、バランスよい献立になるように、パプリカにんじん、たまねぎ、たかな漬などを加えています。教室ではご飯の上にかけて、いただきました。「ご飯によく合っておいしい」と好評でした。

7・14 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
ホウセンカの葉にある気孔を顕微鏡で観察しました。
一人ずつ順番に、用意されている顕微鏡で気孔を確認しました。
気孔の形をしっかりと見た後に手を洗って、ノートにていねいに描きました。

7・14 4年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽授業の様子です。
リコーダーで高いミより上の音の出し方についての話を聞きました。
高い音がきれいに出せるようにしっかりとやり方を聞くことができました。

7・14 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
まきじゃくを使って、いろいろな場所の長さを測りました。
まきじゃくを正しく使って、上手に調べることができました。

7・15 5年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科授業の様子です。
裁縫道具に入っている用具の名前と使い方をみんなで確かめました。
一つ一つ、裁縫道具箱から出して扱い方の約束もきちんと聞くことができました。
学校行事
8/24 登校日 (給食あり)
8/25 登校日 (給食あり)
8/26 登校日 (給食あり)
8/27 登校日 (給食あり)
8/28 登校日 (給食あり)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお便り

給食

PTA

お知らせ

緊急時の対応