ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

3・10 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・ちゃわんむしスープ・たらのあまずがらめ 
         
 今日の「ちゃわんむしスープ」は、6年生のリクエスト献立です。6年3組のアンケートで、第2位にランクインした、「かきたま汁」をアレンジしました。かきたま汁よりも、卵の量が多く、三つ葉などの、ちゃわんむしに入っている具が入ります。写真は、調理員さんが1個1個、卵を割ってくれているところです。
 給食の卵スープは、卵がふわふわしていておいしいですね。じつはこのおいしさにはヒミツがあります。卵を入れる前に、片栗粉を入れることで、卵が固まらず、ふわふわと広がるのです。家でも作ってみてください。

3・10 2年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科授業の様子です。
3年生が2年生にむけて作った「3年生っていいな」の発表の様子のビデオ視聴しました。
3年生で学習する各教科の内容を、グループごとに分かりやすく発表していました。
どの子も、3年生の学習に興味をもって熱心に画面を見ることができました。

3・10 4年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽授業の様子です。
「ラ クンパルシータ」の合奏練習を行いました。
お互いの音をよく聞きながら、リズムよく演奏することができました。

3・10 1年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語授業の様子です。
アルファベットのカードを見ながら、楽しく発音練習を行いました。
数の言い方もみんなではりきって練習することができました。

来週の予定と下校時刻

●15日(月)1〜3年15:00
       4〜6年15:55

●16日(火)卒業式準備
       1〜4年13:30
       5・6年15:55

●17日(水)6年修了式
       1・3年15:00
       2・4〜6年15:55

●18日(木)6年4時間授業
         6年13:15
       1〜5年15:00

●19日(金)卒業式(在校生は参加しません)
       6年親子下校11:50

3月8日〜12日の予定と下校時刻

●8日(月)A5日課 一斉15:00

●9日(火)1・2年15:00
      3〜6年15:55

●10日(水)B5日課 一斉14:20

●11日(木)引落日  一斉15:00

●12日(金)学校公開日 1・2年15:00
             3〜6年15:55

3・10 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
「スーホの白い馬」の感想をみんなで発表しました。
自分の感想をしっかりと発表し、友達の感想を熱心に聞くこともできました。

3・9 今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん・牛乳・かすじる・ちくわのいそべあげ・野菜ふりかけ
 
 入学したころは苦手だったけれど、学年が上がったら、「おいしい」と思えるようになった食べ物はありませんか?おいしいものを食べると幸せな気持ちになりますね。小学生は味を覚える大切な時期です。いろいろな食べ物、料理を食べて、たくさんの味を知り、「おいしさの引き出し」を増やしましょう。そのためには、すききらいをなくし、にがてな食べ物でも、一口でも食べる努力をしましょう。

3・9 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
未来に住みたい家を粘土で作りました。
将来の自分の姿を想像しながら、熱心に作ることができました。

3・9 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
紙コップを利用して風車を作りました。
風に向かって走ると、とてもよく回って、楽しく活動することができました。

3・9 春見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内のあちらこちらにツクシが出てきました。サンシュユの黄色い花も咲いています。1年生が6年生の卒業のお祝いにと育てているパンジーも色とりどりに咲いています。

3・8 今日の給食

画像1 画像1
カレーライス・牛乳・あまなつとゼリーあえ 

 カレーに入っているじゃがいもは、芽の部分に「ソラニン」という成分が含まれています。この部分を大量に食べると、体調が悪くなってしまいますが、給食では、調理員さんが取り除いてくれているので、安心して食べることができます。今日は、全部で28kg、約230個のじゃがいもの芽を一つ一つ、手作業で取り除いてくれました。調理員さんのていねいな作業に感謝していただきました。

3・8 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
輪を使って、いろいろな運動を行いました。
回したり、転がしたり、地面に置いて踏まないように跳んだりしました。
みんな、元気いっぱいで体を動かすことができました。

3・8 6年生卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業式の練習が始まりました。
今日は入場の仕方、卒業証書のもらい方などの練習を行いました。
どの子もよく集中して、立派な姿で卒業式を行えるよう、がんばっていました。

3・8 5年生食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の食育授業の様子です。
「骨をじょうぶにする食生活を考えよう」をテーマに、栄養士の先生から話を聞きました。
始めに、こどもと大人の腕の骨の模型を見て、大きさの違いを確かめました。
しっかりとした大きさの骨を作るために大切なことを分かりやすく教えてもらいました。

3・5 3年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽の授業の様子です。今日は、ミッキーマウスマーチの合奏をしました。みんな任された楽器を真剣に練習していました。

3・5 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・けんちんじる・さばの銀紙焼き・こんぶあえ 
        
 ごはんによく合う、さばの銀紙焼きは、人気の献立です。さばは、あぶらがのった魚ですが、魚のあぶらは、肉のあぶらとは成分がちがいます。肉のあぶらは、とりすぎると、病気になりやすくなりますが、魚のあぶらは、体を健康にする働きがあります。魚のあぶらは、血管がつまるのをふせいだり、脳細胞の活動をよくしたりします。肉だけでなく、魚もしっかり食べましょう。     

3・5 5年生木版画作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が頑張って作った一版多色木版画が掲示してあります。
どの作品も最後まで集中して取り組んだことがうかがえます。
鮮やかな色彩が素晴らしい作品となりました。

3・5 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
そろばんの学習を行いました。
そろばんの珠の動かし方の説明をしっかりと聞いて、さっそく計算練習に取り組みました。
どの子もよく集中してそろばん練習を行うことができました。

3・5 1年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳授業の様子です。
「なわとびカード」というお話をもとに、のびのびと生活するために大切なことは何か話し合いました。
なわとびの跳んだ回数を友達におまけしてもらって合格になったことをどう思うか、みんなでしっかりと考えることができました。
学校行事
3/11 引落日
3/16 卒業式準備
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

PTA

お知らせ

緊急時の対応