最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:41
総数:1232355
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

9・8 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンドイッチロールパン・牛乳・ミンチカツ
切り干しナポリタン・コンソメスープ  

 今日はサンドイッチロールパンに、ミンチカツや切り干しナポリタンをはさんでいただきました。工夫して、楽しみながら食べることができました。
 煮物やサラダに使われることが多い切り干しだいこんですが、今日は、ケチャップで味付けをして洋風にアレンジしました。いつもとは違う味付けも好評でした。

9・8 3年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽授業の様子です。
「この山光る」の楽譜を見て、メロディーやリズムの特徴を見つけました。
繰り返し出てくるメロディーに注目しながら、気づいたことをプリントにまとめました。

9・8 4年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科授業の様子です。
木曽三川工事についての学習に取り組んでいます。
今日は油島のしめきり工事について資料を見ながら学習しました。
昔の人々が命がけで行った工事について、しっかりと学習することができました。

9・8 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
跳び箱の練習を行いました。
自分にあった高さを選んで練習しました。
しっかりと踏み切って跳び越すことを目標にがんばっていました。

9・8 6年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽授業の様子です。
「われは海の子」のリズムを手拍子で練習しました。
楽譜に出てくる記号の意味も確かめながら、正しいリズムで練習することができました。

9・8 2年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育授業の様子です。
ボールけり運動を行いました。
ボールをしっかりと止めて、ペアの子のところに届くようにける練習に取り組みました。

来週の下校時刻

●14日(月)1〜3年 15:00
       4〜6年 15:55

●15日(火)1・2年 15:00
       3〜6年 15:55

●16日(水)1・3年15:00
       2・4〜6年15:55

●17日(木)一斉15:00

●18日(金)1・2年15:00
       3〜6年15:55

9・7 3年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「ひらいて広がるふしぎなせかい」という作品を作り始めました。今日は、画用紙に下絵を描きました。どんな作品ができるか楽しみですね。

9・7 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん・牛乳・秋なすのみそしる・鶏肉の甘酢やさいあんかけ            

 写真は鶏肉を揚げて、たまねぎと赤パプリカで作った甘酢あんかけをかけている様子です。あんかけがご飯とよく合っておいしいと好評でした。

 みそ汁にはなすが入っていました。なすは夏から秋にかけておいしい旬を迎える野菜です。「秋なすは、嫁にくわすな」ということわざがありますが、このことわざには、2つの意味があると言われています。1つめは、秋なすはおいしいので嫁に食べさせるのは、もったいないという意味です。2つめは、秋なすは体を冷やす働きがあるので、嫁の体に悪いから食べさせない方がよいという意味がです。秋なすのおいしさや、良いところをおもしろく伝えることわざですね。

9・7 5年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳授業の様子です。
「ケンタの役割」という話をもとに、自分の行動を決断して決めなければいけない時にどのように考えるのかを話し合いました。
一人一人がしっかりと考えて、進んで発表することができました。

9・7 2年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工授業の様子です。
カッターナイフの使い方を練習しました。
けがをしないために気を付けることをしっかりと聞いてから練習に取り組みました。
どの子も約束を守って集中して練習することができました。

9・7 3年生図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の廊下に図工で描いた上靴のデッサンが掲示してあります。
どの作品も、細かい部分をしっかりと見て描いた力作です。

9・7 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
カタカナの練習を行いました。
筆順もしっかりと確かめて、熱心に練習することができました。

9・7 健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の健康診断が始まります。
保健室掲示板には、健康診断の予定が分かりやすく掲示してあります。
身体測定は図書館で行います。
健康に過ごすために、しっかりと健康診断を受けましょう。

9・4 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生図工の様子です。
跳び箱を跳んでいる様子を絵に描いています。写真を見ながら、動きのある絵を描くことができました。

9・4 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生算数の授業です。
余りのあるわり算を学習しました。文章問題を解いて、余りをどうすればいいのか考えることができました。

9・4 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生国語の授業の様子です。
身の回りの問題から、自分たちにできることを考えて、提案する文章を作成しています。
国連サミットが掲げる「SDGs」(持続可能な開発目標)をインターネットで調べ、自分が取り上げたいテーマを探すことができました。

9・4 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生国語の授業の様子です。
「たずねびと」という物語は、主人公「綾」が広島へ行き、戦争に関わる資料や人と出会うというお話です。「綾」の心情を読み取りながら、戦争の悲惨さを感じ取ることができます。

9・4 2年生 食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の食育指導の様子です。栄養教諭が「朝ごはんをしっかり食べよう」をめあてに授業を行いました。
朝ごはんを食べると、体にどんな変化がおきるのかを知り、どうしたらバランスのよい朝ごはんが食べられるかを考えました。
 授業の終わった次の日から、朝ごはんチェックを行います。毎日、早ね早起き朝ごはんを意識して、元気に過ごせると良いですね。

9・3 5年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工でフェナキストスコープを参考に動く絵をつくっています。お互いの作品を交換し、回して鑑賞しました。
学校行事
9/9 学級写真
9/11 引落日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からのお便り

給食

PTA

お知らせ

緊急時の対応