最新更新日:2024/05/09
本日:count up42
昨日:134
総数:1233184
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

3・15 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・バター入りどさんこ汁
にこみハンバーグ・ほうれんそうのソテー               

 どさんこ汁は、北海道の郷土料理です。「どさんこ」には、北海道産の小型の馬や、北海道で生まれた人という意味があります。その他にも北海道でとれた食材をさすこともあります。今日のどさんこ汁には、にんじん、じゃがいも、とうもろこし、バター、さけなど北海道の名産品がたくさん入っていました。うま味たっぷりで、美味しくいただきました。

3・15 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
サッカーの練習に取り組んでいます。
コートに置いてあるボールを取り合うゲームを行いました。
相手の動きをよく見ながら素早く動けるよう、がんばっていました。

3・15 6年生卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はいよいよ今週の金曜日に卒業式を迎えます。
思い出に残る卒業式にするために、目標をもって練習に臨んでいます。
体育館の壁面にある在校生が作ったお祝いの飾りが、がんばる6年生を応援しています。

3・15 桜の開花

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、数輪だけ花が咲いた桜の木が花をいっぱい咲かせていました。
春の青空に向かって力強く咲く姿を見せてくれています。

3・11 地域づくり協議会より

画像1 画像1
 木曽川町連区地域づくり協議会より、見守り隊のジャケットや黄色い旗をいただきました。この3年間、地域づくり協議会の特別事業として、小学生への見守りについて多大なるご支援をいただきました。本当にありがとうございました。

3・12 中学校新制服展示

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館に中学校の新制服のサンプルを展示しました。
 授業参観で来校された保護者の方、そして、1年生から6年生までの児童が展示してある新制服を見ました。
 どのデザインがよかったかご家庭で話し合い、投票をお願いします。

3・12 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ピラフ・牛乳・ミネストローネ・ポパイサラダ

 給食は、子どもたちの成長に必要なエネルギー量になっています。体が大きくなり、1学期よりも食べられる量が増えたという子も多くいますね。4月からは、学年が上がるので、ごはんやおかずの量が今よりも増えます。食べる前に、給食をよく見て、自分に必要な食事の量を知り、目で覚えることが大切です。家でも同じくらいの量の食事を、食べられると良いですね。

3・12 5年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数授業の様子です。
2つの数量について表に書いて調べる学習に取り組んでいます。
問題文をしっかりと読んで、2つの数がどのように関係しているのか、表に書き込む前にしっかりと把握しました。

3・12 3年生ネットモラル授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のネットモラル授業の様子です。
ネットゲームに夢中になってやめられないのはどうしてだろう、とみんなで考えました。
自分の体験なども思い出しながら、みんなで真剣に考えることができました。

3・12 4年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語授業の様子です。
同じ読みをする漢字を間違えないように区別する学習を行いました。
黒板にはられた文章をよく読んで、間違えないように漢字を書きこみ、みんなで確かめました。

3・12 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
この1年間を振り返って、できるようになったことをみんなの前で発表しました。
発表をしっかりと聞き、上手に質問することもできました。

3・12 6年生総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の総合学習の様子です。
色々な国際問題からグループごとにテーマを決めて、発表会を行いました。
一人一人分担をして、グループで協力して発表しました。
発表後は、クラスのみんなからあたたかい、拍手をもらいました。

3・12 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
漢字の学習を行いました。
色々な漢字カードを見て、合体させてできる漢字を発表しました。
みんな、はりきって見つけることができました。

3・11 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
空気のふしぎを体験する実験を行いました。
始めに、スポイトにナットをつけて「浮沈子」というものを作りました。
次に、浮沈子を満たんの水を入れたペットボトルに入れてふたをしました。
浮沈子が沈んだり浮いたりする様子を興味深く観察しました。

3・11 命の大切さを感じて

画像1 画像1
 東日本大震災から10年がたちました。今日は半旗を掲げ、全校で黙とうをささげました。命の大切さを改めて考える日となりました。

3・11 5年生総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の総合的な学習の時間の様子です。
4月から社会科で始まる歴史学習に興味をもって取り組めるよう、パソコンを使って調べ学習を行いました。
毎年、修学旅行で訪れる京都や奈良にある歴史的な建物や遺構を中心に、熱心に調べることができました。

3・11 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごもくあんかけソフトめん・牛乳・ごへいもち 

 今日のソフトめんは、6年2組で、第3位になったリクエスト献立です。ごへいもちは6年1組と、6年3組で、第2位でした。愛知県の郷土料理でもある ごへいもちは調理員さんが、1本1本に、たれをつけて作ります。とても手間がかかるメニューなので、年に1回ほどしか登場しませんが、今年は特別に2回出ました。
久しぶりのごへいもちに皆大喜び。味わっていただきました。

3・11 春の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭に春の花がいっせいに咲き始めました。
あたたかな日差しを受けて、つくしも出てきました。
1年生が心をこめて育てているチューリップも、赤い花を咲かせ始めました。


3・10 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・ちゃわんむしスープ・たらのあまずがらめ 
         
 今日の「ちゃわんむしスープ」は、6年生のリクエスト献立です。6年3組のアンケートで、第2位にランクインした、「かきたま汁」をアレンジしました。かきたま汁よりも、卵の量が多く、三つ葉などの、ちゃわんむしに入っている具が入ります。写真は、調理員さんが1個1個、卵を割ってくれているところです。
 給食の卵スープは、卵がふわふわしていておいしいですね。じつはこのおいしさにはヒミツがあります。卵を入れる前に、片栗粉を入れることで、卵が固まらず、ふわふわと広がるのです。家でも作ってみてください。

3・10 2年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科授業の様子です。
3年生が2年生にむけて作った「3年生っていいな」の発表の様子のビデオ視聴しました。
3年生で学習する各教科の内容を、グループごとに分かりやすく発表していました。
どの子も、3年生の学習に興味をもって熱心に画面を見ることができました。
学校行事
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式予行・記念品贈呈式・6年修了式
3/19 卒業式・1〜5年家庭学習
3/20 春分の日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

PTA

お知らせ

緊急時の対応